「第9回コメダde勉強会&相談会、両日とも大盛況でした!」 by kaoru-s | 大阪のアサガオです。

大阪のアサガオです。

岸和田の中村です。
アサガオさんと呼んでください。

 

 

みなさま、こんばんは。

kaoru-sことママ行政書士行政書士 澤田 郁です。

 

 

 

先日、第9回「コメダde勉強会&相談会」(通称:コメ勉)を開催いたしました。

2月10日(土)と2月16日(金)の両日に分けての開催といたしました(内容は一緒です)。

 

 

 

第9回の今回は、

「相続する前、相続した後、すべきことあれ一覧。」

というテーマでお話をしました。

 

 

 

ご案内チラシはこちらです。

今年も阪南市商工会「得する!まちの阪南ゼミナール(まちゼミ)」の一つとして開催されました。

 

 

 

開催場所は、もちろんコメダ珈琲店阪南店さん

2月10日はバケツをひっくり返したような大雨で、

 

 

2月16日は抜けるような青空の晴天でした。

お店の常連さんが数名ご参加いただいて、とっても嬉しかったです。

 

 

 

2月10日は9名の方にご参加いただき、2月16日は16名もの方にご参加いただきました。


皆さんの年齢層も様々で、私と同年代の方、仕事をリタイアされた年代の方、そしてもっとお若い方も。
「自分の終活」について考える方、「親の終活」について知りたい方、それぞれいらしてくださいました。

 

 


みなさん、本当に熱心にお話を聞いていただき、講義する私もまた熱が入りました。

今回は講義内容にボリュームがありましたので、いつものようなワークショップの時間は取らず、前半の「勉強会」パートは延々私の講義となりましたが、しっかりとお話しできたのかなと思っています。

 

 

 

前半は、「相続したらすべきこと」、つまり亡くなってからの手続について講義をしました。


死亡届を出すところから、いろいろな名義変更、各種解約手続、お金を請求する手続について、相続税申告について、遺留分についてなどをお話しました。

 



後半は、「相続の前にしておいたほうがいいこと」をお話しました。


つまり、ご自身やご家族が、亡くなる前の元気なうちにしておいたほうがいいことについて、具体的には、
遺言・遺言書とは何か、任意後見契約、財産管理委任契約、死後事務委任契約とはどんなものか、尊厳死宣言についてなどお話しました。

 

 


みなさん、大変熱心に、メモを取りながら聞いてくださいました。


コメダさんの美味しいドリンクもご堪能されたことと思います。

 

 

 

 

後半の「相談会」パートでは、遺言書について、遺産分割協議についてなど、いろいろな質問をいただきました。

また体験談なども交えて、「親が亡くなり、遺産分割協議をしたのだけれど、あの時は~だった、今この話を聞いたら、自分の時は遺言書を書いておこうと思う」とお話し下さいました。

「親の時はこうだった、その時はああだったし、こう思った」
「だから、自分のときにはこうしたい」
「自分は大変な思いをしたから、自分のときには家族に迷惑をかけたくない」

そう仰る方が本当に多かったです。

そう「思っている」だけではなく、その気持ちを形にして伝えることが大事なので、エンディングノートや遺言書を「書く」ことが大事だということをお伝えしました。

 

 

 

また、ちょっと意外だったのですが、公証役場、公正証書についての質問が特に多かったです。
「公証役場とは、どこにあるのか?」
「何をしているのか?」
「市町村役場のように、ひとつの独立した建物なのか?」
「公正証書とは、いったいどんな時に作るものなのか?」
「公正証書にするのとしないのと、どう違うのか?」

公正証書や公証役場というものが身近な存在ではなく、だからこそどういうものなのかが知りたい、と仰っていました。


この質問に答えるだけでも、ひとつの勉強会ができそうな勢いでした。
次回の勉強会のテーマを「公正証書」にしようということで、今回の勉強会より前に決めてあったのですけれど、また次の勉強会が今から楽しみです。

 

 

 

今回は、準備の段階から、レジュメのページ数も多いですし、その中の表も細かく、字も多く、つまり内容がとてもたくさんあり、話し切れるか伝えきれるか、正直不安なところもあったのです。
しかし、参加の皆さんの熱心な表情を拝見し、たくさんの質問をいただいたこと、もっと聞きたいと仰ってくださったこと、このテーマにどれだけ関心があるかを肌で感じることができましたし、これだけたくさん話してもまだ足りないんだなということもわかりました。

このテーマで勉強会ができてよかったと思いましたし、まだまだお伝えすべきことがたくさんある と、身が引き締まる思いがいたしました。


ご参加くださいましたみなさん、本当にありがとうございました。



今回もコメダ珈琲店阪南店の皆様に、大変お世話になりました。
とくに2日目は午前中のモーニングの時間帯でしたので、オーダー数も多く、モーニングの組み合わせも様々ありましたが、大変スムーズに対応してくださり、プロのお仕事ぶりをまた拝見することができました。 



ありがとうございました。

そしてご馳走さまでした。

シロノワール・キュート、とっても美味しかったです。

 

 

 

阪南市商工会の皆さま、そして「まちゼミ」関係者の皆さま、多大なご尽力をいただき、ありがとうございました。

広報という点で、わたし個人ひとりでの活動では、到底ここまでの参加人数は有り得ませんでした。

そして他の「まちゼミ」に参加させていただくことで、セミナーやイベントを主催するコツをたくさん学ばせていただき、こうしてコメ勉に活かすことができました。

また来年も、ぜひ一緒に「まちゼミ」しましょう!

本当にありがとうございました。

 

 

 

今回の勉強会は、2日間にわたって開催いたしましたが、1日目はコメ勉スタッフの中村道彦先生が、受付、写真撮影などをしてくださいました。


コメ勉プロデューサーとしての中村先生には、開催までの様々なこと、レジュメ作成や台本作成などなどものすごくお世話になっているのです。
そして当日は、講義以外のことをお手伝いしてくださいましたので、私は講義に集中することができました。
今回も、本当にありがとうございました。
そして次回もこれからも、ぜひよろしくお願いいたします。

 

 

 

中村先生の奥様にも、今回は大変お世話になりました。

とても大変な思いと体験をされたご自身のこと、日々のお仕事(介護士をされています)での貴重なお話、とてもわかりやすく、しかも楽しくお聞かせいただいたことが、今回の講義に色濃く反映しています。

奥様の存在なくしては、今回のコメ勉は成立しませんでした。

本当にありがとうございました。
心から感謝いたします。




そして、レジュメ作成時に協力してくれたへ。
業務多忙のため今回は参加できませんでしたが、税金についての疑問点などいつもすぐに答えてもらえるので、本当に頭が上がらないです。
日々ちゃんと感謝の気持ちを言葉で態度で表せてるんでしょうか?
反省とともに、ここで心からありがとうと伝えます。

ありがとう。

 

 


よ、今回も一緒にラジオに出て楽しかったね。
大きくなったら、お母ちゃんの勉強会本番でも手伝ってくれたら嬉しいな。
その日を今から待っています。



というわけで、第9回「コメダde勉強会&相談会」は、両日とも大盛況となりました。

皆様、本当にありがとうございました。




次回、第10回の勉強会は、「公正証書とは、公証役場とは。」の予定です。
詳細が決まりましたら、皆様にお知らせいたします。
ぜひご参加ください。

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

 

 


--------------------

【過去のコメ勉】

 

 

『第1回コメダde勉強会&相談会、大盛況でした!』

 


『第2回コメダde勉強会&相談会、大盛況でした!』

 


『第3回コメダde勉強会&相談会、大盛況でした!』

 

 

『第4回コメダde勉強会&相談会、大盛況でした!』

 

 

『第5回コメダde勉強会&相談会、大盛況でした!』

 

 

『第6回コメダde勉強会&相談会、両日とも大盛況でした!』

 

 

『第7回コメダde勉強会&相談会、大盛況でした!』

 

 

『第8回コメダde勉強会&相談会、大盛況でした!』

 

 

『コメダde発表会&懇親会、とっても温かい気持ちになりました』

--------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

--------------------------

ご感想・ご意見・ご質問などお寄せください。

  ↓  ↓  

nakaasagao-osaka.com

(クリックするとメーラが開きます。アドレスは★の部分が@です)

--------------------------

 

 

 

 

 

―――――――――――――――――――――――――

「アサガオ通信」 行政書士中村先生メルマガです。
ここをクリックし、バックナンバーをご笑読ください。
ただいまVol.60まで配信中です。

―――――――――――――――――――――――――

 

ここの二つをクリックし、ランキングにご協力ください。
--------------------------