「第6回コメダde勉強会&相談会、両日とも大盛況でした!」 by kaoru-s | 大阪のアサガオです。

大阪のアサガオです。

岸和田の中村です。
アサガオさんと呼んでください。

 

 

 

「コメダde勉強会&相談会」(通称:コメ勉)を主催しているママ行政書士kaoru-sです。

 

 

2月17日、25日の2日間、第6回「コメダde勉強会&相談会」を開催いたしました。

また、今回は、阪南市商工会が主催する、

「得する!まちの阪南ゼミナール」(通称:まちゼミ)

のセミナーとしての開催でもありました。


 

 

17日金曜日は常連さまを中心に15名の方が、

25日土曜日は全員が初参加の8名の方に、

それぞれご参加いただきました。

 

 

 

土曜日は参加者全員が初参加でしたので、コメ勉スタッフの中村先生にお手伝いいただきました。

この日の中村先生は、コメ勉のプロデューサーでありながら、司会進行兼資料配布係兼ウエイター兼集合場所看板と、一人で何役もこなしてらっしゃいました(凄)。

 

 

 

 

今回のテーマは、

「エンディングノートは

 オープニングノート!」

でした。

 

 

 

講義パートの前半では、
・「終活」とはどういうことか
・「エンディングノート」とはどういうものか

という基本的なお話をしました。

エンディングノートとは、

自分にもしものことがあった時のために、
残される家族や大切な困らないように、
様々なメッセージをまとめておくノートのことです。

基本的な説明のほか、
意外と迷うのが保管場所であるということや、

なかなか書き上げられない理由などをお話ししました。

 

 

 

講義パートの後半では、
・「人生の区切り」とは何なのか
・「エンディング&オープニング」ということはどういうことか

という私が考えるエンディングノートのお話をしました。

長い人生の中の色々な「区切り」ごとに、

人生のステージがひとつずつ進んでいきます。
また、その度ごとに、いろいろなことを「片付けて」いくわけです。
その片付け作業の中で、今までのことを振り返ってばかりだと、

どうしても気が滅入りがちになってしまいます。
この「区切り」について、

「こんなことがあった」

「こうしたらこんなふうになった」

「だからあなたも頑張って」
という、他の誰かへのアドバイス、メッセージとして考えると、
ポジティブな気持ちで区切りを付けることができるのです。
この、「ポジティブな気持ちに変える」ということを、「オープニング」と考えて、
「エンディング&オープニングノート」を書きましょう、というお話をしました。

 

 

 

「人生の区切り」について、

ワークショップの時間を設けました。


皆さんご自分の人生を振り返っていただき、

「どんな『区切り』がありましたか?」

ということを考える時間としました。

 

 

 

そしてここで「コメ勉特製エンディング&オープニングノート」をお配りしました。

中村先生が作ってくださいました。

完成度の高さに皆さん驚いていました。

手前味噌でもなんでもなく、

とても素晴らしいノートだと私も思います。

 

 

 

後半の相談会パートは、

相談会というより「ノートを書く会」とし、

先ほど考えていただいた各自の「区切り」を元に、
・どんなことを考えているか

・どんなことを伝えたいか

皆さんに書いていただく時間としました。

.
人生が一人一人違うので、思いも当然違います。
「区切り」がどんどん出てくる方、

なかなか出てこない方、

お話しながらでてくる方、
そこからどんどんノートを書き進めて行く方、
皆さんそれぞれの思いがあって、

それを字にしているのだなと思いました。

 

 


エンディングノートを書くのは、

気が滅入ってしまうことがあると話しましたが、
こうしてポジティブな気持ちで書いたり、

好きなことだけ、気が付いたことだけ書くエンディングノートであれば、
書いているのが楽しいし、どんどん書き進められると思っています。


こうして、人生で起きたいろいろなことをきれいに片付け、

気持ちよく前に進んでいくために、
「エンディング&オープニングノート」

をぜひ活用していただきたいです。

 

 

 

受講者さんからは、

「日々なかなかこうして振り返ることがなかったので、

 とても貴重な時間となりました。
 これからは、たまにこういう振り返る時間を取って、

 自分を見つめ直してみようと思います」
ですとか、

「今ここで振り返ることができて良かった。
 自分は間違っていないと思っているが、

 それが先走っていないか、

 他の人にうまく伝わっているか、
それを反省するいい機会になった」

という感想をいただきました。

このように、今回も大変盛り上がって、勉強会を終わることができました。

皆様が真剣に話を聞いて、ワークショップに取り組んでくださったおかげです。
ありがとうございました。

 

 

 

ということで、

第6回「コメダde勉強会&相談会」は、大盛況のうちに幕を閉じました。


無事に勉強会を終えたことがとても嬉しいだけでなく、

今回の準備を通じて私自身が大きく成長できたことも、

とても嬉しく思っています。
 

 

また、勉強会の様子を見ていらした一般のお客様から、

「わたしたちもエンディングノートのこと教えてもらいたい」

と出張勉強会のオファーを頂いたことも、

とても嬉しかったです。

 

 

私も、コメ勉も、

これからどんどん成長していきますので、

今後とも見守っていただきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

次回も頑張ります。

 

 

 

 

 

 

--------------------

【過去のコメ勉レポート】

 

『第1回コメダde勉強会&相談会、大盛況でした!』

 

『第2回コメダde勉強会&相談会、大盛況でした!』

 

『第3回コメダde勉強会&相談会、大盛況でした!』

 

『第4回コメダde勉強会&相談会、大盛況でした!』

 

『第5回コメダde勉強会&相談会、大盛況でした!』

 

『コメダde発表会&懇親会、とっても温かい気持ちになりました』

 

併せてお読みください。

 

 

 

おしまい。

 

 

 

 

 

―――――――――――――――――――――――――

「アサガオ通信」 行政書士中村先生メルマガです。
ここをクリックし、バックナンバーをご笑読ください。
ただいまVol.60まで配信中です。

―――――――――――――――――――――――――

 

ここの二つをクリックし、ランキングにご協力ください。
--------------------------