皆さま、おはようございます!

 

先週末のことですが、青春18きっぷを利用して

常磐線・小高(おだか)駅を訪れました。

常磐線・小高駅

ここは、4月1日から列車の運行が再開された浪江駅桃内駅よりも早い、

昨年7月から運行を再開した駅です。

小高駅がある南相馬市は

フクイチ事故による避難指示解除準備区域の解除が

一足早く行われたのですよね。

再開後に訪れる機会がなかったので、

青春18きっぷが利用できるこの時期に、絶対に訪れたかったのですよ。

 

小高駅の魅力と言えば、なんといってもこの木造駅舎!

常磐線・小高駅

常磐線・小高駅

重厚な門構えに白/茶のスッキリとした配色。

常磐線内ではナンバーワンのハンサム駅舎じゃないかしら?

 

小高駅は明治31年に開業した駅です。

この駅舎が開業当時のモノだったら嬉しいのですが、

基礎が新しいので、

おそらくは過去に、建て替えされてるのではないでしょうかね?

駅舎のすぐ隣には、駅便マニアを唸らせる木造の便所があるのですけど…

常磐線・小高駅

常磐線・小高駅

建物財産標を確認したところ、昭和13年に建てられたモノのようです。

だとすると、駅舎もこの時期に建て替えされたのかなぁと。

 

小高駅は昨年夏の再開に際し、改装工事が施されたようで。

常磐線・小高駅

常磐線・小高駅

小高駅が再開した当初は

付近で暮らす住民の数はまばらだったようですけど、

少しずつ、その数を戻しつつあるようですね。

今回再開したばかりの浪江駅と比べると、駅の利用者数は段違いでした。

 

おっ、ダンボーがいる!

常磐線・小高駅

 

こちらは駅舎の中に飾られていた暖簾ですよ。

常磐線・小高駅

よく、鉄道の復旧=街の復興の象徴…みたいな言い方をされますけど、

本当にその通りだと思います。

自分が浪江駅に訪れたのは、再開2日目の4月2日でしたが、

運行を開始した電車の姿を見るために

大勢の住民の皆さんが小高駅周辺にいらしてましたもんね。

今後は、10月辺りに竜田駅-富岡駅間が運行再開予定、

平成22年度中には常磐線全線が再開予定です。

現在の不通区間は津波被害による路盤流失が酷かった地域。

どのような姿で再開するのか、今から楽しみでしたよ。

 

小高駅は、列車の退避に利用されていた中線を挟んだ

相対式ホーム2面2線構造でした。

常磐線・小高駅

 

昨年夏の運行再開から先週末まで、

列車は小高駅で折り返し運行が行われていたために

信号設備の関係から中線に仮設ホームを組んで利用されてましたが、

地元の方の話によれば、これは近々撤去されるらしく。

常磐線・小高駅

本来の1番線ホームも改装されて、キレイな姿を見せてましたよ。

 

小高駅には明治31年に開業した当時から使われている

煉瓦積みの油庫もあるんすよね。

小高駅は、鉄道ファンでしたらハピネスになれる駅、間違いなしです!

常磐線・小高駅

 

こうして、今回も駅巡りを楽しませて頂いた小高駅でしたが…

常磐線・小高駅

 

浪江駅に向かう際に、電車の車窓から気になるモノが見えたのですよ。

小高駅を出発してすぐの場所。

見間違いでなければ、あれは鉄道車両だと思うのですが…

常磐線・小高駅

 

どうしても確認したくて、再び小高駅にやって来てしまいました。

常磐線・小高駅

 

ネットで調べても出てこない(調べ方が悪い?)のですけど、

コレってひょっとして触れちゃいけないネタなの?

続きもぜひチェックくださいね。

→ 小高駅付近で見ることが出来るタム500?の廃車体のこと。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

常磐線

 

↑(日暮里駅方面)

いわき駅

草野駅

四ツ倉駅

久ノ浜駅(平成21年8月15日)

末続駅(平成27年7月4日)

広野駅

木戸駅

竜田駅

富岡駅

夜ノ森駅

大野駅

双葉駅

浪江駅(平成29年4月2日)

桃内駅(平成29年4月2日)

小高駅(平成29年4月2日)

磐城太田駅(平成21年10月31日)

原ノ町駅

鹿島駅(平成25年7月11日)

日立木駅(平成25年7月11日)

相馬駅

駒ヶ嶺駅(平成23年6月28日)

新地駅(平成21年10月25日) ・新駅(平成28年12月31日)

坂元駅(平成21年10月25日) ・新駅(平成28年12月31日)

山下駅(平成21年10月25日) ・新駅(平成28年12月31日)

浜吉田駅(平成26年12月21日)

亘理駅(平成28年12月31日)

逢隈駅(平成28年12月6日)

↓(岩沼駅方面)

読者登録してね