皆さま、おはようございます!

 

平成23年3月に発生した東日本大震災の津波被害

(それだけじゃないですけど)により、一部区間が運休中の常磐線。

仙台側では浜吉田駅での折り返し運転が行われております。

 

実は自分、地元にいながら浜吉田駅は未踏の駅でして、

初めて訪れたのは、震災翌月の4月のことだったのですよ。f1219a/常磐線・浜吉田駅

 

この時は代行バスの待合室として駅舎は開放されておりましたが、

駅員さんはおらず、出札窓口も閉鎖されて無人駅状態。f1219b/常磐線・浜吉田駅

 

浜吉田駅は海岸線から2キロも離れてるにも関わらず津波が到達し、

駅構内は流出物で散乱した状態でしたの。f1219c/常磐線・浜吉田駅f1219d/常磐線・浜吉田駅

 

あの出来事から2年後の平成25年3月、

亘理駅-浜吉田駅間が復旧し、

電車に乗って浜吉田駅に来ることが出来ましたよ。f12190/常磐線・浜吉田駅

 

電車だけではなく、駅員さんも浜吉田駅に戻ってきたようです。

人がいるだけでとっても賑やかな感じですね。

終着駅はやっぱりこうでなきゃ!f12191/常磐線・浜吉田駅

 

復旧に合わせて内装の一部が改装されたようで。

ベンチも最新の仕様のモノに替えられたようです。

木のベンチも趣があって好きだったんだけどなぁ。f12192/常磐線・浜吉田駅

 

浜吉田駅になぜか大量に掲げられている船舶の絵。f12199/常磐線・浜吉田駅

浜吉田駅は常磐線が国有化される以前の日本鉄道の手により

明治30年に開業した長い歴史を持つ駅で、

鉄道の絵が1枚くらい飾れててもいいような気がしますが…

荒浜が近いから?

いやいやいや、こんな大型船は入ってきませんし…なぜだろう?

 

浜吉田駅は相対式ホーム2面2線構造です。f12193/常磐線・浜吉田駅f12194/常磐線・浜吉田駅

 

駅舎や跨線橋は

不通区間の内陸移転によって駅舎が解体された山下駅

津波で流失した新地駅坂元駅 とほぼ同一構造。

ホント、いい雰囲気の駅なので、

いつまでもこの姿を留めていてほしいですね。f12198/常磐線・浜吉田駅

 

さてさて、今年は仙石線の不通区間が開通し全線復旧を果たしましたが、

来年は常磐線・浜吉田駅-相馬駅間が開通します。

この先、電車が走り抜ける姿が見れるのも間近ですよ。f12195/常磐線・浜吉田駅

 

現在、使用が中止されてる跨線橋は復活するのかな?f12197/常磐線・浜吉田駅

以前、一緒に働いていた相馬出身の仲間の話によれば、

相馬市は福島県にも関わらず、生活圏の中心は仙台にあるらしく。

若い子たちは週末になると、

買い物のために電車に乗って仙台にやってくるそうです。

仙台でのショッピングを楽しみにしている子たちのためにも、

1日も早い常磐線の全線復旧を願いたいです。

 

それと、ついでで構いませんので…f12196/常磐線・浜吉田駅

毎年、青春18きっぷを使って、

我孫子駅構内の弥生軒さんの唐揚げそば を食べるために

日帰り旅行をしていた自分のためにも、お・ね・が・い!

東北本線経由で我孫子駅に行くのもいいんですが、どうも景色が途中で飽きてしまって…


訪問駅リスト(JR線)
常磐線

 

↑(日暮里駅方面)

いわき駅

草野駅

四ツ倉駅

久ノ浜駅(平成21年8月15日)

末続駅

広野駅

木戸駅

竜田駅

富岡駅

夜ノ森駅

大野駅

双葉駅

浪江駅

桃内駅

小高駅

磐城太田駅(平成21年10月31日)

原ノ町駅

鹿島駅(平成25年7月11日)

日立木駅(平成25年7月11日)

相馬駅

駒ヶ嶺駅(平成23年6月28日)

新地駅(平成21年10月25日)

坂元駅(平成21年10月25日)

山下駅(平成21年10月25日)

浜吉田駅(平成26年12月21日)

亘理駅

逢隈駅

↓(岩沼駅方面)

読者登録してね