皆さま、こんにちは!

 

今更な話ですけど、一昨年7月に

常磐線の末続(すえつぎ)駅に行ってきました。

ここは木造駅舎の状態が素晴らしくて、

駅舎好きでしたら絶対に心がときめいちゃう駅でしたの。

 

この日はいわき駅から電車に乗って末続駅にイン。

常磐線・末続駅

常磐線・末続駅

常磐線ではお馴染みの415系電車でしたけど、

昨年ついに引退してしまいました。

同じ顔を持つ仙台地区の719系電車も大部分が間もなく引退…

JR東日本圏内から、この顔が見れなくなる日も遠くないのかしら?

いや、高崎支社がある!

 

末続駅の駅舎のなにが良いって、

見てくださいよ、この佇まいを!

常磐線・末続駅

 

外壁はひょっとして、昭和22年の駅開業当時から未補修なのか?

常磐線・末続駅

 

駅舎の側面を見た、MajiでKoiする5秒前です。

常磐線・末続駅

末続駅は昭和19年に開設された末続信号場を昇格して誕生した駅です。

当時の雰囲気がそのまま残る、貴重な駅ですのよ。

 

佇まいが良いのは駅舎だけではありません。

こちらは駅舎のすぐそばにある夢の小箱でした。

世間的には便所と呼ばれるヤツね。

常磐線・末続駅

 

中の様子は大人の事情でお見せ出来ませんでしたが、

扉には、こんなセキュリティ装置が付いてましたよ。

常磐線・末続駅

使用中ワの「ワ」がポイント高し。左側ヘの「ヘ」はカタカナだと思われます。

 

そして外側にある取っ手。

常磐線・末続駅

主婦のプチプラDIYよりも見た目は悪いですけど、

この便所は、昭和22年の開業時から

この外カギによってプライバシーが守り続けられたのでした。

 

再び駅舎に戻ります。

常磐線・末続駅

常磐線・末続駅

駅舎は末続駅が開業した昭和22年に建てられたもの。

平成5年に無人駅化されたそうですが、

その後も簡易駅化されず有人駅時代の木造駅舎が残るのは、

JR東日本圏内では稀なケースではないでしょうか?

 

ネットで調べたところ、駅舎や構内の保全は地元の皆さまが行っているらしく。

このような、地元とJRとの信頼関係が、

駅舎が長生きしている理由なのかもしれませんね。

常磐線・末続駅

 

駅舎内には建設中の末続駅の写真が貼られてましたよ。

それにしても、よくこんな古い写真が残っていたこと。

常磐線・末続駅

常磐線・末続駅

こんな外壁がボロボロだった(地元の皆さま、すみません)末続駅でしたが、

昨年は開業から70周年を迎え、春に地元の皆様による

外壁ペンキ塗り大会が催されたみたいです。

機会を見て、キレイな姿に生まれ変わった末続駅もチェックせねば。

 

末続駅は相対式ホーム2面2線構造の駅でした。

常磐線・末続駅

常磐線・末続駅

 

こちらは駅舎と同じく、昭和22年に建てられたホームの待合室です。

常磐線・末続駅

 

待合室に貼られていたワンマン列車乗車時の注意事項。

福島第一原発事故による入場規制により常磐線が分断されてからは、

末続駅で701系電車やワンマン列車を見ることが出来なくなりました。

常磐線・末続駅

 

さてさて、末続駅にはもうひとつ、

木造駅舎の他にも鉄道ファンが注目するスポットがあるのです。

常磐線は昭和42年に全線電化が完成しましたが、

その際に廃止された旧線との分岐点が

末続駅のすぐ南側(久ノ浜駅寄り)にあるのですよ。

400メートル先にある、旧線上にあった末続隧道を

ホームから見ることが出来るのでした。

 

なのに、この日の濃霧の酷いことときたら…

常磐線・末続駅

緑線が旧線が伸びていた方向で

矢印の先にトンネルが見えるはずなのですけど…

何も見えないじゃないのよ!

 

然るべきは列車の中から見るか。

都合の良いことに、先ほど乗車した電車が

竜田駅を折り返して戻ってきましたわ。

常磐線・末続駅

それにしても、7月の午後3時前だってのに、なんでこんなに暗いのよ!

 

そして隧道撮影にチャレンジ!

常磐線・末続駅

廃線跡、やはり現地で確かめてきます。

 

末続駅、震災前は地元の仙台から

青春18きっぷで2時間20分で行けた駅なのに、

今だと、どう足搔いても最低5時間はかかります。

代行バスを使っても3時間とちょっと。

廃線跡巡りのためにも、常磐線の早期の全線開通を願ってますよ。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

常磐線

 

↑(日暮里駅方面)

いわき駅

草野駅

四ツ倉駅

久ノ浜駅(平成21年8月15日)

末続駅(平成27年7月4日)

広野駅

木戸駅

竜田駅

富岡駅

夜ノ森駅

大野駅

双葉駅

浪江駅

桃内駅

小高駅

磐城太田駅(平成21年10月31日)

原ノ町駅

鹿島駅(平成25年7月11日)

日立木駅(平成25年7月11日)

相馬駅

駒ヶ嶺駅(平成23年6月28日)

新地駅(平成21年10月25日) ・新駅(平成28年12月31日)

坂元駅(平成21年10月25日) ・新駅(平成28年12月31日)

山下駅(平成21年10月25日) ・新駅(平成28年12月31日)

浜吉田駅(平成26年12月21日)

亘理駅

逢隈駅(平成28年12月6日)

↓(岩沼駅方面)

読者登録してね