皆さま、おはようございます!

 

3週間後は黄金週間、もう予定とか立てられてましたか?

自分は連休中に出勤日があるので遠出は出来ませんが、

1泊2日ぐらいの行程で関東辺りを旅したいと考えてました。

「じゃらん」では遊び・体験予約向けのお得なクーポンを配布中でして、

例えば、3千円のホテルバイクングでは1,500円のクーポンが利用出来るので

差し引き1,500円で思いぞんぶん食事が楽しめちゃうのでした。

これを使って、東京で飯を食い漁ろうかと。

連休中に楽しめるクーポンが適応可能なイベント、まだまだたくさん残っております。

気になる方はぜひ、じゃらんサイトをチェックを。

この5月も肥満化まっしぐらですぜ☆

 

先月、3月も駅巡りを楽しみました。

今朝は山形県のこちらの駅をいっちゃいます。

米坂線・成島(なるしま)駅です!

米沢市の中心地にも近い、田園のど真ん中にポツンとある駅でした。

 

成島駅は米坂線の駅としてはもっとも新しい駅でして

開業したのは昭和38年のこと。

この場所に駅が出来た理由が知りたくて過去の航空写真を見てみたのですが…

上の写真は駅が開業する以前の昭和23年に撮影されたものですが、

辺りにあるのは僅かな数の民家だけでして、

この風景は現在とあまり変わっていないようです。

成島駅は地元からの請願により開業した駅だそうですが、

成島駅がある位置は、米沢市内ながら米坂線内で駅間が長い区間でしたので

無事に開業に漕ぎつけられたのかもしれませんね。

 

なお、成島駅は米坂線内では唯一の、開業当時から棒線構造だった駅です。

(改良された棒線構造になった駅を除く)

米坂線にはもう2ヶ所棒線構造の駅があり、うちひとつは

越後大島駅-坂町駅間に昭和33年に開業した花立駅でしたが

こちらは利用者の減少を理由に平成7年に廃止されてしまいました。

 

こちらが成島駅の単式ホーム。

駅舎はなく、待合室はホームに高さを揃えた高床式構造です。

 

普段、駅のホームはそんなに高くは感じませんが、

道路と見比べると結構高そうな感じ。

米坂線は南東北を縦断する路線で

かつては数多くの貨物列車が運行されていた重要路線。

優等列車や貨物列車が消えた現在でも強固な路盤を持ちます。

路床の高さにも、そんな時代があったことを感じさせますね。

 

待合室はホームの形状に併せたスーパーロングな構造。

 

中には、これまたスーパーロングなベンチが備えてありました。

 

山形県内の駅ではよく見かける熊ちゃん出没情報です。

 

むむむ、成島駅周辺でも目撃情報があるんだ!

いずれ、米坂線の廃駅巡りも楽しみたいと思っていた自分、

熊ちゃんとの遭遇には注意せねば。

余談ですが自分、駅巡りの際に出会いたくないものTOP3は

①熊ちゃん ②ヘビ ③お巡りさんでした。

だってお巡りさん、駅にいるだけで職務質問して来るんですもん。

先日の宗谷本線・下士別駅とか…

この駅に人がいること、そんなに珍しいの?

 

…と、駅構造のことばかり書きましたけど、成島駅はとにかく眺めが絶品な駅でした。

この田園風景はもちろん車窓からも楽しめますので要チェックですよ。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

米坂線

 

↑(米沢駅)

南米沢駅(平成24年11月3日)

西米沢駅(平成28年3月21日)

成島駅(平成28年3月21日)

中郡駅(平成28年3月21日)

羽前小松駅(平成28年3月21日)

犬川駅(平成28年3月21日)

今泉駅(平成25年11月24日)

萩生駅(平成28年3月21日)

羽前椿駅(平成28年3月21日)

手ノ子駅(平成26年6月7日)

羽前沼沢駅(平成24年7月13日)

伊佐領駅(平成26年6月7日)

羽前松岡駅(平成26年6月7日)

小国駅(平成28年3月21日)

越後金丸駅(平成26年6月7日)

越後片貝駅(平成26年6月7日)

越後下関駅(平成26年6月7日)

越後大島駅(平成26年6月7日)

↓(坂町駅)

 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れる読者登録をお願いします!