皆さま、おばんです!

 

ついに黄金週間が終わりましたね。

長い休みでしたが、皆さまは楽しむことが出来ましたでしょうか?

自分は長期間の連休は取れませんでしたが、

1日だけ、朝から晩まで駅巡りを楽しむ日をつくりましたよ。

奥羽本線・大滝駅

迎えたその日が大雨だったという…マジで泣けてきましたわ。

 

一昨年の今頃は米坂線の駅巡りを楽しんでましたが、

その際に訪れた駅がこちちらでしたの。

米坂線・越後下関駅

米坂線・越後下関(えちごしもせき)駅です!

羽越本線との分岐駅の坂町駅から数えて2つ目、

新潟県の関川村のど真ん中に位置する駅でした。

 

越後下関駅は昭和6年、米坂線の開通と共に開業した駅だそうですが、

駅舎は鉄骨造りで見るからに近代的なモノ。

米坂線・越後下関駅

おそらくは、昭和30年代後半に建て替えされた駅舎かと思いますが…

駅舎の正面には、駅近くを流れる荒川をイメージした壁画が飾られておりました。

 

入り口にある雪除室。見るからに雪国仕様といった感じの駅舎ですね。

米坂線・越後下関駅

 

越後下関駅は、米坂線内では珍しい簡易委託駅です。

駅の管理は、地元の自治体である関川村が行っているとか。

米坂線・越後下関駅

米坂線・越後下関駅

 

駅員さんはとても親切で、自分が観光目的で越後下関駅に訪れたことを話したら、

関川村の観光情報をいろいろと教えてくれましたよ。

目的地が越後下関駅だったことは、申し訳なくて最後まで言えませんでしたが…

米坂線・越後下関駅

関川村の名所は何と言っても温泉郷!

地元の皆さまも、時間があればこれら温泉地に出向かれてるとか。

重ねて言いますけど、目的地が越後下関駅で本当に申し訳ありませんでした。

 

越後下関駅は2面の相対式ホームを持つ駅構造。

米坂線・越後下関駅

米坂線・越後下関駅

 

それぞれのホームは鉄筋コンクリート造りの跨線橋で結ばれておりました。

米坂線・越後下関駅

 

越後下関駅は駅の造りが近代的で、

趣味的には魅力薄と思われがちですが、油断するなかれ。

ホームの待合室は要注目ですよ。

米坂線・越後下関駅

米坂線・越後下関駅

建物財産標によるとこの待合室、昭和12年に建てられたもののようです。

最近、JR東日本の駅ではホーム待合室の更新が急加速中。

建立年的に見て、いつ建て替えされてもおかしくないと思いますので、

記録撮影はお早めに。

 

こうして自分、関川村観光、もとい越後下関駅のチェック終えたのですが、

観光看板に目をやると、気になる文字列が眼中に飛び込んできたのですよ。

米坂線・越後下関駅

米坂線・越後下関駅

たいしたもん蛇の展示!?

観光看板によれば、これはギネス認定されているらしい。

 

頭の中にイメージが浮かばず、駅の中で写真を探したのですが、

見つけたのがこちらのイラストでしたの。

米坂線・越後下関駅

ちょっと、なによこれ!?

 

関川村のHPで「たいしたもん蛇」まつりを調べたところによると、

毎年8月に関川村で催されるお祭りだそうで、

竹と藁(わら)製の大蛇が村内をパレードするとのこと。

この大蛇、全長は82,8メートルもあるそうですよ。

 

そして、村のHPでまつりの様子を見たのですが…

d05269/大蛇駅

大蛇もすごいけど、それを担ぐ村民の数もヤバイ。

ちなみに大蛇の重量は2トン、担ぎ手は500人もいるそうです。

重量の分担は1人辺り約4キロ、意外に蛇、もといヘビーなのね。

 

連休も終わり、明日から再び平日モードに突入します。

来週は九州を旅する予定でしたが、雨天とか、マジで勘弁してほしいです。

ガンダムに登場するテキサスコロニー(サイド5)のように

雨の予定表とかあればいいのに。

 

 

訪問駅リスト(JR線)

米坂線

 

↑(米坂駅)

南米沢駅(平成24年11月3日)

西米沢駅(平成28年3月21日)

成島駅(平成28年3月21日)

中郡駅

羽前小松駅

犬川駅

今泉駅(平成25年11月24日)

萩生駅

羽前椿駅

手ノ子駅(平成26年6月7日)

羽前沼沢駅(平成24年7月13日)

伊佐領駅(平成26年6月7日)

羽前松岡駅(平成26年6月7日)

小国駅

越後金丸駅(平成26年6月7日)

越後片貝駅(平成26年6月7日)

越後下関駅(平成26年6月7日)

越後大島駅(平成26年6月7日)

↓(坂町駅)

 

読者登録してね