牧場を相続してニューメキシコに来たマリオン・ワーナーは当地の悪人と対立する。知り合ったナヴァホ族の若者と助け合う。拳銃の腕前を発揮してナヴァホ族の父娘を助ける。
製作年:1955,監督:Joseph Kane,脚本:Alan Le May,原作:The Vanishing American(Zane Grey)
■ はじめに
◆ 登場人物(キャスト)
マリオン・ワーナー(オードリー・トッター)
ブランディ(スコット・ブレイディ) ナヴァホ族
ヤシ(グロリア・カスティーロ) ナヴァホ族
エテニア(ジュリアン・リヴェロ) ナヴァホ族、ヤシの父親
ジョー・ウォーカー(ジェームズ・ミリカン) 保安官
ブラッチャー(ジーン・ロックハート)
モーガン(フォレスト・タッカー)
◆ 補足
原題の意味が不明。本作の舞台はニューメキシコだが、ユタというのは先住民の部族名に由来し、ユタ州でなくとも「ユタ」の名前の土地はある。
マリオンは拳銃の名手で銃撃戦を展開する。
スコット・ブレイディ(1924年9月13日-1985年4月16日:60歳)はニューヨーク・ブルックリン出身の男優で出演作は多い。推薦作は以下。
「(1965)黒い拍車/Black Spurs」
「(1979)チャイナ・シンドローム/The China Syndrome」
オードリー・トッター(1917年12月20日-2013年12月12日:95歳)はイリノイ州出身の女優。推薦作は以下。
「(1953)私刑される女/Woman They Almost Lynched」。共演はジョーン・レスリー(1925年1月27日-2015年10月12日:90歳)。本作と同じように拳銃を使う。二人の女性が対立して銃撃戦を演じるが、後に友情に転化して助け合う。
「(1947)高い壁/High Wall」。共演はロバート・テイラー(1911年8月5日-1969年6月8日:57歳)。精神科医役。冤罪で殺人容疑をかけられた男性を助ける。
■ あらすじ
◆ ナヴァホ族の若者と知り合う
マリオン・ワーナーはオジが死亡し、牧場を相続してニューメキシコまで来た。
列車を下りて馬車に乗ったが、途中で御者とトラブって荒野のど真ん中で下ろされた。
そこにブランディと言うナヴァホ族の若者が通りかかった。
彼は白人に育てられてスペインとの戦争を戦ったが、その故にナヴァホ族の人々からは歓迎されていないとのことであった。
◆ ブラッチャーとモーガン
ブランディはマリオンが相続する牧場は、もともとナヴァホ族の土地であると言うが、マリオンはその言葉を無視した。
またブランディは交易所を営んでいるブラッチャーと、その隣で店をやっているモーガンと対立していた。
モーガンはマリオンに「牧場を安値で売り渡せ」と要求したが、マリオンは拒否した。
◆ ナヴァホ族の父娘を助けた
マリオンはモーガン&ブラッチャー一味ががナヴァホ族のエテニアの娘ヤシを誘拐した現場に差し掛かり、拳銃の腕前を発揮して、ヤシを救い出した。
この事件もモーガンとの対立を煽ることになった。
ヤシはモーガンが、このあたりから先住民を追い払おうとしていると語った。
さらに一味が荒野の小屋を襲いエテニアを殺そうとしたが、またしてもマリオンによって阻止された。
◆ オジを殺した犯人
マリオンとブランディはブラッチャーのオフィスに忍び込み、秘密の書類を盗み出した。
その書類から彼らがマリオンのオジを殺害したことが明らかになった。
だが一味に襲撃されてブランディが捕らえられた。
危うく脱出したマリオンはジョー・ウォーカー保安官に書類を渡して報告し、助けを求めた。
◆ 一味は逮捕された
ブランディが捕らえられたと知ったナヴァホの一部の若者は、一味を襲撃したが虐殺された。
その騒ぎでブランディは脱出した。さらにナヴァホの若者たちが、一味に立ち向かおうとしたが、ブランディは彼らを押しとどめた。
保安官一行が到着し、マリオン、ブランディ、ナヴァホ族は、一味と対決し、一味は捕らえられた。
■ 出演作
◆ オードリー・トッター
(1949)罠/THE SET-UP
(1947)湖中の女/The Lady In The Lake
(1955)暗黒の叫び/A BULLET FOR JOEY
(1947)高い壁/High Wall
(1946)郵便配達は二度ベルを鳴らす/The Postman Always Rings Twice
(1952)パリの記者とハンガリーのスパイ/Assignment - Paris
(1953)私刑される女/Woman They Almost Lynched
(1953)恐怖の町/Man in the Dark
(1951)FBIの女/FBI Girl
(1949)テンション/Tension
(1949)賭けられたカジノ/Any Number Can Play












