「女ガンマン」は夫。他は両親。「女ガンマン」ではなく「ガンウーマン」ではないのだろうか?
 


(1950)山賊女王/Bandit Queen

出演はバーバラ・ブリトン

スペイン領時代のカリフォルニア。ザラ・モンタルヴォ(バーバラ・ブリトン)は両親を殺された。

まずアントニオ神父に事件を知らせて、次にジム・ハーデン保安官のところに走ったが、ハーデンを犯人の一人と認識したので、黙って帰った。

両親の仇を取ることが人生の目的となった。拳銃や鞭の訓練をした。

ザラはホアキン・ムリエッタと組んで山賊となり復讐を開始した。ホアキンは「カルロス・デル・リオ」と名乗った。女性とは分からないように覆面をした。

犯人を一人一人探し出して殺害していった。

またデトロイトから来たローラ・ベルモントと名乗ってハーデンなどの前に現れた。

だがしかし軍隊が動員されてカルロスが捕らえられた。ローラとして刑務所を訪れて、偽でカルロスを嘲笑った。

別の部屋でザラに変身し、ハーデンたちに銃を突き付けてカルロスを解放して、二人で逃げた。

さてカルロス=ホアキンはザラにプロポーズ。結婚式を挙げたが、その会場にハーデンなどが乱入してきた。

二人は一味と銃撃戦を交えて一味を殲滅。ハーデンは逮捕された。

 


(1955)二挺拳銃の女/Two-Gun Lady

出演はペギー・キャッスル。題名は「二挺拳銃」となっているが二挺拳銃は使わない。

カレン・マーシャル(ペギー・キャッスル)は両親を殺された。復讐を誓って旅に出た。

カレンは拳銃の腕前を上げて、拳銃の術を披露するアーティストとなった。

ケイト・マスターズと名乗って、ある町まで辿り着いた。

一方、連邦銀行が襲撃される事件も発生している。ダン・コービン連邦保安官は犯人を追って、この町まで来た。

ケイトは、この町に巣食っているアイヴァース一家が銀行強盗の犯人であること、そしてベン・アイヴァースが両親を殺した犯人であることを掴んだ。

ダン・コーピン保安官は部下を引き連れて、郊外のアイヴァース牧場を包囲した。

一方ベンは町に出て来て酒場に入った。酒場の二階はホテルになっており、ケイトが泊っている。

ケイトは階段を下りて来てベンの前に立った。二人はいつでも拳銃が撃てるように身構えた。

 


(1971)女ガンマン 皆殺しのメロディ/Hannie Caulder

出演はラクエル・ウェルチ、ロバート・カルプ。

ハニー・コールダー(ラクエル・ウェルチ)は、強盗犯のクレメンツ三兄弟に夫を殺され、犯されて、家を焼かれた。

ハニーは荒野を彷徨ったが、賞金稼ぎのトマス・ルーサー・プライス(ロバート・カルプ)に出会って拳銃を習うことになった。

メキシコの海岸に行って、ベイリーという鍛冶師に拳銃を作ってもらい、その間にトマスに拳銃を習った。

拳銃ができて、二人はテキサスに戻った。三兄弟がいるとの話を聞いてある町まで来た。

だがトマスは、ある犯人を捕らえようと気が取られたすきに、投げナイフの名手の三兄弟の長男エメットの投げナイフに倒された。ハニーは涙を流し、トマスを埋葬した。

三男のフランクがあるホテルにいることを掴み、ハニーはホテルに出かけた。フランクは女性とお楽しみ中だったが、ハニーは準備をする暇を与えて拳銃を撃ち合った。フランクを倒したが、ハニーも腕にケガをした。

フランクの賞金を貰い、フランクの墓とついでに二兄弟の墓も作った。

ハニーがホテルのフロントにいる時に、次男ルーファスが背後から狙うが、ルーファスも倒した。

ハニーはエメットに伝言をして刑務所跡に向かった。

エメットを待っていたが、エメットは裏側から入ってハニーの背後に回った。エメットはナイフを構えた。
 


■ 出演作

ペギー・キャッスル
(1950)海の無法者/海賊の女/BUCCANEER'S GIRL
(1953)ギャングを狙う男/99 River Street
(1957)死からの帰還/死人の憑依/Back from the Dead
(1951)サマルカンドのシャリマー姫/The Golden Horde
(1955)二挺拳銃の女/Two-Gun Lady

バーバラ・ブリトン
(1952)ハチェット牧場の対決/Ride the Man Down
(1946)新モンテ・クリスト/The Return of Monte Cristo
(1945)海賊キッド/Captain Kidd
(1948)奪われた銃弾/Loaded Pistols
(1955)暴力には暴力だ/The Spoilers
(1950)山賊女王/Bandit Queen

ラクエル・ウェルチ
(1966)ミクロの決死圏/Fantastic Voyage
(1970)マイラ Myra Breckinridge
(1968)バンドレロ/Bandolero
(1973)三銃士/The Three Musketeers
(1977)王子と乞食/Crossed Swords
(1968)セメントの女 Lady in Cement
(1968)百挺のライフル/100 Rifles
(1971)女ガンマン 皆殺しのメロディ/Hannie Caulder
(1972)カンサスシティの爆弾娘/Kansas City Bomber
(1976)走れ走れ救急車/MOTHER, JUGS & SPEED
(1966)恐竜百万年/One Million Years B.C.
(1967)悪いことしましョ!/Bedazzled
(1967)空から赤いバラ/Fathom
 


(1971)女ガンマン 皆殺しのメロディ/Hannie Caulder

(1955)二挺拳銃の女/Two-Gun Lady

(1950)山賊女王/Bandit Queen