■ Hannie Caulder(1971)/強盗から、夫を殺され、犯され、家に放火された。その仇をとる


製作年:1971年   予告編   予告編   フル動画


■ はじめに

登場人物(キャスト)

 ハニー・コールダー(ラクエル・ウェルチ)
 トマス・ルーサー・プライス(ロバート・カルプ)
 エメット・クレメンツ(アーネスト・ボーグナイン)
 フランク・クレメンツ(ジャック・イーラム)
 ルーファス・クレメンツ(ストローザー・マーティン)
 ベイリー(クリストファー・リー)

日本語タイトルがずいぶんと派手っちくてインフレ気味である。原題は主人公の名前。

時代は南北戦争の後、場所はテキサスやメキシコ。
 


■ あらすじ

◆ 強盗に襲われた

ハニー・コールダー(ラクエル・ウェルチ)は、夫を殺され、犯され、家に放火された。犯人はクレメンツ三兄弟。銀行強盗犯である。エメット(アーネスト・ボーグナイン)、フランク(ジャック・イーラム)、ルーファス(ストローザー・マーティン)。

自分の命以外のすべてを失って放浪している時に、トマス・ルーサー・プライス(ロバート・カルプ)と出会った。トマスは自分の馬の他にもう一頭を引いており、それには死体が乗せられていた。

ハニーは「拳銃の撃ち方を教えて」と言うがトマスは断る。しかし二人は旅を続けていく。トマスは賞金稼ぎであって、乗せていた死体は手配犯である。

町について賞金を受け取ったトマスは、店でトランプをしていたが、ハニーが店に入ってきて「トマス」と呼びかけたとたんに、トマスのテーブルの正面にいた男が賞金稼ぎのトマスであることを知り拳銃を構えた。トマスはテーブルをひっくり返し、相手を射殺する。さらに賞金が手に入った。保安官に賞金を貰い、その中から葬儀代を支払う。

◆ 拳銃の修業

トマスはハニーに警告をしたうえで、拳銃を教えることにする。

二人でベイリー(クリストファー・リー)のところへ旅立つ。メキシコで拳銃を作っている。

ベイリーは、まったく人を見かけない海岸で、妻や子供たちと住んで、当地で拳銃を作っている。

ベイリーはハニーのために拳銃を作り始めた。ハニーはまず、腕の筋肉を鍛える訓練をする。拳銃が出来上がると撃ち方をトマスに教えてもらった。

途中で、黒い服を着た男が現れて拳銃の修理を依頼する。
ハニーの訓練が終了したタイミングで10人くらいの賊が襲ってくる。トマス、ベイリー、ハニーは応戦する。ハニーにとっては初めての実践・実戦である。

ハニーも相手を倒すがトマスは「とどめを刺せ!」と指示する。この戦いは完勝し、生き残った賊は逃げ出す。ハニーは、これを含めたトマスの忠告をしっかりと頭に入れる。

二人はベイリーに別れを告げる。

◆ フランクを倒す

二人は町に戻った。クレメンツ三兄弟も近くにいるようである。トマスは、ある手配犯を探し拳銃を突き付ける。だが、この瞬間にクレメンズ三兄弟が通りかかり、投げナイフの名手でもあるエメットがトマスにナイフを投げる。

不意を突かれたトマスは倒れて、そのまま死亡してしまう。ハニーは涙を流す。

ハニーはあるホテルを訪ねる。そこにはフランクがいることを掴んだからである。ドアを蹴破って拳銃を構えると、フランクは女性とお楽しみの最中で、そのまま引き金を引けば、簡単に殺せたのだが、ハニーは、そこにあったガンベルトを投げて渡し、フランクが準備をする時間を与えて、「いつでもどうぞ」と言う。

お互いに引き金を引くが、トマスの訓練を受けたハニーが勝利する。ただしハニーも左腕をケガする。

◆ ルーファスを倒す

ハニーは賞金を受け取り、トマスに習って葬儀費用を保安官に渡す。その礼儀に保安官は感心するが「立派な男に習った」という。そしてさらに、二人分の葬儀費用も先に支払う。

兄弟がフランクを墓に埋めている時に、隣ではハニーが支払った二人分の穴が掘られている。

ハニーがホテルのカウンタで話している時にルーファスが来る。今度はハニーがルーファスを背中に背負う位置になるが、ハニーはルーファスもやっつける。

そして、エメットに「古い刑務所で待つ」と伝言して立ち去る。もう使われなくなってしまった刑務所跡である。

◆ エメットを倒す

ハニーが到着し、しばらくしてエメットも到着する。

エメットはハニーには分からないように刑務所の建物や階段を回ってハニーの背後に回る。得意の投げナイフでハニーを狙う。

しかしここで銃声が一発。みるとベイリーのところに拳銃の修理依頼に現れた黒服の男である。彼はエメットを狙ったのではなく、ハニーとエメットが対等の勝負ができるように銃声で知らせたのである。

ハニーとエメットは、拳銃を構えて向き合う。そしてハニーは、この戦いに勝つ。トマスの仇を取った。エメットの死体を乗せて運んでいく。
 


■ 蛇足

トマスは、賞金稼ぎとして非常に禁欲的であるが、わずかにベイリーのところでハニーと手をつないで海岸を歩く場面がある。ハニーの方から手をつなぐ。

なお本作はイギリス映画である。

ジャック・イーラム。「真昼の決闘 High Noon(1952)」「アリバイなき男 Kansas City Confidential(1953)」が有名なところ。「OK牧場の決斗 Gunfight at the OK Corral(1957)」にも出演している。

ストローザー・マーティン。「荒野のガンマン/The Deadly Companions(1961)」モーリン・オハラと共演。「マクリントック/McLintock!(1963)」ジョン・ウェイン主演のコメディ映画。こちらにもモーリン・オハラ。
 

ラクエル・ウェルチ
(1966)ミクロの決死圏/Fantastic Voyage
(1970)マイラ Myra Breckinridge
(1968)バンドレロ/Bandolero
(1973)三銃士/The Three Musketeers
(1977)王子と乞食/Crossed Swords
(1968)セメントの女 Lady in Cement
(1968)百挺のライフル/100 Rifles
(1971)女ガンマン 皆殺しのメロディ/Hannie Caulder
(1972)カンサスシティの爆弾娘/Kansas City Bomber
(1976)走れ走れ救急車/MOTHER, JUGS & SPEED
(1966)恐竜百万年/One Million Years B.C.


 

ハニー・コールダーは強盗に襲われた。

 

トマスに拳銃を教えてくれるように頼む。

 

トマスとベイリーのところへ出発する。

銃の訓練を受ける。

 

 

ベイリーのところへ賊が襲ってきて応戦する。

訓練を終えて出発する。

トマスがエメットのナイフに倒れ、ハニーは涙を流す。

 

 

フランクを倒す。

ルーファスを倒す。

刑務所跡に出かける。

 

 

エメットも倒した。