やっぱり可愛い二人の息子 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

自分勝手ランキング 最終回】


 1ヶ月間に亘って書いてきた「自分勝手ランキング」もいよいよ最終回音譜

今回は我が家の可愛い二人の息子君の特集号で~す爆笑

今回は可愛い写真が多かったので、ランキング形式はやめて、

自然体に振り返ってみたいと思ってますよ~グッ


宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤


まずは、可愛い次男坊乙女のトキメキ



「我が家に来たばかりのちぃ君」



「初めての誕生日」編

一昨年の秋に我が家の家族になったちぃ君爆笑

来たばかりの頃はこんなあどけない顔をしてたんだね~乙女のトキメキ


「いっぱい走り回った後、寛ぐちぃ君」


「肉にまみれた肉フェス2016」編

「肉フェス」を堪能した後に、大濠公園をいっぱり走り回った後のちぃ君は
すっかりお疲れモードでしたよ~照れ


「息子君にメロンパンをねだるちぃ君」


「ちぃ君といっぱい遊んだ海の中道海浜公園」編

息子君が大好きメロンパンを食べ出すと、
食いしん坊のちぃ君も「ほしいほしい」と騒ぎ出し、二人で仲良く食べてたよ~爆笑


「初のドッグランでラブラブのちぃ君」


「初めてのドッグラン♪」編

初めてのドッグランに行き、初対面のワンちゃんとラブラブになったちぃ君と~爆笑


「レトリバーに追いかけられたちぃ君」


「初めてのドッグラン♪」編

巨大なレトリバーに気に入られ、散々追いかけ回された後、固まってしまったちぃ君ガーン

ラブラブな気持ちは分かるけど、僕らにとっては月の輪熊と同じ位の体格差だから、
ちぃ君は凄く怖かっただろうね~大泣きうさぎ


「元気よく走るちぃ君」


「ちぃ君といっぱい遊んだ海の中道海浜公園」編
 
犬生初めてリードを外して走り回ったこの日音譜

リードを外した瞬間、あっと言う間に遠くに走り去り、息子君が必死に迎えに行きました~びっくり


「雪についたちぃ君の足跡」


「雪やこんこ あられやこんこ♪」編

珍しく福岡に雪が積もった日雪

「雪やこんこ」の歌の通り、果たして犬は喜ぶのかとの疑問を持ちつつ、
ちぃ君と散歩に出かけましたが、こんな可愛い足跡が残ってたよ~足あと


「海を見つめる息子君とカメラ目線のちぃ君」


「楽しく冷たい海の中道」編

海の中道で海を眺める息子君とちゃっかりカメラ目線を向けるちぃ君爆笑

どっちも可愛い息子だよ~ラブラブ


「可愛い寝顔のちぃ君」


「初めての誕生日♪」編

昨年5月で1歳を迎えたちぃ君はすっかり我が家のアイドルに音譜

だって、こんな可愛い寝顔を見せられたらたまらないよね~爆笑


「満面の笑みの息子君とちぃ君」


「官兵衛ゆかりの地で味わう絶景桜と絶品ホットドッグ」編

満開の桜見物の最中に撮った一枚音譜

あまりにも二人の写りがよく、一生の思い出になったよ~爆笑



宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤


次は、毎度おなじみ長男坊乙女のトキメキ


「ヤフオクドームでマイクラ遊びをする息子君」


「次世代ワールドホビーフェアーでマイクラ三昧」編

「次世代ワールドホビーフェア」にやって来た息子君音譜

この日はマイクラで見事にメンバーに選ばれて、楽しそうに遊んでたよ~グッ


「狸のマネをする息子君」


「毎度楽しい別府地獄めぐり」編

「別府海地獄」でタヌキと同じポーズをする息子君音譜

このあどけないポーズが可愛いんだよね~ラブラブ


「ねねの道で幽霊ポーズを決める息子君」


「三寧坂とねねの寺♪」編

「高台寺」や「ねねの道」で開催されていた「百鬼夜行展」オバケ

幽霊の提灯を見つけた息子君は喜んで幽霊ポーズを決めてたよ~グッ


「あまりの寒さに震える息子君」


「あまりに冷たい棚田親水公園河川プール」編

因みにこの記事は7月下旬の九州での出来事なんだけど、
「棚田親水公園河川プール」は高地にあるため、川の水がメッチャ冷たく、
息子君は思わず震えちゃってたよ~びっくり


「サンシャインプールでプカプカ浮かぶ息子君」


「束の間のサンシャインプール」編

部活の合間にやって来た「サンシャインプール」音譜

もう息子君と来ることはないかなと思ってただけに、二人してエンジョイしちゃったよ~爆笑


「どうして落ちたのか分からない息子君」


「九重散策~長者原と牧ノ戸峠~」編

「気を付けて歩けよ~!!

と言う僕の忠告を聞かずに道から落ちた息子君びっくり

どうしたらここから落ちるのか不思議だよね~はてなマーク


「手作りブランコを楽しむ息子君」


「またいちの花塩プリンと糸島名産のあまおうソフト」編

手作りのブランコを楽しむ息子君音譜

でも、ここは屋外の2階なので、ずいぶん下は遠かったよね~びっくり


「恰好よくXポーズを決める息子君」


あの日のように-「も~も~らんど」の楽しい思い出-」編

息子君との思い出がいっぱいの「も~も~らんど」音譜

すっかり大きくなった息子君は恰好よくXジャンプを決めてたよ~グッ


「石原裕次郎張りのポーズを決める息子君」

 
「長崎ベイエリアでの楽しい散歩」編

長崎ベイエリアで裕次郎みたいにポーズを決める息子君音譜

それにしても、すっかりいいお兄ちゃんなったもんだね~キラキラ


「恋人の聖地であぐらをかく息子君」


「別府名物とり天と元気な息子君♪」編

別府湾SAの「恋人の聖地」モニュメントで突如あぐらをかいた息子君音譜

こんなことを言われなくてもするのが、可愛いんだよね~ラブラブ


「どう見てもヤラセっぽいポーズを決める息子君」


「飯塚の楽しい散策~ひな人形とひよ子~」編

飯塚市の本町商店街で恰好よくポーズを決める息子君音譜

でも、この格好ってどう見てもヤラセだよね~びっくり


「金閣寺で梵鐘をつく息子君」


「銀さん金さん~これぞ日本の宝物~」編

金閣寺では1回200円で梵鐘をつけるサービスがあります音譜

この日は一生の思い出にと、梵鐘を思いっきりつきましたよ~キラキラ


「清水寺で鉄の高下駄を持ち上げる息子君」


「メッチャ暑いぞ!!清水寺」編

大好きな清水寺音譜

ここでは息子君が重さ14kgの高下駄を持ち上げようとしましたが、
やっぱりパワー不足で持ち上がらなかったよ~汗


「伏見の船着き場で恰好よくポーズを決める息子君」


「息子君の希望で寺田屋へ!!」編

竜馬とお龍さんの銅像の前で恰好よくポーズを決める息子君と~DASH!



『あはは・・・爆笑

でも、ちょっと目を離すといつもの息子君に戻ってたよ~グラサン


「宇治の格好いい顔出しパネル」


「宇治の素敵な思い出~平等院と宇治茶に酔いしれて~」編

『ほっそ~~~びっくり

これって恰好いいけどあまりに細すぎて、浮世離れしすぎてるよね~カナヘイびっくり


「弥生人になった息子君」


「吉野ヶ里遺跡での卑弥呼との遭遇」編

「吉野ヶ里遺跡」で弥生人になった息子君音譜

それにしても、今までいっぱいコスプレしたきたよね~爆笑


「由布岳を持ち上げる息子君」


「湯布院の楽しい散歩道」編

止めなさいと言うのを聞かずに由布岳を持ち上げる息子君音譜

この後、腰が痛いと騒いでましたよ~ニヤリ


「駅弁を盗もうとする悪い子ども」


「鉄男大好き九州鉄道記念館♪」編

どう考えてもヤラセとしか思えない、この写真爆笑

「九州鉄道記念館」では駅弁の売り子さんから弁当を盗もうとする
悪い子どもを発見しましたよ~ニヤリ


「湯布院でアイ~んする息子君」


「湯布院の楽しい散歩道」編

『写真撮るからポーズして~』とお願いしたら、満面の笑みで応えてくれる息子君音譜

やっぱり息子君は可愛いわ~ラブラブ


「オランダ坂で転がる息子君」


「オランダ坂と龍馬像~息子君に対する父の思い~」編

『あはは・・・爆笑

いつもこんなことばかりさせてるから、ヤラセって言われるんだよね~グラサン


「卒業式の日の息子君」


「旅立ちの日に」編

可愛い息子君の卒業式音譜

卒業式で息子君を見ていると、生まれてからの来し方をしみじみと思い出しちゃったよ~流れ星


「坂本龍馬像の前でポーズを決める息子君」


「オランダ坂と龍馬像~息子君に対する父の思い~」編

親子して大好きな坂本龍馬の前でポーズを決める息子君音譜

息子君には20年後に「青ブロ」を読み返すように伝えていますが、
坂本龍馬のような大志を持ち、悔いのない人生を歩いてほしいと思っていますよ~チョキ


「ハリーポッター気分を味わう息子君」


「ハリーポッター気分が味わえる湯布院フローラルビレッジ」編

「湯布院フローラルビレッジ」にある「フクロウの森」音譜

ここではハリーポッター気分が味わえ、息子君も大満足だったよ~乙女のトキメキ


そして、昨年記事のラストを飾るのは「可愛いネコの親子」


「嘉穂劇場はネコ劇場?」編

ひな祭りの時期に訪れた嘉穂劇場音譜

『お父さんも一緒にどうぞ!!

との係の方のお言葉に甘え、親子してネコちゃんになっちゃったよ~グラサン



宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤



「可愛い二人の息子君」編は、いかがでしたかはてなマーク

こうして振り返ってみると、息子君・ちぃ君とも僕にとってかけがえのない存在だと
改めて認識することができました照れ

今年もいっぱい遊びに行けたらいいなと思いつつ、
「自分勝手ランキング編」はこれにて終了で~すバイバイ


【「青ブロのバックナンバー」】


1「平成26年第1位、琉球村でヘビを巻く息子く~ん」


「メッチャ可愛い息子く~ん♪」編


2「平成28年第1位は、親子でバカなポーズを決める保護者Aと少年A」

 

「やっぱり可愛い息子く~ん」編




ペタしてね