平成28年4月2日(土)

福岡の桜も満開を迎えたので、息子君とちぃ君との三人で

花見をするため、福岡市中央区にある西公園に向かいました

まずは駐車場に車を停めて、大きな鳥居の下を~


テクテク歩くと~


『おお~っ


早速現れた綺麗な桜にすっかり心を奪われました

その後、脇道にそれると~


幕末の志士で、禁門の変後に殺害された平野国臣の銅像前でパチリ


ここにはメッチャ綺麗な桜があったので~

『はい、チーズ


カメラ目線バッチリのちぃ君と満面の笑みを浮かべる息子君

これは記念に残る一枚になるんでしょうね~

(とは言っても、この一枚を撮るために十数枚の写真を撮ったのは、言うまでもないですが・・・

その後、ちぃ君が間近で桜を観れるようにと頑張って持ち上げてましたが

頑張る息子君の気持ちとは裏腹に、ちぃ君は迷惑そうな顔してましたよ~


その後、再び歩き出し~


目の前には「青ブロ」恒例の急な階段が現れましたが~


ちぃ君は小さい体にも係わらず、ピョンピョン元気よく上ってましたよ~


階段を上り終え、ど~んと現れたのは「光雲(てるも)神社」

当神社は黒田官兵衛と長政親子が祀られている黒田藩ゆかりの神社で~


格好いい黒田長政の兜や~


黒田節で歌われる豪傑の母里太兵衛の銅像が飾ってましたよ~


その後、参拝するため歩いて行くと~


今年一年がいい年になるようにとの思いを込めて参拝しました



その後、綺麗な桜をバックに写真を撮り~


さらに写真に取り囲まれながら、記念撮影しましたよ~


その後、テクテク歩いていくと~


またまた記念撮影をしました~


今回もちぃ君は、カメラ目線バッチリですね~

ここからは桜越しに綺麗な景色が広がっていたので、しばし景色を眺めてから~


奥に向かってテクテク歩き~


綺麗な景色と~


綺麗な桜を眺めつつ~


今回の目的地である西公園にたどり着きました


その後、綺麗な桜を見ながら歩き出したものの~


『もう嫌じゃ~


と言わんばかりに、ちぃ君は全く動かなくなっちゃいました

ちょっと歩かせすぎたかな~

(しばらく抱っこしてたら元気になりましたので、ご心配なく~

その後、またまた記念撮影して~


眼前に広がる博多湾をしげしげと眺めましたよ~


そして、ここのお楽しみと言えば「今屋のハンバーガー」


ここは度々テレビにも取り上げられたこともあるホットドッグ屋さんですが

日本一美味しいと言う声も聞かれており~


この日は花見客が多かったため、1時間ほど並んで漸く順番が回って来ました

(普段はそんなに混雑してません


その間、可愛いワンちゃんの姿にも癒されましたよ~


因みに、当店はご高齢の店主が一人で頑張っておられて~


『わお~っ


見るだけでヨダレが出そうな「ミックスエッグ」(450円)が登場しました~

この美味しそうなホットドッグを、こんなのんびりした雰囲気の中で~


一口食べると~


『メチャメチャ美味いよ~



僕も今まで、全国区のお店で色々食べてきたけど

これは絶品と言う名が相応しい味だったよ~

店主にはご健康に留意され、いつまでも我々を喜ばせてほしいと思いました

そして、ここには子供向けの公園もありますが~


根性出して~


『頑張れ頑張れ』と応援すると~


何とか登り詰めてましたよ~


とは言っても、僕がホットドッグを待つ間、10数回も登っていたみたいなので

この時はヘロヘロだったのが、おかしかったですよ~

その後、綺麗な桜を見ながら、家路に向かうと~


大勢の人だかりがしていたので近寄ると~


これまた大好きな猿回しをしていたので、ちょっぴり立ち寄ってみると~


可愛いお猿ちゃんが小さな体をいっぱい伸ばして、右に~


左にと、元気よく跳び回ってましたよ~


猿回しも度々取り上げてきましたが、猿回しは本当に面白く元気が出ますよね~

「福岡の桜」編はまだまだ続きますよ~

九州新幹線は一昨日の4月27日に遂に全線復旧し
本日遂に九州高速道路が全線復旧しました
関係者の皆さまは、想像を絶するほど大変な作業をされたと思いますが
本当にありがとうございました
そして、震災から2週間経ちましたが、本日僕も熊本入りしました
『思いはひとつ、頑張れ熊本
』
【九州新幹線開業時の感動的なCM】
九州はひとつ、このCMはみんなの思いが詰まっているので
ご覧になったことがない方は、是非ご覧くださいね~