福井王様のカレーサイクリング 福井駅でドイツのトラム編 | YOGAと自転車と水泳と

YOGAと自転車と水泳と

ゆる~い練習の備忘録ブログ

じゃーん!

恐竜とポーズ!

目覚まし時計で目覚めるもゴロゴロ。
とそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイスト。
つづけて、股関節ストレッチ。

YOGAは瞑想。

今日は満月ムーンデー。

ケン先生の指導はココ(リンク)
chama先生の指導はココ(リンク)
HAYASHI先生の指導はココ(リンク)
ミッチー先生の指導はココ(リンク)
Yukie先生の指導はココ(リンク)

井上英樹先生の指導はココ(リンク)

柳本和也先生のアサナマンダラはココ(リンク)

芥川舞子先生のヴィンヤサヨガはココ(リンク)

デヴィッド・スウェンソン先生の指導はココ(リンク)


何やら疲労。
後半はシャバ―サナに変える(笑)

出勤後、スクワット、高速四股、腰ツイスト。

帰宅前、水泳2800m。

 バタ足200m
 ドルフィン200m
 クロール1000m
  ちょいハード
 プル1000m
  ちょいハード
 ダウン100m
 200m個人メドレー1本
 ダウン100m

先週よりもキックは遅かった。
今日はちょいハードで頑張ってみる。
クロールのほうがいい感じだった。
インターバルあにゃも基準ペース。
クロール頑張ってプル失速か?
失速と言ってもプルの方が速いけど。
その勢いで、IMも遅い。
全体としてはあにゃも基準より1分遅かった。
 


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


福井王様のカレーサイクリング
福井駅でドイツのトラム?編


昨日の続き(リンク)。

ちょっと福井駅まで行ってみる。
左の細いビルが気になる。

なんと、福井鉄道に

ドイツのトラム。
かわいー!乗りたーい!!
調べてみた。
平成28年3月5日から、シュツットガルトで

路面電車として走行していた
「レトラム」(形式:F10形・1編成)の運行を開始。
知らなかった。


最新のトラムと比べると二回り小さい感じ。


ハピリンで何やらイベント。


専門学校の生徒のイベント。
製菓やら美容師やら、、、


恐竜と一緒にポーズ>>最初の写真


福井城へ。

公園の入り口でお巡りさんが封鎖?
今なら入れますよ~ということで公園へ。

日本共産党の幟。
後で調べたら、市田委員長が来福。
なるほど。


後は帰るだけ。


その前に


ぱんて。


雨が降りそう?


追い風でいいペースなのに踏切。
あわら温泉まで好調。
しかし、雨がパラリ?


あわら温泉の芦湯そばの自販機(笑)
4男1女の兄弟。


恐竜博士とポーズ!


あとは帰るだけ。


坂を上ると


生ビール。


お腹いっぱいだけどちょっと頑張る。
風向きも良し。
風力発電はいつ見てもヱヴァンゲリオン。


北潟湖を抜けてカニカニロード。


入口の工事が進んでいた。公園ができそう。


ここから向かい風。


聞いてないよ~~!


GWは休んでいたびっくりうどん営業中。


動橋峠を越えて


街へ。


また雨ポツポツ。


粟津温泉駅。


とそんな171kmだった。
余計なおまけあり。つづく。

YOGA/瞑想
筋トレ/YOGA的腹筋+腰ツイスト
四股/スクワット+高速四股
水泳/2800m


あにゃももブログ村に登録してみました。
↓クリックをお願いします。

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村