柳本和也先生アサナマンダラWS | YOGAと自転車と水泳と

YOGAと自転車と水泳と

ゆる~い練習の備忘録ブログ

じゃーん!

懇親会でも熱く指導していただきました!

 

目覚まし時計で目覚める。

とそんな朝も元気にYOGA的腹筋カエル&ツイスト。
つづけて、股関節ストレッチ。

 

YOGAはスタンディングまで。



ケン先生の指導はココ(リンク)
chama先生の指導はココ(リンク)
HAYASHI先生の指導はココ(リンク)
ミッチー先生の指導はココ(リンク)
Yukie先生の指導はココ(リンク)

井上英樹先生の指導はココ(リンク)

柳本和也先生のアサナマンダラはココ(リンク)

芥川舞子先生のヴィンヤサヨガはココ(リンク)

 

今日のブログネタに書いている

ことを実践してみる。

一昨日よりは、いい感じ?

でも、まだ背骨が丸い気がするなあ。

うーん。

 

今日の炭水化物。

午後、スクワット、高速四股、腰ツイスト。

 

12月ですね〜

12月はちょっとクリスマスっぽい色?

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


柳本和也先生アサナマンダラWS

 

 

とある日、、、

YOGAマットを背負って

 

自転車に乗って

 

YOGA教室へ。

 

幼稚園の

 

ログハウスで、

柳本和也先生のアサナマンダラWS!

 

準備完了。

 

前半はアサナマンダラフロー。

アシュタンガヨガよりもきつい。

2月にもそう思った。

でも、あっという間に2時間経過していた。

後半は、フローの解説。

 

鼻先に視線を落として、同じペースで呼吸。

そして重要なことは、
 

背骨を入れる。

骨盤まっすぐ。

 

この2つに尽きるのか?

 

背骨を丸まらないように真っすぐにしたまま、

前屈をしたり、カラダを倒したりする。

その際、骨盤も真っすぐに!

腸骨を結びラインが床と並行になるようにする。

 

仙骨から頭頂までまっすぐに保つ。

股関節を柔軟にする。

 

股関節が硬いあにゃもは

お腹と腿がつくように膝を曲げて前屈。

折り紙をビシッと谷折りにするイメージらしい。

 

 

2月の時も教わった。

しかし、不十分だったことに気づく。

背骨丸いままだと、

カラダを痛める!!


正しくないアサナのまま、

カラダを起こすと

かなり変な姿勢にある。

直立にならないとダメなのに。

それを実践している先生の姿を見ると、

しちゃだめだ!!って納得。

 

手のひらをマットにべったりつける。

手のひらとマットの間が真空になるように。

足の指を開いてマットをつかむイメージ。

ということも教わった。

 

無理にアサナを深めようとしない。

背骨を入れて、骨盤をまっすぐに保てる

レベルでアサナを深めるべし。

 

シールシャーサナも教わる。

手首の骨をマットにつけて練習。

いつもよりまっすぐになった気がする。

 

ウッティータトリコーナーサナと

ウッティータパールシュヴァコーナーサナは

壁にカラダの後ろをつけて、

肩甲骨、坐骨が壁から離れないようにする。

 

後半もあっという間に2時間近く経過。

通したフローではなかったのに、

またしてもカラダゴキゴキ。

 

シャバ―サナの時にいいな!って思った天井。

 

休憩タイムにチョコをいただく。

どの方の差し入れだろう?

 

WS終了。

 

そして、懇親会。

 

ライトは明るい。

 

行きたかったお店だ!

 

ニクータ!

 

カンパーイ。

この時に気づいた。

先生とカメラマンさんとあにゃもだけが男子。

WSのときは、気づかなかったけど、、、

 

女子トークに感心する?あにゃも。

面白いね~

しかも、皆さんよく飲む。

 

美味しい料理は

 

肉肉しい!

おいしい~

ランチも行ってみたい。

 

和也先生は、

懇親会中も、色々教えてくれた。

ありがとうございます>>最初の写真

 

みかんを頂く。

右隣の方は、

明日サイクリングで行く予定のお店の方と知り合い。

ということを知る。

 

楽しい午後のひと時だった。

来年も来てくださるとのこと。

行かなくちゃ!

 


YOGA/スタンディングまで
筋トレ/YOGA的腹筋+腰ツイスト
四股/スクワット+高速四股




あにゃももブログ村に登録してみました。
↓クリックをお願いします。

にほんブログ村 健康ブログ ヨガへ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ
にほんブログ村