アメーバピックを自分や家族が購入はNG

 

 

 

 

アメーバピックの商品を実際に使った「レビュー記事」を書くと、発生しやすいですよね。

 

レビュー記事は大事

 

自分で使用した記事を書いて、収益化に成功しているアメブロは多いです。

 

アフィリエイトの基本テクニックですね。

 

 

でも「レビュー記事」の商品が、全て自腹購入だとキツイ・・・

 

アメーバピックの商品を自分でクリックして購入すると、その分の報酬がもらえそうと思ってしまいますが・・・

 

これは、完全な規約違反

 

やってはダメですよ!

 

 

この記事では、「アメーバピックを自分や家族が購入する行為」の規約について解説します。

 

さらに「レビュー記事」を書く時に便利な、自腹を減らせるお得な方法も紹介しますね。

 

 

あめっくま
 

知っていると、レビュー記事の出費を減らし・効率よく収益を伸ばせますよ!

自己紹介はこちら⇒

 

 

 

 

この記事を書いた人
  • Amebaオンラインレッスン認定講師
  • アメブロ収益UP講座を運営
  • コンサル生300名以上が収益UPに成功

>> 提供サービスはこちら

>> あめっくまをフォロー

 

 

 

アメブロ20記事で5万PVの手法

ついに登場!アメトピ攻略法

 

アメーバピックを自分で購入するのは禁止 

 

念のため、確認しておきましょう!

 

AmebaPickの規約では、👇のとおり。

 

9. 自己注文
プレスは、自己の運営するブログに掲載する広告リンクを経由して、自ら注文を行なってはならないものとし、自らが広告主サイトにおける注文によって報酬を得ることはできないものとします。ただし、広告主が承認した場合は、この限りではありません。

【参考】https://helps.ameba.jp/rules/ameba_pick.html

 

プレスとはブログ管理者のことですね。

 

 

あめっくま
 

自分のブログに設置した広告リンクから、「注文すること」自体が禁止です。

 

 

禁止行為をすると?

ちなみに、禁止行為を行った場合は厳しい処置の可能性も・・・

 

第12条(禁止行為)

(前略)

Amebaに事前の通知なしに以下の行為を行ったブログ及び当該プレスに対しては、管理またはブログの広告の配信を停止、本機能の全部又は一部の利用停止、Ameba会員の退会処分、その他当社が適切と判断する措置をとることができるものとします。

【参考】https://helps.ameba.jp/rules/ameba_pick.html

 

報酬をもらえないだけではなく、最悪の場合ブログを消される可能性もあります

 

規約には他の禁止行為も書かれているので、必ず確認しておきましょう

 

 

 

 

あめっくま
 

リスクが高すぎるので、自分のブログの広告から購入するのはやめましょう。

 

 

家族が購入するのは?

Amebapickの規約に、「家族の購入について」の明確な記載はありません。

 

 

ただし楽天アフィリエイトの規約には、👇の記述があります。

 

禁止行為

(前略)
・氏名、住所、連絡先などその他の情報に基づき、パートナーと生計を同一にする者(同居の親族など)と当社が判断した者が、当該パートナーが設置したアフィリエイトリンクを経由して成果を発生させる行為

【参考】https://affiliate.rakuten.co.jp/guides/help/

 

同居家族の購入は禁止とハッキリ書かれていますね・・・

 

 

ちなみに、楽天アフィリエイトには細かい禁止行為がたくさんあります。

 

意外な禁止行為もあるので、必ず確認しておきましょう

 

 

 

 

家族の購入も禁止と考えておこう

AmebaPickではありませんが、大手アフィリエイトサービス(ASP)の「A8」などを例にします。

 

多くのASPでは、家族と協力して購入する行為が禁止されています。

 

そのため、Amebapickも家族の購入は禁止と考えておく方がいいでしょう。

 

Amebapick登録時に住所を記入しているので、簡単にバレます・・・

 

 

あめっくま
 

リスクのある行為は取らない方がいいですよね。ブログが消されたら悲惨です

 

 

 

レビュー記事で自腹を減らすお得な方法 

 

よくある方法ですが、👇の2つを紹介しますね。

 

  • ポイントサイトを活用
  • ASPのセルフバックを使う

 

それぞれ解説します。

 

 

 

方法①ポイントサイトを活用 

 

ポイントサイト経由で商品を購入して、大量のポイントを獲得する方法ですね。

 

Amebapickにある商品の多くが、ポイントサイトにも掲載されています

 

 

例えば、👇の「オイシックス」のお試しセットを見てみましょう。

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

報酬:1,000円

報酬条件:おためしセット購入 1,980円(税込)

 

 

 

同じ案件を有名ポイントサイトの「moppy」で確認します。

 

moppyで購入できる

 

報酬:1,000P

報酬条件:おためしセット購入 1,980円(税込)

 

moppyは「1P=1円」なので、AmebaPickと全く同じ条件ですね。

 

ポイントサイトを経由して購入した商品を、レビュー記事で使うことは禁止行為ではありません

 

 

あめっくま
 

レビュー記事を書く時は、ポイントサイト経由で買うとお得ですね。

 

 

 

ポイントサイトの使い方は超簡単

「moppy」を例に、購入までの手順を紹介します。

 

手順① アカウントの作成(初回のみ)

まずは「moppy」を開いて、アカウントを作成しましょう。

 

\ここから登録で最大2000Pもらえる/

 

 

👇の画面に進むので、登録して下さい。

 

 

メールアドレスがあれば登録できます。

 

 

手順② 案件を探す(2回目以降はここから)

登録したらログインして、左上の検索から広告案件を探しましょう。

 

 

カテゴリーから絞り込んで探してもOKです。

 

 

今回の「オイシックス」は、👇の検索結果でした。(該当案件は左から2番目)

 

 

 

広告を開くと、👇の画面になるので「POINT GET」をクリックして下さい。

 

 

 

手順③ 商品を購入

商品購入ページに飛ぶので、申し込みましょう。

 

Amebapickと同じで、後日に承認されるとポイントが貯まる仕組みです。

 

商品が届いたら「レビュー記事」を書いて、読者に分かりやすく伝えて下さいね。

 

 

 

 

あめっくま
 

レビューできて・ポイントをもらえるので、一石二鳥です。

 

 

moppyからドットマネーへ移行できる

ポイントサイトで貯まったポイントを銀行振込する時は、手数料がかかる点がデメリットですが・・・

 

この時に便利なのが、「moppy」から「ドットマネー」へポイントを移行すること!

 

ドットマネーからだと、振込手数料がかからないのが理由ですね。

 

 

ドットマネーへは手数料無料で移行できます。

 

最低交換ポイント500P以上貯まったら、ドットマネーに交換するのがオススメ。

 

ドットマネーに移動してから、銀行振込すれば手数料は不要です。

 

Amebapickの報酬と合算して、受け取るのがいいですね。にっこり

 

 

 

 

あめっくま
 

知っておくとお得なコツですよ。

 

 

 

方法②ASPのセルフバックを使う 

 

大手アフィリエイトサービス(ASP)の「A8」などでは、自分のサイトに掲載した広告から購入する行為が禁止されていますよね。

 

代わりに、「セルフバック」というお得に購入できる仕組みがあります。

 

アメブロにはASPの広告を直接貼れませんが、セルフバックを利用するのは自由です。

 

 

A8での「オイシック」のセルフバックは、👇のとおり。

 

 

報酬:1,000円

報酬条件:おためしセット購入 1,980円(税込)

 

こちらも、AmebaPickと全く同じ条件です。

 

セルフバックで購入した商品を使って、アメブロでレビュー記事を書くことは問題ありません

 

レビュー記事を書く時に、A8のセルフバック経由で買うとお得ですね。

 

 

あめっくま
 

ASPの「A8」はWordpressブログがない人でも登録でき、セルフバックを使うことが可能です。

 

 

セルフバックは簡単

代表的なASPである「A8」を例にします。

 

手順① アカウントの作成(初回のみ)

まずは「A8」の公式サイトを開いて、アカウントを作成しましょう。

 

 

 

【補足】
①「サイトをお持ちで無い方」で登録して下さい。(アメブロではA8に登録できないため)
②途中で「ファンブログ」を作って下さいと言われます。アメブロのような無料ブログサービスですね。特に使うことはないので、適当に作成すればOKです。

 

 

手順② セルフバックで商品検索(2回目はここから)

登録したらログインして、右上の「セルフバック」をクリックします。

 

 

 

セルフバックモールが開くので、商品を検索しましょう。

 

 

カテゴリーから絞り込んでもOKです。

 

 

今回の「オイシック」が見つかりました。

 

 

「セルフバックを行う」をクリックして下さい。

 

 

手順③ 商品を購入

商品購入ページに飛ぶので、申し込みましょう。

 

Amebapickと同じで、後日に承認されると報酬がもらえます

 

商品が届いたら「レビュー記事」を書いて、読者に分かりやすく伝えて下さいね。

 

 

 

 

あめっくま
 

Wordpressブログも検討している人は、今からA8に登録しておくといいでしょう。

 

 

 

レビュー記事は超大事 

 

日記を書いて「Amebapickのバナー」や「myPick」を貼るだけでは、収益は上がりにくいです。

 

貼るだけでは、読者が興味を持たないからですね。

 

 

アフィリエイトの基本は、読者の代わりに調べて・分かりやすく伝えるコト。

 

レビュー記事でAmebapickの商品を解説して、読者の興味を高めましょう

 

そしてレビュー記事を作成したら、リンクで読者を誘導するのが大事ですね。

 

 

あめっくま
 

リンクのコツ」を使って、レビュー記事をどんどん読ませましょうね。

\ フォローバックしてます /

フォローしてね

 

 

 

 

ご提供中のメニュー

メニューの一覧・募集状況はこちら⇒


コンサルティング

高額メニューを売りたい人向けに、長期間1対1サポート!

私と一緒に売れる仕組みを作り上げます。

⇒12月開始枠:満席

⇒1月開始枠:残りわずか

高単価メニュー販売実践講座の詳細はこちら⇒

 

アメブロにSEOを取り入れて、効率よく収益UPするノウハウを習得します。

一生モノのスキルであるSEOを格安で学べます。

⇒12月開始枠:満席

⇒1月開始枠:残りわずか

アメブロ+SEOマスター講座の詳細はこちら⇒


Webセミナー

アクセスUP・告知記事・アフィリエイトなど、収益化・収益の重要ノウハウを学べます

近日中にバージョンアップを予定しています にっこり

アメブロ収益化セミナーの詳細はこちら⇒


販売中のnote記事

▸ アメブロ初心者を脱出!長期間アクセスが続く資産記事の基本的な作り方

▸ 【アメトピ攻略】採用率を上げる工夫と載らない理由

▸ アメブロ収益化・ビジネス集客で必須な10のテクニック

▸吹き出し素材各種

  ・LINE風吹き出し ・おしゃれな吹き出し ・考えごと風の吹き出し


✅ アメブロお助け隊(作業代行)

▸ メッセージボード作成・設置代行

▸ 記事下デザインの作成・設置代行

▸ 売れるテーマ作成・設置代行

▸ ヘッダーメニュー作成・設置代行


お問い合わせ

メニューのお問い合わせはこちら⇒