こんにちは!

発達障害・不登校

親ラク♪カウンセラーの

だいちゃんですニコニコ


ブログにおこしいただき
ありがとうございます!
いいねやコメントもありがとうございます!
とっても励みになります!

 

真顔息子
通学するタイプの通信制高校3年生。

ただいまボランティア活動を頑張っています!
まじかるクラウンこんなASD(自閉症スペクトラム)です。
まじかるクラウン6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) 

→ 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑) 

 

キメてる母(だいちゃん)

メンタル心理カウンセラー。
真面目だけど、おもしろい人。お笑い好き音譜
サッカー大好き人間サッカー
土食ってでも生きていけるリア充筋肉
病院2020年4月~乳がん治療

2021年7月治療が終わりました!
推しは、だんぜん井浦新ハート

 

 

 

ハートのバルーン我が家のプロフィールはこちら


 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害の二次障害の治療。

この3つをやってみよう

 

 

 

と題して今日は書いてみますねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害の二次障害の治療。

今はなかなか

親子して

大変な時かもしれません。

 

 

 

何をどうしたら良いのか

暗闇で何も見えなくて

なにかにすがりたいような

そんな気持ちでいるかもしれません。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、

だいちゃんの息子は

今は元気です筋肉

 

 

 

11年前、

発達障害の二次障害の

強迫性障害になりましたが、

 

 

 

そこからすっかり回復して

今は元気に暮らしています。

 

 

 

そして、

あの時から1度も

強迫性障害の症状は

再燃していませんニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなだいちゃんちから

今日は3つだけチョキ上差し

 

 

 

3つだけ

発達障害の二次障害の治療で

これをやってみようっていう事を

書いてみますね。

 

 

 

いきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①思いきって休む

とても大切なことだと思うので

①番にもってきました。

 

 

思いきって休む。

 

 

息子の場合はほぼ

強制終了のように

なりましたが(苦笑)

 

 

やはり、

 

 

休むことがまずは

一番の治療になるんじゃないか

 

 

と、だいちゃんは思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②薬を使う

二次障害(精神疾患)の治療では

薬を使うことが多いと思います。

 

 

息子の場合は

薬剤過敏でどえらい目に遭いましたが、

⑦発達障害と薬剤過敏-1   

⑧発達障害と薬剤過敏ー2   

⑨発達障害と薬剤過敏-3

 

 

やっぱり精神疾患の状況では

精神のお薬は一時的に

スパっと使った方がイイと思います。

(漢方とかよりめちゃくちゃキレが良いもんね)

 

 

ただし、

発達さんは

いろいろなことに敏感なため、

薬に関しても

通常よりも

少ない量からスタートさせるのが

大切なんじゃないか

と思います。

 

 

必要な時にスパッと使い、

要らなくなったら減薬断薬する。

 

 

こんな使い方が

いいんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③今までとはやり方を変えてみる

これは過ごし方というか

支援の仕方です。

 

 

今までのやり方を続けてきて

二次障害の精神疾患までなってしまった

というわけなので、

 

 

「それ、違う方がイイよ」の合図

 

 

だと思うんです。

発達障害の二次障害がでてるってことは。

 

 

だから、

息子の場合は

 

 

普通に学校へ通っていた

 ↓

とにかく休んで休養した

学校は通級のみ

 

 

と、こんな風に

今までと違うやり方にシフトしました。

(ドクターは「薬を飲んで学校へ普通に行っていいよ」って言ったけど、行かせてみて「ち、違うやろ…」と気付いたため。)

 

 

あとは、息子は

この強迫性障害の症状が出てから

発達障害の診断が下ったので、

 

 

普通の子育て

 ↓

発達障害の子育て

 

 

にシフトしていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで

たった3つだけチョキ上差し

 

 

 

発達障害の二次障害の治療で

意識してやってみたら

いいんじゃないかなと思いますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろと

毎日大変だとは思いますが、

 

 

 

眠れるときに寝て、

食べられる時に食べて、

あとは

なるべく

気持ちはゆったりと晴れ

 

 

 

お子さんの二次障害の時は

過ごしていけるといいですねハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だいちゃんは

いつでもあなたのことを

応援していますハート

 

 

 

 

 

 

 

 

宝石緑だいちゃん公式LINE

ここまで読んでくれてありがとう!

お子さんが

「発達障害の二次障害の治療中です」

って方、どうぞだいちゃんと友だちになってねドキドキ

看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち

id検索は  @971yicyp

 

 

 

 

キラキラだいちゃん公式HP

日々の辛い思いを吐き出したい方、

発達障害や二次障害の子育て相談をしたい方へ。

『親ラク♪子ラク♪Counseling room』

リボン親ラク♪傾聴

リボン親ラク♪相談室

(↑7月受付スタート日は、来週6月27日㈪に発表します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてあります

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなど

我が家のこと  

改めてASD息子の特性などなどを。。

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

《重要》発達障害・不登校の子育てで大切な5つのこと

★【重要】発達障害や不登校の子育てで必要な3つのこと

★発達障害支援で一番重要なこと!

 

”不登校でも問題ない~今を生きる子供に絶対に必要なこととは”

不登校になるのは、繊細な感性の持ち主

不登校のおかげさま♡

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

不登校になる子と、ならない子の違

 

★発達障害と不登校、どっちに注目するか?

★シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。