ナイショの占いのお届けが完了しまして
今はリンさんの占いをお作りしていますよ。




近くのスーパーのヒマワリが咲きました。



これを見たくてつい足が向きます。

スーパーの客引きのための作戦だったら、私は完全にハマっています(笑)



どうも、スーパーのイベントで子供たちがプランターに種をまいて、小さな札にニックネームや一言メッセージなどを書いて添えてある模様。


こんなふうに自分で種をまいたら どんなふうに育ったか気になって、見に来たくなるよな。

スーパーに足を運びたくなる。

そして付き添いの親御さんは買い物をする。


こんな楽しい作戦、うまいこと考えたものです(笑)




庭のヒマワリもつぼみがついてもうすぐです。




けっこうトゲトゲのチクチクですな(笑)




朝は東側、夕方は西側。

やはり太陽の方向に向くように 動いているようです。


なんでだろう?





検索しました。



引用させていただきますよ。



“つぼみができ始めたころのヒマワリは、茎(くき)の先の部分が、太陽を追いかけて、朝は東、夕方は西と、とてもよく動きます。


これは、ヒマワリの若い茎が、よく育っているからです。


太陽の光の当たる反対側の茎が、光の当たる方の茎よりも、よくのびるために、太陽に向かって曲がってしまうのです。”



へえええ!!!

太陽の光の反対側の茎の成長が著しいのか!

そしてつぼみの頃のヒマワリで顕著…!


なんで反対側の茎がよく伸びるんだろう。



こちらのページによると、


“ひまわりの茎にあるオーキシンという成長ホルモンは、太陽の光に大きく影響されます。

このオーキシンは光が当たらない側に多く集まり、濃度が高くなると茎が伸長成長します。”


へえええ!!!!

成長ホルモンが光の当たる反対側に集まる…!


日の当たらない側にオーキシンがよく集まる(オーキシン濃度が高まる)こと、あるいはつぼみが太陽の方向を向くのには、なにかメリットやねらいがあるのだろうか。



うーむ。

今日サクッと調べただけでは分からなそうだ。


光屈性と重力屈性を持っていて、濃度によって正の屈性となったり負の屈性となったりするとな… ふむ……



光や重力によってオーキシンの集まり方(濃度)が変わって、濃度が濃いとよく曲がったり、濃すぎると反対方向に曲がったりする…


それによって根が下に伸びる、先端が上に伸びる、つぼみは太陽のほうを向く というのが起こっているということね。


つぼみや花の向きだけではなく ヒマワリ全体の成長の営みに関係していて、根や芽などの兼ね合いからも こういう塩梅だとちょうどよい ということだね。


ふーむふむ!




さらに、このオーキシンやヒマワリの性質を ソーラー発電に応用できないか という研究もあるらしい。

なるほど、たしかに太陽の方向を向いていられるようにできれば ソーラー発電の効率もよくなりそうだ。

へええ…!






うむ。ひとつ賢くなった。


明日 彼殿に「問題です!ヒマワリはなぜ太陽の方向を向くのでしょうか?」と問題を出してみよう。






ご案内

相原あすかのドラゴンヘッド本
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
詳しくはこちらをどうぞ!



  プレゼント  アイディア使ってくださいませプレゼント 
思いついたけど手いっぱいなので、使ってもらえたらうれしいです。

星の破壊と地球のアセンションの昔話

・宇宙由来の魂さんが集える催し物

異銀河交流会とか、地球の自転で目が回る人の情報共有会とか




オーキシンはギリシャ語で「成長」という意味だそうです。



Amazonでこんなヒマワリ栽培キットを見つけたよ。
こんなふうにセットで売られているらしい。


へええ…!こんな商売もあるのか。