ヒールの高い靴は、足が痛いし疲れるから苦手!

しかも普段歩いているときには気にならなかったけど、どうしても膝が曲がる、、

それは、なぜでしょうか?


自分を大切にする一歩が、生きる楽しさに♡


歩き方と姿勢習慣で印象美人になるサポート
井手愛美です。



ハイヒールでキレイに歩いている女性を想像したとき、まっすぐスラリと伸びた脚が頭に浮かぶのではないでしょうか?

美しい脚で高いヒールを履きこなしたいキメてる


足に合っていて、足が動けばキレイに歩けるようにと思われがちですが、ちょっと違います。

姿勢を整えることはもちろん

実はハイヒールで歩くときこそ上半身が鍵となります!!

お腹を伸ばし、上半身をしっかりと引き上げた状態で歩きます。

腹筋と背筋で背骨を支えることで、まっすぐな姿勢でまっすぐ歩くことができるようになります。


痛くて歩けないハイヒール攻略法としては、まずはこの5つがポイントです☝️

普段の姿勢を見直す
足に合ったハイヒール選び
つま先立ちができる足指の力
上半身を真上に引き上げる意識
歩くときは体の真ん中に足を出して着地


歩くときは、脚だけで歩こうとしないで上半身を意識することで姿勢がよくなり自然と体幹が鍛えられます。

やっぱり姿勢なのです。

ハイヒールを履いたときでも、姿勢をよくすることで、足への負担が軽くなり、膝も伸びやすくなりますよ!


基本の歩きから、痛くないハイヒールでの歩きまでを120分で体験できるクラスで、楽しく歩きましょう👠



《 ハイヒール関連記事 》

自分が履けるヒールの高さ、正しいヒールの計り方を知ってる?



どんな一日も、毎日がスペシャル♡


最後まで読んでくださりありがとうございます!