歌うように愛する喜びを伝えよう♡

こんにちは、井手愛美です。


長期戦になるであろう入院生活を
どうすれば心地よく過ごせるか?

一度見つけた答えも、次の日には分からなくなったり、変わっていたりしました。

私はどうなってしまうんだろう…

先の見えない不安、怖さ、悲しみ
思い通りにいかないもどかしさから
イライラが何度、爆発しそうになったか。

そこで必ず立ち返るのは

そうだ、
自分となかよくしよう。
(JR西日本のあのフレーズで読んでね)

私は何を話してもいい
私が何を感じてもいい
ジャッジしない
私がいるここを、安心できる場所にする

子どものこころのコーチング講座で繰り返お伝えしている大切なことを、心が揺れるたびに自分に何度も伝えました。

今できることは、自分と向き合うこと。

自分の中に育ってきた安心感を、自分に対する信頼感を、今こそ!!




【3つの聞く入院ver.】

・主治医と看護師の話を聞く

・自分の心の声を聴く

・主治医に話を訊く(質問)


自然に「聞ける」こともあったし
意識して「聞いて」いることもあった。
もちろん、全く聞けないこともありました!笑

3つの聞くを、ひたすら自分のために。

特に、2つ目!!

そうだ、修行しよう。
(絶飲食しながら、心を整えるという鬼のような修行)

そのうち、私は主治医やスタッフに遠慮せず、安心してあーだこーだ言えるようになっていました。

本音が言えるようになる、は最終目標。
そのためにできる小さな一歩は、遠慮をしないこと。
はい、クリア!

心がけたのは、現場の大変さを知っている私なりの配慮をすること。←ちょっと余裕が出てきた頃からね

イライラも、怖さも、悲しみも抱えられていたので、他人にそれをぶつけることはほとんどありませんでした。

それも、自分の中にどんな期待があるのか
どんなマイルールに反応しているのか
ちゃんと気づけるようになってきたからです。

消化できない気持ちはイントラの仲間に聞いてもらい、専門的なことは医療職の友人に聞いてもらってバランスをとっていたのかな。

個室にいた私でしたが、いつしか一人じゃないと思えるようになっていました。

それは、私が自分となかよくできているということ。

ネガティブな感情が湧いてきても
そう思うんだね
そう感じてるんだね
って、ただ聴いてあげる。

自分の中にいるもう一人の自分の声を
無視しない
ジャッジしない
ただ聴いて、受け止める。

初級講座は、子育てがうまくいくだけじゃないんですよ!
自分との関係がうまくいくことで、きっと色んなことがうまくいくと私は実感しています(*´∇`*)


どんな一日も、毎日がスペシャル♡