1月に使える食材料費
いくらか知っていますか??

 

 

 

 

 

 

 

赤字を黒字に転換!
集団給食のスペシャリスト金子です。

 

 

 

 

 


毎月使える食材料費はどれくらいでしょうか?

ご利用者様や患者様などの
人数にもよるかと思います。
変動はあるものの
大体の月平均はわかりますよね。
そちらを目安にするとまずはいいでしょう。

 

 

 

 

委託会社ですと
会社からの指示があり、
大体〇〇%に納めること。と
指示があるかと思います。

 

 

 

 

 

また現場によっては材料費の中に
光熱費や人件費などの
諸経費が含められている場合もあります。
まずはしっかり確認しましょう。

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

使用していい材料費が分かったら、
MAX使ってOK!
ではありませんよ💦

 

 

 

入居者の出入りもあるため、
突然入院がバタバタ続けば
数人減ってしまい、
売上が落ちてしまいます。

 

 

 

 

何かのアクシデントに備えるためにも、
8.9割程度に納めるようにしておくといいでしょう。

 

 

 

 

材料費をしっかり管理することも、
給食業務において
とても大切な仕事です。

 

 

 

 

 

ではまた―♪

 

 

 

 

 

 

 

ベル赤字を黒字に!給食業務バックナンバー

1.去年の価格表持ってますか?-赤字を黒字に!給食業務①
2.発注&キャンセル大丈夫?赤字を黒字に!給食業務②<在庫の管理1>

3.取引業者よりスーパーの方が安い!OK?NG?-赤字を黒字に!給食業務③

4.食品庫・在庫だらけになっていませんか?-赤字を黒字に!給食業務④<在庫管理2>

5.お金を捨てているのと同じです!残食廃棄-赤字を黒字に!給食業務⑤

6.台風でも休めない仕事です!-赤字を黒字に!給食業務⑥

7.<異物混入の恐ろしさ>赤字を黒字に!給食業務⑦

8.献立を立てるときは抜け道を用意する!-赤字を黒字に!給食業務⑧

9.青虫を見逃すな!-赤字を黒字に!給食業務⑨

10.今月はいくら使って大丈夫?-赤字を黒字に!給食業務⑩

 

 

 

 

 

「金子あきこ」給食業務経歴まとめ記事コチラ★

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

電話仕事依頼・お問い合わせはコチラ
(自宅にての撮影も可能ですのでご相談下さい。)
ごはん若玄米リセットプログラムお問合せはコチラ
ベル節約美容料理研究所HPはコチラ
 代表 金子あきこ
管理栄養士・節約美容料理研究家・健康食育シニアマスター
Instagram朝ごはんインスタ
Instagramプライベートインスタ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー