サンクチュアリコート高山 美術館とお部屋
両親と姉と4人でサンクチュアリコート高山に行ってきました。夕方に東京を出て、新幹線で名古屋に来て、実家で1泊して翌日に高山に行きます。名古屋駅ホームできしめんを食べないとね!実家で1泊して、翌日の10時くらいに家を出るはずが…父がめまいするから起きられないと…そんなに急ぐ訳でもないし、父が起き上がれるまでゆっくり待とう。もしどうしても無理そうなら私と姉の2人で行くか?とか考えていたら、昼過ぎに父が起きてきて、なんとか行けそうと言うので、無理のない感じで行くことにしました。14:20くらいに出発して、大雨の中運転して17:20くらいにサンクチュアリコート高山に到着。(私、免許証持ってくるのを忘れるという大失態で、ずっと姉の運転です)美しいシンメトリーなロビーチェックインすると、「美術館は18時までなので、今ご入館しませんか?」と言われました。ラリックの噴水がお出迎えしてくれる美術館宿泊者は無料で、カードキーで入館できます。(ビジターは1000円みたいです)エミール・ガレなどのガラスアートが美しく展示されています。家具もあったりして、なかなかに見応えあり。高山美術館閉館、その跡地を引き継いでサンクチュアリコート高山を建てて美術館の所蔵品もそのまま引き継いでいるので、定期的に展示も変わっていくそうです。ではお部屋に入ります。お部屋はロイヤルスイートラグジュアリースイートクラブスイート3ランクあり、エクシブのスイート以下のクラスは全員クラブスイートにしか泊まれません。もちろん我が家はクラブスイートだから予約はなかなかの激戦お部屋には靴を脱いで入ります。めっちゃ広ーい!!和室には布団3枚余裕で敷けます。ネスプレッソもあり。引き出しにはお茶もたくさん。住める広さのウォークインクローゼットバスルームも広いし使いやすそうです。(大浴場あるので、このお風呂は使っていません)私のスタンダードの権利でこんな素敵なお部屋に泊まらせていただけるなんてありがたいです。