命懸けのスカイダイビングが終わり、急に日常に戻ります。
佐野に来たからには佐野ラーメンだよね。
まずは何も考えず、最も有名なお店「日向屋」に行ってみる。
11時開店だから、11時に行けば2-3回転目で入れるかな?
などと甘いこと考えてたら、11時の時点で2時間以上待ち!!
それは無理…
気を取り直して近くの「大金」に行ってみる。
広い駐車場もあり
(佐野ラーメン屋はどこも広い駐車場あるのかも?)
11:15で23番

大体17番くらいまでが1回転目で入れるみたい。
11:30に開店して、12:10頃の40分待ちで呼ばれました。
店内は明るくて綺麗で清潔感いっぱいの学食風
(脂ギトギト感ゼロ)

メニューは至ってシンプル

ラーメンのサイズとチャーシューの量の違いだけで、あとは餃子のみ。
夫はチャーシューラーメン大盛り
私は普通ラーメン

チャーシュー麺には大きなチャーシュー4枚載ってます。

麺は青竹製麺という平打ち縮れ麺。
スープはあっさり薄味醤油味。
具材は
チャーシュー、メンマ、ナルト、ネギ
以上。
味玉もない。
これが佐野ラーメンなのね。
ここでは餃子が薄味ラーメンの邪魔をしないように、ラーメン半分食べたくらいで餃子を提供するという気の使いよう。

この餃子、めっちゃデカい。
ニンニクしっかりで美味しい。
「大金」
美味しいし安いし、もちろん混んでるけどそこまででもないし
なんと言っても店員さんの感じがめちゃくちゃ良い!!
ほんとに心込めた接客してくれる。
超オススメです。
ラーメンでお腹満たされた後は、道の駅「どまんなか たぬま」へ。
こちらはそんなに新しい施設ではないけど、品揃え豊富だしやすい安い。
このフルーツサンド、本来は1個650円なんだねど、タイムセール?で3個で1170円
え?

フルーツサンドってお高いじゃない?
イチゴはスカイベリーは売り切れていてとちおとめの2個とミックスフルーツ1個購入。
これね、手前の断面だけじゃなくて、奥の3角にもちゃんとイチゴ入ってたよ。エラい!!
足湯もあったり

見たことないくらい大きな八重のペチュニア128円
売れ残りなのかな???

安いし可愛かったから残ってたの全部買い占め。
その他も100円以下の苗たくさん買いました。
あとは、贈答品みたいな美しいスカイベリー2パック1000円とか野菜とか
行こうと思ったけど2時間待ちで諦めた日向屋も買いましたー。
お土産麺とは思えない美味しさでした。
日向屋も楽しみだ。
家に帰ってから
スカイダイビングの写真や動画見て
ほんとにやったんだーーーー
とあとからジワジワきています。