渓流用ランディングネット自作 仕上げ編 | ソルトルアー始めました

ソルトルアー始めました

キャデラック ブロアムクーペの整備記録や
釣り日記を書いていきます(^^)

キャデラックは金銭難にてガレージで保管中
復活する日はいつになるやら…笑

釣りは上越でのソルトルアーをメインやってます(^^)

前回記事




前回までで本体は完成したので

次は仕上げに入ります





先ずはケツに金具を付けます。


riverpeakというSHOPでネット購入しました


一通り揃っていて他社よりも安く買えたので

リングもついでに買ってみました(^^)







フレームの接着に使ったコニシのEセット

2液のエポキシボンドを下穴に入れます。



ここまで来てボンドが他の場所に垂れたら

洒落にならないので養生はしっかりと


金具を金づちで軽く叩いて入れて

一日乾燥させます。











さぁ!!出来ましたよー!!!













どうでしょう( ☆∀☆)!?



恐ろしくカッコいいです笑




誰もいない部屋で何度も

素振りならぬ、素ランディングを

してしまいました笑







しかし、これではまだ魚は掬えません






ネットがないと(^^)

トリプルフック愛用の私は針が絡まらない事を

重視してラバーコーティングにしてみました。


色は冒険して赤にしてみました(^^)








一番小さいサイズでも35cmだったので

10cm程切ってしまいます。





再度縫って完成

まぁ、こんなもんかな(^^;





取り付けはクレモナ糸の網と

同じには出来ないので(一回挑戦したのですが

ダメでやり直しました)

針と糸で縫っていく方法にしました。










まだ終わりません

端材で30mm角を2つ作ります。




ざっくり6角形にして真ん中に穴を開けます



L字フックをねじ込みます


Lの部分をニッパーで落とします。


ボール板に装着して回しながら削ります


木目で削れやすい所と削れづらい所があるので
ぼーっと削っていると楕円になってしまうので注意です!


無事、円柱になりました

もう何を作ってるかわかりますね(^^)



真ん中に16mmの溝を掘りまして



今まで嫌になるほどやった

色付け→下地→仕上げをします。








ダイソーの超強力マグネットを付けます


※16mmと13mmがありますが13mmの方が強力です。13mmをオススメします。



端材を使ってマグネットリリーサーの

完成です(^^)











そして、













































ついに完成しました( ☆∀☆)♪


ロープは財布に使っていた物を付けました!!










いや〜本当に長い戦いでした。


元々は数万円するネットを見て

「買えるかぃ!こんなもん作ってやるわ!」

で始めたのですが、作業を内容考えると

その値段でも納得です笑


私はそれなりに工具は揃っていたので

初期投資もほとんどありませんでしたが

0から揃えたら数万円では効かないでしょう。



しかも出来上がるのは素人レベルですしね(^^;







それでも!!!

出来上がりの満足度はプロが作った物を

買うのとは比較にならないと思います






是非、挑戦しようか悩んでる方は

飛び込むべきかと思います(^^)













と、言うわけで我慢できず

今週末ホームに行って来ました。







内容はいつも通りの渋さ

私が通いすぎてるせいですね(^^;







かなり上まで来て

やっとかかった魚もバラシてしまい

相当焦りましたがいつもより上へと行くと

ポツポツチェイスし始め



なんとか筆下ろしはしてあげれました♪

しかし、小さくて様にならない笑






次回からは天然orサイズアップを目標に

新規開拓していきたいと思います!





しばらくはボウズ続くのかなぁ…









ちなみに今日もゴミは大量でした
ダイソーのゴミ回収ネットも調子いいです笑







では〜!