こんにちは😊

 

おんがく×子育てについて

発信しています

 

山谷美歌です♪

 

▶︎インスタ

▶︎YouTube

 

 

 

前回は、

発達障害や自閉などをお抱えの生徒のレッスンについて触れていきました。

 

記事はこちら↓

 

 

さて、

 

今回は、そんな生徒たちの

色んな背景と、

 

親御さんの反応について

 

触れていきます♪

 

 

まず、

過去&現在の生徒たちの

さまざまな背景がコチラ↓

 

  • 第一志望の高校へ進み一般就職
  • 養護学校へ進み障害者枠で就職
  • 支援クラスに通学
  • 支援クラスも視野に入れながらもみんなと同じクラスに通学
  • 支援級は視野に入れずに通学
  • 園・学校と併せて療育にも通学
  • 園・学校には通わずにホームスクールで学習

 

ざっとこんな感じ♪

卒業生に関しては、分かる範囲です。

在籍中の生徒に関しては現在の近況。

 

一人一人の顔と名前を思い返していると

ほっこり温かい気持ちになりますラブ

 

 

一人として

同じ状況、環境は無いですね。

 

これは特性あるなしに関わらず

どの子にも言えることです。

 


なので、

どうか、悩みすぎず、抱えすぎず、

 

比較なんてもってのほかです‼️

 

 

 

では、

実際に相談に来られた親御さんにも焦点を当ててみましょう!

 

 

「我が子のことで相談があります…」

 

と真剣な眼差しで来られる方もいれば

 

 

「うちの子、〇〇と診断されました。」

 

と、初めから診断名を教えて下さる方もいらっしゃり、本当にさまざま⬇︎

 

 

  • 涙目で相談してくる方
  • あっさりと笑顔で報告してくれる方
  • 淡々と教えてくれる方
  • ビックリされている方
  • 真面目に真剣に捉えている方
  • 診断結果や対応の仕方などコト細かく教えて下さる方

 

 

本当に、

みなさんお子様のことを愛しておられる様子が伝わって

 

思い出すと

何だかこっちがウルウルしてきます🥹

 




私の好きな
スイスの作家
ヨハンナ•スピリの言葉で

こんな一節があります。


「教育の根本は“愛”である」


何かが人より優れていたとしても

学校の成績が良かったとしても


その根本に“愛”がなかったとしたら

それはとても虚しく
脆いのだと思います。


反対に、

何か目に見えた欠けがあったとしても

根本の愛

を知っているなら



その子はきっと、
他者にも愛を与えられる子なのだと思います。


なんか、
深くて壮大な感じになってきてしまいました😅


捉え方も
実践するのも
とても難しいことだけど


だからこそ、

指導や子育てで
気をつけて意識していることでもあります❤️

私も
失敗を繰り返しながら
子供達に教わりながら

一緒に成長していく気持ちで…♡

 



前回の記事を
まだ読まれていない方は

ぜひお読みくださいね⬇︎

 

 




さて、次回は
我が家のケースについて!!!

 


❗️不登校になるタイプですね〜
❗️お母さん!この子は敏感な子です
❗️保健センターの発育に通いませんか?


コレ、
本当に言われた過去があります😅


悩んだ末に、
完全無視して子育てしてきました👍


そのことについて
また後ほどアップします!
(気まぐれ更新です♪)


それでは
今日も

ステキな一日を(^-^)♪



ご質問、ご依頼、お問い合わせは

こちらから📮


 

 

 

〜オススメの過去記事📖〜

 

音脳育

楽器ってまるでディズニーのアトラクションのようなもの!

危険!!楽器は「見栄」や「比較」の為に学ぶものではありません

楽器を学ぶ「価値」をどのくらい感じていますか?

 

 

リトミック

根っこ教育★急がず、焦らず、ゆっくり耕すこと♪

自己肯定感がこんなにも育ち、温められるんです…♡

目的と中身のある継続を♡~リトミックの比較~

 

ピアノ

ホンモノを知る=新時代に負けない【人間力と完成磨き】☆

弾けることよりも、想像力を身につかせるために通っています♪

 

子育て

ママが学べば子も学ぶ♪ママが輝けば子も輝く☆

本気から学ぶ【手放す】ことへの極意!

何気ない遊びやイタズラにも意味があるんです♡

 

etc… 

 

 

 

みんな違って、みんな可愛い照れ花




こんにちは😊
 
今回は
特性強め、診断ありのお子様のレッスンについて記事にしてみました鉛筆


年度末始、数件のご相談を頂いた背景もあるのですが

もしかしたらお一人でお悩みお抱えの親御さん、レッスン講師の方もいるかもしれません。

少しでもお役に立てれば嬉しいですニコニコ
 


世間一般では
“発達障害” 
”〇〇症”
などと称されることが多いでしょうか。


ただ、
私は「障害」「欠陥」というワードを
使うことに違和感があり…
あまり好きではないので


「特性強め」
と捉えています☆

何だか強そうでしょ?😎✨


※大まかな分類や症状などについては
改めて別記事でお伝えいたします!


さて、
過去20年近くを隈なく思い返してみると…


卒業生も現役生徒合わせて
これまで11名程いました!


え?そんなに相談受けていたっけ??
と、正直ビックリ!!!

 
でも、ワタクシ、記憶力だけはいいの😎✨
全員のお名前、リストアップしてみたよ♡
 

年代も思い出せるし、
天気や時間帯を覚えているご家庭もいますウインク


この11名という数字は
学校や保健所などからの通告を受け、親御さんが直接私にご相談下さったケースのみなので


「診断下さーい🫱」

と病院や保健所へ行けば
もっと多くの子に診断がくだるのでは?
と思っています。

そのくらい、年々増える傾向を感じています。
その背景や要因は一つではないと思っています。


ただ、
世間がどう言おうと
時代がどう変わろうと
医者が病名くだそうと


本当に私の中では

なんて事ない
【可愛すぎる個性】

でしかなくて、

それ以上でもそれ以下でもないので


これにて解決ー!!!✨


ってなるのですが…😅


ただ、
悩みますよね🥺

途方に暮れて一人涙された方も
きっとおられるのではないかと思います。


実は…

我が家も
2歳児検診の際に

保健師さんから

「不登校になるケースです」
「発達が気になります」
「敏感な子です」

と言われた過去があります🤣🤣🤣

今となっては
超ーーー笑い話なのですが😅


当時は悩みました^^;
泣きました^^;


その後の対処や経過については
ここでは長くなるのでまた改めます。


さて、

レッスンではどうか?


これも本当に、

何も変わりません😅

マンツーマンで
その子のペースに合わせているだけなので。

それが〈個人レッスン✖️音楽〉の
良いところ♡

学校などの集団では気になる事も
一対一だと全く気になりません!

あくまで、私は♡


以下、実例です⬇︎

⚫︎実例A

教本は使わず私の手書き譜をその都度書き足していくと…
めっちゃ練習してくる!!!
指番号は自由すぎるだど、ピアノ大好きでどんどんレパートリーが増えていきました♡😆👏


⚫︎実例B

おっとり♡
まったり♡
マイペース♡
しかし高学年になると好きな曲をリストアップし自分のレベル以上の曲にチャレンジ!指使い、強弱、フレーズも細かく向き合い、発表会もやり切りました!


⚫︎実例C

ピアノよりも、絵、パズル、スタンプなどが好きな子は、レッスン室に入ったらまず一緒に遊んでから後半ちょこっとピアノ触ったり、歌ったり♪


⚫︎実例D

なんて事ない、みんなと同じレッスン♪
ペースはゆっくりな事もあり、みんなより時間もかかるけれど、これと言って特別扱いせず♪
発表会も周りを気にせず堂々と出られるタイプ。

…などなど。


本当に100人いれば100通り!

特性強くても
練習してくる子はぐんぐん弾くし
 
問題を抱えていない子でも
練習が伴わなければ
なかなか上達しません。
 

マナーある、ない、
会話力ある、ない、
表情ある、ない、
 
これらも全く関係しません😊
全然大丈夫です♡

(⚠だからといって、なんでも許される!というのも違います!間違っていること、叱るべきこと、伝えるべきことは繰り返し教えていきます☺️)


どうぞ、
勉強や楽器だけで計らず
その子にしかない優しさ、特技、明るさ、無邪気さなどに目を向けてみて下さい✨

きっと大らかに受け止められると思います♡
 

とまぁ、
こんな風に捉えて
レッスンさせて頂いております😊❤️
 
 
さいごに、
 
音楽を含む芸術の世界には
診断に当てはまる人もの凄くー多いですカラーパレット乙女のトキメキ

「発達障害」を肩書としたピアニストも実際に数名おられます!
 
社長タイプといわれるケースも多いですね!
 

じゃあ、
身体的障害は?

 
全盲の世界的ピアニストもいれば
片腕の無いバイオリン奏者もいます。
 
 
ハンディを
マイナスととるか
とことん味方につけるか💎
 
 
特に幼いうちは
ママ次第♡
 
で、どちらにも傾くと私は思っていますウインク


正解、
無いんですよ😊❤️



そして、

今の考え方も
対処法も

何より、
お子様の”今”
でさえも

何一つ間違っていないのですよ♡

これって
全ての子育てに当てはまると思いませんか?


特性ある、なし、
関係ないですよね。
 
だって抗ったところで
現実は何も変わらない。
 
変えられるとしたら
ママの捉え方、考え方
 
 
グサッチーンイラっプンプンしょぼん。。悲しい
とくる方もいるかもしれませんが、
これ以上の答えはないと思っています!
 
 

また続編アップしていきたいです。

 

あと3記事くらいは

余裕で書けますw

 

でもなかなかの孤独作業なのでお声をお聞かせ下さると嬉しいですおねがい

 


では一先ず♪

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました(^^)飛び出すハート

 

――――――――――

 

 

インスタfacebook

では日々のプライベートの様子、レッスンでの一コマなど、こまめにアップしています(主にストーリーズ)ぜひご登録下さい!


 

 

You Tubeはコチラウインク

気まぐれ更新中♪チャンネル登録して頂けると大変励みになります飛び出すハート



 


↓ご依頼、ご質問などの受付は

こちらから📮


 

〜オススメの過去記事📖〜

 

音脳育

楽器ってまるでディズニーのアトラクションのようなもの!

危険!!楽器は「見栄」や「比較」の為に学ぶものではありません

楽器を学ぶ「価値」をどのくらい感じていますか?

 

 

リトミック

根っこ教育★急がず、焦らず、ゆっくり耕すこと♪

自己肯定感がこんなにも育ち、温められるんです…♡

目的と中身のある継続を♡~リトミックの比較~

 

ピアノ

ホンモノを知る=新時代に負けない【人間力と完成磨き】☆

弾けることよりも、想像力を身につかせるために通っています♪

 

子育て

ママが学べば子も学ぶ♪ママが輝けば子も輝く☆

本気から学ぶ【手放す】ことへの極意!

何気ない遊びやイタズラにも意味があるんです♡

 

etc… 


 


暑い季節到来です💦

ゆるっと過ごすためにも

練習はまとめてではなく

ふらっと♪ちょこちょこが

オススメです😊❤️


 

⬇最近のインスタ





 

🎹生徒募集について

モノより学び、経験を✨

空き時間にかなり限りがございます。

↓受付&質問専用LINEにてお受けしています。

友だち追加

インスタ、Facebookからもメッセージお受けしております。


インスタ“ストーリーズ”では日々のプライベートの様子、レッスンでの一コマなど、こまめにアップしています

(^^)ぜひご登録下さい!



↓You Tube♬




7月🍉




8月🏖️

  • 8月は早めの申請であればお出かけや大会など考慮いたします。ご連絡下さい。
  • 午前中希望の方は対応いたします!8:30からお受けいたします☀️
  • 直前の変更は欠席扱いとなる場合がありますのでご了承下さい。


⚫️…レッスン日
◯…振替可能日
△…娘の送迎等で時間帯による
✖️…レッスン不可



ーーーーー

黄色い花 and more... 黄色い花

※早めのご相談でしたらカレンダーとは別にスケジュール調整可能です◎

※直前の振替は致しておりませんのでお気をつけ下さい😌(個人レッスンのため、全ての生徒さんの振替が難しいです。ご理解下さい。)

クローバーその他、ご家庭の様子で気になることや子育て相談などございましたらいつでも遠慮なくご連絡下さい♪
ゆっくりじっくりお時間が必要な場合別枠でお時間設けます。その際は有料となります。ご相談ください。


👂たくさんの音楽や舞台物に触れ、親子でたくさんの会話をし、“感じる心”を育みましょう♡


ウインク問題点よりも優れた面を褒め、プラスの言葉で我が子の可能性を信じましょう✨


今日もたくさんのリズムと笑顔に溢れる一日となりますように…ラブラブ

感謝をこめて…💖



〜オススメの過去記事📖〜

 

音脳育

楽器ってまるでディズニーのアトラクションのようなもの!

危険!!楽器は「見栄」や「比較」の為に学ぶものではありません!

 ・楽器を学ぶ「価値」をどのくらい感じていますか?

 

リトミック

根っこ教育★急がず、焦らず、ゆっくり耕すこと♪

自己肯定感がこんなにも育ち、温められるんです…♡

目的と中身のある継続を♡~リトミックの比較~

 

ピアノ

ホンモノを知る=新時代に負けない【人間力と完成磨き】☆

弾けることよりも、想像力を身につかせるために通っています♪

 

子育て

ママが学べば子も学ぶ♪ママが輝けば子も輝く☆

本気から学ぶ【手放す】ことへの極意!

何気ない遊びやイタズラにも意味があるんです♡

 

etc… 

 

 

友だち追加

 

 


 

 

♪山谷美歌  mika yamatani ♪

       音脳育コーチング 

       リトミック&ピアノ講師 

 (群馬県前橋市)

・レッスンお問い合わせ

・音脳育セミナー

・その他ご相談など…

         ~お問い合わせはこちら✉から~ 

 

奏でるために、まずは聴くべしウインク




2023年も、あっという間に半分が過ぎましたキョロキョロ💦



ということで、

 

この上半期、

特に印象的だった

3つのステージ


【オリジナルテーマ】とともに

時系列順にご紹介します🎹

 

 

では、早速ニコニコ

 

 

①小曽根真さん 【遊び】

 

 

 

 

夢が叶いました…✨

 

小曽根真さんのラプソディインブルーを生で聴くという夢が😭😭😭

 

しかも、×群響♪

最高すぎるコラボ…🥺✨

 

この方の凄さは一言では語れませんね😅💦

 

 

育ち、経歴、幅の広さ…

 

世界的ジャズピアニストの肩書を持ちながら

クラシックのコンツェルトも弾きこなし

国内外の主要オーケストラからオファーが止まない…

 

日本を代表する天才(すぎる?)ピアニストです。

 

 

初めてTVで小曽根真さんのラプソディ・イン・ブルーを聴いた日からずっと、

 

「生で聴く」が

一つの夢でした✨

 

 

そんな事すら忘れかけていた

母12年目の春。

 


子育ても少し落ち着いたどころか

娘たちも大好きになっていたこの曲


それも家から15分のホールに

小曽根様いらっしゃると!!!

 

 

家族4人分購入♡


 

今コレ書きながらも

夢過ぎて

おかしなテンションになってきますおねがい

 

 

小曽根真さん、ジャズピアニストなだけあって、とにかく作品でたくさん【遊びまくる】んです。

 

同じ作品でも、

かなり姿形を変えて音あそびをされますラブ

 


音楽相手に、

楽器相手に、

オケ相手に、

 

サラッと遊んでおられるんです笑い泣き

 

 

みんなお待ちかねのカデンツァの即興なんて本当にため息通り越して笑っちゃう😅

 

 

「白紙の楽譜」ですから

毎回フレーズも尺も違いますし


 

クラシックの

「台本に重きをおいたセリフの深さ」と


JAZZの

「その場限りな感覚、感情的な日常会話」

 


を一度に魅せつけて下さるピアニストです!おねがい

 

 

テクニカルすぎて

かと思えば、お洒落すぎて…

 

崩れ落ちそうになります…❤

(伝わるかな…)

 

 

 

これぞ「BRAVO!!!」

 



生徒さん、親御さん方にも是非まずはYou Tubeで色んな作品聴いて頂き、いつか生聴きして欲しいです!

 

 

古典やロシア作品のコンツェルトも弾かれますし

 

JAZZ界でも

チック・コリア

アヴィシャイ・コーエン

 

このお二方はBlue note東京に聴きに行ったことがあるだけに、コラボ字面だけで興奮します爆笑

 



幅、広すぎますね・・・(タメ息)

 

 

 

 

②伊藤正さん 【彩り】

 

 

 

 

 

伊藤正先生の印象派を初めて聴いたのは確か2005、6年くらい?

 

 

ウィーンから一時帰国された時のソロリサイタルでラヴェルの「夜のガスパール」を聴いたことをよく覚えています照れ

 

 

中学・高校時代にも何度か演奏を聴いたことはありましたが

この日のラヴェルは特に記憶に残っています。

 



さて、

今回のプログラムは

 

~1900年の音楽~

フランス印象派とくるみ割り人形

 

 


印象派は私も大好きな時代の一つですが

 

音の乗せ方

重ね方

彩り方カラーパレット

 

がとても繊細な伊藤先生の奏法や魅力にピッタリで


プログラムを眺めるだけで音色が聞こえてきそうでした…♪

 

 


最近では都内で開催された

「音の色」を題材とした

オールドビュッシーのプログラム

大変感銘を受けましたし、

 

 

オーケストラとの共演や、

金子三勇士さん方との6台ピアノでも

大活躍されておられます。

 

 


今回はソプラノ石原理恵さんとのステージ3回目ということで、なかなか聴く機会の少ないフランス印象派歌曲をたくさん聴くことができたのも新鮮かつ満足でしたおねがい

 

 


後半は2階席へ。
歌の響きが凄く豊かで全然違いました!👀


 ステキなプログラムの最後を彩ったのは



ピアノソロの

くるみ割り人形♪

 


色んな編曲があり、

ソロや2台ピアノなどで聴く機会の多い曲ですが、

 

 

冒頭部!!!

 

一気に惹きつけられました!びっくり

 

 

確かにトランペット🎺の音色が聴こえてくるのです!!!

 


その後も、

チェレスタ

弦楽器各パートの掛け合い…と、

 

まるでオケを聴いているかのような錯覚が起こり、スコアが浮かんでくる!くる!!

 

 


実は伊藤先生のピアノがオケに聴こえてきたのはこれが初ではなく、娘のヴァイオリン師匠のブラームスヴァイオリンコンツェルトで伴奏されていた時にもオケに聴こえた瞬間がありました!ポーン

 

 

聴こうとして聴こえたのではなく

勝手に変換されて耳に届く感覚?

 

 

まさに彩り溢れた感動的な瞬間

密かに楽しんでます♪

 

 

他では味わえない

「ピアノ」という楽器の贅沢さ、ですね✨

 

 

こういう瞬間は、本当に、

オケ学んできてよかった!

ピアノ弾き続けててよかった!

 

こんな未熟な私でも

分かる!

楽しめる!

糧になる!!

 

と感じます照れ

 

 

益々のご活躍、

応援しております!

 

 

それにしても

オケ譜をピアノ独奏で演奏するって

 

普通に考えて無謀なことですよね

 

音数の多さよ。。。凄

 

 

 

③フジコ・ヘミングさん

【人生】

 

直前に一席だけ

購入できました。

 
見てください
このプログラム・・・
 

 

 

 
もしかして、
もう、最後…?
 
と言わんばかりのプログラム。。。


だって
御歳90!!びっくり

 
「え~…最後になるのかなー?次はあるのかな~。。。」
 

とつぶやいていて私に、
夫が
 
「聴いたほうがいいよ!後悔するよ!行ってきな!」
 
と一言。
それがきっかけで購入。
 
 

前回は杖をついてのご登場でしたが、

今回は押し車。

 

 

暗転のままゆっくりゆっくりステージ中央まで転がし

 

ピアノに到着したら照明が💡

 

 


一音一音、奏でられていくと

 

至るところで涙を拭う姿。

 


 

テクニックのピークはもうとうに過ぎているはずなのに、

 

満席にするほどの人々を

惹き付けて止まない

この凄さとは何なんだ?

と考えていると

 

ひとつの理由が浮かんできました。

 

 

それは、

「人生を聴きにきている」

 

 


母親からの厳しい指導

戸籍上の悩み

デビューステージ直前の難聴

浮浪者時代

無名時代の孤独な日々…

 

 

フジコ・ヘミングの奏でる音色には

 

これまでの計り知れない苦悩が染み込んでいて

 


それが聴衆の心の奥底に注がれていけばいくほど、言葉にならない、

 


「言語化できない感動」

 

が生まれているのかな、

 

 

聴衆はみんな

 

苦悩に満ちた、

でもそんな中に


消えることの無い希望

それらを音色に変換して敷き詰めた

  

「フジコ・ヘミングの人生そのもの」

 


を聴きに来ているのだな

と感じました…✨

 

 

これこそが

「演奏を届ける」ということの本質。

 

 

腰曲げながら、

片耳で一音一音確認しながら奏でる

 

ショパン

リスト

ドビュッシー…

 

またいつか聴ける日を

楽しみにしております…✨

 

 

 

このお三方の他にも

たくさんのステージを楽しみました♪

 

下半期も今からワクワクなチケットたちがたくさんスタンバっています爆笑音譜

 

 

100回のレッスンよりも

1回の良質な生演奏を!✨

 

 

生徒の皆さんも親御さん方も

たくさんの感想

お待ちしていますウインク

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました(^^)飛び出すハート

 

――――――――――

 

 

インスタfacebook

では日々のプライベートの様子、レッスンでの一コマなど、こまめにアップしています(主にストーリーズ)ぜひご登録下さい!



 

 

You Tubeはコチラウインク

気まぐれ更新中♪チャンネル登録して頂けると大変励みになります飛び出すハート

 

 

 

↓こちらはお教室公式LINE

・お知らせ

・オススメ演奏会情報

などを気まぐれに配信しています♪

ご依頼などもこちらから!

 

 

〜オススメの過去記事📖〜

 

音脳育

楽器ってまるでディズニーのアトラクションのようなもの!

危険!!楽器は「見栄」や「比較」の為に学ぶものではありません

楽器を学ぶ「価値」をどのくらい感じていますか?

 

 

リトミック

根っこ教育★急がず、焦らず、ゆっくり耕すこと♪

自己肯定感がこんなにも育ち、温められるんです…♡

目的と中身のある継続を♡~リトミックの比較~

 

ピアノ

ホンモノを知る=新時代に負けない【人間力と完成磨き】☆

弾けることよりも、想像力を身につかせるために通っています♪

 

子育て

ママが学べば子も学ぶ♪ママが輝けば子も輝く☆

本気から学ぶ【手放す】ことへの極意!

何気ない遊びやイタズラにも意味があるんです♡

 

etc… 

 

 


 

 



音楽力アップのために必要な

乳幼児期に必須な環境とは?


ーーーーー


こんにちはニコニコ

 

音楽力アップで他分野もらくらく♪

ゆるっと子育ての山谷美歌です(^^)/



最後にプチ得情報も

お知らせしていますウインク


 

FBやインスタでは

楽器生活、レッスン風景、子育て、プライベート…小まめに更新していますのでぜひコチラもご登録お願いいたします(^^)

インスタ 〈おんがくdeズボラ子育て〉



 

さて、

前回の続編♪

メチャ久々の更新^^; お待たせいたしました 汗

 

練習さえすれば上手くなるのは違うー!!叫!

 

遊びの中での「感情体験」

目一杯してますか???

 

という話で

年齢別に例も挙げてみましたが、

 


中でも最も重要な時期が

乳幼児期!!!🐣


という点に今回は焦点を当てていきます✨



本当に、

ピアノって物凄く脳と指先をつなげるからメチャクチャ他分野にも効果的です😭❤



そのために

乳幼児期からできることは?


では、早速😊




乳幼児期の音楽生活は


練習こそガッツリしなくても

毎日必ず何かしらに触れる音楽生活で遊んで欲しい♡願っていますおねがい

 


更に言えば、


その遊びの中に

基礎要素がギュッと詰まっていることが理想です✨

  


というか、

それが目的であって欲しいです❤ 


音楽をする上で重要な要素

・拍感

・リズム感

・テンポ感

 

これは3大要素だと思っています!

 

その先に

・音程

・ハーモニー

・バランス(立体感)

 

などが乗っかってくれば

小さな童謡でもとっても深い学びになるんです♪


 

え?

 

音程って

2次要素なの?

 

と思ったあなた☝


 

はい、これは私の持論ですが

2次要素で大丈夫です😊(あくまでも持論)

 

音痴なママさん!

ここは喜ぶところ💗爆笑


 

私の育ちを例に挙げますと

 

母、音痴でしたw

(お母さん、ごめんなさい。)

 

ただ、

母の語りかけには今思えば

「リズム」と「拍感」があったんです。

 

つまり、

音程は悪くても

何だかその音が生きていたんです♡

 

朝だよー☀

行ってらっしゃ〜い✋

おっかえりーっ!!♬

 

いちいち変な母でしたが(まだ生きてる)

毎日がリトミック♬だったことに気づきました。

 

また、

父は独学でピアノとギターをよく弾いていました。(毎回同じ曲w)

 


叔父も独学で我が家に置いていたドラムを週一で叩きに来ていました🥁

(私はその影響もあり小学校の合唱クラブでドラムステージを経験し、高校時代はバンド組んでジュディマリや椎名林檎の楽曲を叩いてました👍)

  


「独学」ということから分かるのは

 

上級者から学ばなくても

毎日、毎日が楽器、音、リズムで溢れていることの方が

よっぱど「環境」としては望ましい

 

のではないか?

と気づいたのです💡


 

現に、

姉はゴスペルシンガーに

妹はシンガーとしてミュージカルの舞台でも音楽活動をしていますが


 

私たちに共通することは

 

「とにかく音楽が好き~」

「表現したい~」

 

ということ。

 

だから、

まぁレッスンや本番が近づけば仕方なく練習もします。

 

仕方なく、そう😅


練習はきっとみんな仕方なくw


でもそのうち技術がついてきて、結果が出たり褒められたりすると練習が楽しくなってくる、プラスループが構築されていくんです♪

 

その繰り返しを今でも続けてるだけのような気がします。 



結局は、

好きだからできる事♡


それなら、

「好き♡」を育てればいんじゃん!


って話なんです☝✨


 

必ずしも

ママが専門性に長けている必要はありません!

 

目の前のテーブルや

足元の床でリズム取りながら

 

何やってんだか自分でも分からないけど

とにかく楽しい~~~♪😄って



「音」と「感情」を

動かしてみて下さい!おねがい

 

それが

お子さまにとって

最高の環境です飛び出すハート

 

音を楽しむことが大前提ラブ


 

そして余裕のある時に


・ちょこっと良質な音楽を聴いてみる♪

・音符や五線に触れてみる

・楽器で一緒に遊んでみる

・レッスンごっこしてみる

・とにかく好きな曲で遊び倒す


で良いと思います♡ウインク

 


もし既に個人レッスンで課題が出ている幼児ちゃんであれば、最低限の練習はマナーでもありますが、上達だけを目的としていないのであれば無理に強いる必要はありません。


この時期はまだまだ個人差があるので、ガンガン読み進める子もいれば、まだまだ読まない子もいます。

ひらがなの読み書き進度に比例することが多いので本当に焦らないで下さい😊


悩んだ時は必ず先生に相談してくださいね(^^)


 

楽器は何歳から始めても遅くありません!叫!!!


 

速すぎたり結果を求めたりするがあまりに危険なこと⚠

たくさんありますからね~😭


でも、

楽器ができるって


あらゆる分野で本当に役に立つので

かなり価値があるし

凄い事だな、と感じてます👀✨

 



とは言われても、


何をどうしたらいいのか分からず途方に暮れるママさんに(講師の先生方も!)こっそり相談会も受けていますので、ご興味ある方はぜひメッセージ下さい!


FB、インスタ のDM

またはコチラ質問箱 からも

お受けしています(^^)



これまでは完全に個人的な受付でしたが、オンラインでも少しずつ門戸を広げていきたいな〜と模索中です。


なので、

初めての方に限り

今だけ完全無料!!

人数にも限りがあります!



【お母様向け 】


・ピアノ、いつ習おうかな?

・なんの楽器させようかな?

・習ってるけど上手くならない…

・練習がとにかく大変(T_T)

・レッスンペースに悩んでいる

など 


他教室の生徒さんからの相談も

大歓迎です😊



【音楽講師向け】


・時代の変化についていけない

・発達に特性のある生徒さん、どうしてる?

・生徒が練習しない

・親御さんの意識を高めたい

・何かとトラブルが絶えない

など


コチラの質問箱から 

こっそりメッセージお待ちしています♡



 

では今日は

この辺りで😊

 

音楽あふれるステキな一日を…☆

――――――――――

 

 

インスタfacebook

では日々のプライベートの様子、レッスンでの一コマなど、こまめにアップしています(^^)ぜひご登録下さい!

 

 

You Tubeはコチラウインク

気ままに更新してます。

チャンネル登録して頂けるとメチャクチャ励みになります飛び出すハート



 

↓こちらはお教室専用公式LINE

・お知らせや連絡事項

・オススメ演奏会情報

などを配信しています♪ 

(どなたでもご登録頂けます)

 

 

〜オススメの過去記事📖〜

 

音脳育

楽器ってまるでディズニーのアトラクションのようなもの!

危険!!楽器は「見栄」や「比較」の為に学ぶものではありません

楽器を学ぶ「価値」をどのくらい感じていますか?

 

 

リトミック

根っこ教育★急がず、焦らず、ゆっくり耕すこと♪

自己肯定感がこんなにも育ち、温められるんです…♡

目的と中身のある継続を♡~リトミックの比較~

 

ピアノ

ホンモノを知る=新時代に負けない【人間力と完成磨き】☆

弾けることよりも、想像力を身につかせるために通っています♪

 

子育て

ママが学べば子も学ぶ♪ママが輝けば子も輝く☆

本気から学ぶ【手放す】ことへの極意!

何気ない遊びやイタズラにも意味があるんです♡

 

etc… 

 

 


 

 

♪山谷美歌  mika yamatani ♪

       音脳育コーチング 

       リトミック&ピアノ講師 

 (群馬県前橋市)

・レッスンお問い合わせ

・音脳育セミナー

・その他ご相談など…

         ~お問い合わせはこちら✉から~ 

 


こんにちはニコニコ

 

猛暑はうんざりなのに、

残暑ってなんだか切ないですね…おねがい



さて、


ゆるゆる更新ですが

「バランス」の続編です😊



前回は

インプットとアウトプット

のバランスについてお伝えしましたが↓

 



今回は

学びと遊びのバランス!



そもそも

楽器は練習なしには習得できません🙅



残念ながら、

習っているだけでは

弾けるようにはなりません。。



なので、

毎日の練習は必須!!!


これは、例え何歳であっても

何らかの形で絶対に毎日必要!!!

と思っています☝



じゃあ、

練習させしていれば良いのか?

と言われると


それは

NO!!!です。



ここでは

練習=「楽器×レッスン譜」の時間

とするならば、


皮肉なことに

レッスンの練習だけでは



個性、表現力、想像力…

音楽を作る上で欠かせない

【生きた彩り】が育まれないと私は考えています。



そのために必要なのは

「遊び❤」



丸レッド幼い時期でいえば


水遊び

土いじりなど

大自然での体験


積み木やごっこも

脳や心を育みます。


つまりは五感を刺激する遊び♪



丸レッド小学生になってからは


菜園、お料理

キャンプ、釣り、旅行体験

お友達との触れ合いの中での色んな感情

兄弟喧嘩も然り😅

読書も大切📖



丸レッド中・高生では


部活などの感動体験、

友人との出会いや別れ、

恋愛も!



あらゆる日常での

「出来事」

「感情体験」


が、

その子の脳と心を育み

音楽を彩ることに繋がります。



中でもやはり一番大切な時期が

「乳幼児期」です!



この時期に脳のほとんどが

作られるからです。



つまり、脳が完成状態になるということは、必然的に心も連動してきます。



そうなると

幼少期に

練習!練習!練習!!!


ばかりで技術が身についたとしても、遊びや体験学習が未熟であるとどうでしょうか❓



大人は一見、

うちの子は凄い!!😍


と、鼻高々な気分になるかもしれませんが、楽器での遊び方を知らないまま育つのは寂しい気もします。。



しかし、

幼いうちから基礎を学ぶことは

大変強み!!!



わたしがピアノで大学進学をすると決意したのは、あまりにも遅すぎる高2の冬でしたので、それまで本格的なレッスンは皆無でした😭💦


つまり私は

直前!大器晩成型✨


※遅咲きという意味です。

※ピアノは大好きでしたので幼い頃から遊び道具のようにたくさん弾いていました(^^)




対して、

幼い時期からのコツコツタイプにはどうあがいても技術面では勝負にならない限界は早々に感じていました😅




これってつまり、

タイプ!があると思っています



おそらく私は

幼い時期から強いられていたら

ピアノ嫌いになっていたでしょう😅



なので、

技術面で勝らなくても

音楽ある今の日々があまりにも幸せなので


なんの不満もありません🥰



学びと遊びの

バランス

その子のタイプ



親としても指導者としても


これを無視して子供と向き合うことのないように



常に意識できたらと思っています(^^)



次回は

幼児期の毎日の練習🎹

について、

私の持論をお伝えします😊


お楽しみに(^^)/



写真は

長女が作ってくれた味噌汁♪


みんなで感謝して頂きました(^^)

長女も嬉しそう✨


バランスって

食事、学び、何事にも通じますね!





――――――――――

 

 

インスタfacebook

では日々のプライベートの様子、レッスンでの一コマなど、こまめにアップしています(^^)ぜひご登録下さい!

 

 

You Tubeはコチラウインク

チャンネル登録して頂けると励みになります飛び出すハート

 


 

ママも先生も🎹

・オンラインで学べる講座

・お悩み&質問箱もコチラから!



 

↓こちらはお教室公式LINE♬

・お知らせ

・オススメ演奏会情報

などを気まぐれに配信しています♪

 

 

〜オススメの過去記事📖〜

 

音脳育

楽器ってまるでディズニーのアトラクションのようなもの!

危険!!楽器は「見栄」や「比較」の為に学ぶものではありません

楽器を学ぶ「価値」をどのくらい感じていますか?

 

 

リトミック

根っこ教育★急がず、焦らず、ゆっくり耕すこと♪

自己肯定感がこんなにも育ち、温められるんです…♡

目的と中身のある継続を♡~リトミックの比較~

 

ピアノ

ホンモノを知る=新時代に負けない【人間力と完成磨き】☆

弾けることよりも、想像力を身につかせるために通っています♪

 

子育て

ママが学べば子も学ぶ♪ママが輝けば子も輝く☆

本気から学ぶ【手放す】ことへの極意!

何気ない遊びやイタズラにも意味があるんです♡

 

etc… 

 

 


 

 

♪山谷美歌  mika yamatani ♪

       音脳育コーチング 

       リトミック&ピアノ講師 

 (群馬県前橋市)

・レッスンお問い合わせ

・音脳育セミナー

・その他ご相談など…

         ~お問い合わせはこちら✉から~ 

 


こんにちはニコニコ

 


昨日は友人の伊藤正先生と

ソプラノ石原理恵さんによる

デュオリサイタルに出かけました♪

 

ウィーンをテーマとした

ピアノ×ソプラノのステキなプログラム✨

※昨年はパリ

 

7年間のウィーン留学経験を大いに活かした、大変素晴らしい内容でした👏

 



 

ピアニスト🎹の伊藤正先生は


中学時代の同級生であり

娘のバイオリン教室の専属ピアニストでもあり

子供同士も仲良くさせて頂いています♡

 


そんな身近なピアニストの生演奏を

生徒や、親御さん方と共有できることが

 

何より幸せでした・・・おねがい飛び出すハート



生演奏を聴くこと、

子どもたちに聴かせることの大切さも


改めて痛感。



分からなくたって、

寝ちゃったって、


いいじゃないですか照れ



「触れること」

に意味があると思っています♪



予定を立てる

チケットを買う

送迎する。


 

子供一人では出向けません。


色んな工程を経て

親御さんの理解と協力があることに

改めて感謝いたします…おねがい


と同時に、一緒に時間を共にできるって本当に幸せだなー。。。


と、心から思いました♡♡♡



ベートーヴェンの

ピアノソナタ「熱情」も


久々に全楽章生聴きしました🔥



ステキなプログラムをご用意し、届けて下さった伊藤先生方、


大変ありがとうございました。


 


ピアノに限らず、

他の楽器や言語もそうですが

 

インプットなしに

アウトプットはできません。

 

 

食事もそうですよね!おにぎり

 

食べないことには

出ませーーーん(笑)トイレ

 

 

 

ピアノを弾く🎹

 

ということを

「音を出す」

「音楽を奏でる」

 

と表現するならば、

 

では、どこから「音」をインプットしていますか?

 

 

そもそも

「音楽のインプット」できていますか?

 

 

インプットなしに、アウトプットをしようとしても

無理があり、できたとしても限界があります。

 

 

手軽さでいえば、

CD、ラジオ、YOUTUBE・・・などがありますが

やはり、生演奏に比べると

 


加工品。。。おねだり

 

 

に過ぎません(T_T)

完全なるオンラインですものね。

 


「教育」という観点で考えるなら

生演奏を「体感」するに勝るものはないんです!

 


 

そう!!!

 

演奏会は

「体感」であり

「体験」できる

 

価値ある学びなのです!ラブ

 


レッスンだけで楽器の技術や知識を得ようとするのは

 

とても薄っぺらく

ある意味では遠回りガーン

 

 

インプットがあるから

アウトプットができる!



それに、それに、

 

何よりも

 

良質な音楽に触れるって

 

心が洗われて

至福の一時を過ごし

 

もの凄い豊かな時間照れ

 

が得られます。

 

 

そんな

知恵、知識、時間を育てられる人生

って、本当に素敵ですよね・・・☆

 


更に、

そこから色んなジャンルへの学びに興味が湧き(音楽でいったら、絵画、建築、歴史、宗教などの壮大な文化全般)

 


知識と経験の幅がグン!!!

と広がったりします♪

 

つまりは人間力の幅が広がります。

 

 

 

単なる

「演奏会を聴く」

 

という例に限ることではないので

もちろん一例に過ぎませんが、

 


日々の当たり前や習慣を

ちょっと広げてみた先にある刺激は

 

「体感した人にしか分からない世界」

が広がっていますスター

 

 

ぜひ、

レッスンだけではなく

生演奏会にもたくさん出かけていただきたいですし

 

そのバランス

“意識して”保ってほしいと思いますウインク



大切なのは“意識☝”



まずは意識してみることから始めてみませんか?(^^)



ということで、
夏の定番🍉親子で楽しい!贅沢!!なプログラムのご案内(^^)↓

毎年完売御礼の人気プログラムなので
今から予定し、発売日をスタンバイしておくことをオススメいたしますキメてる


 

「バランス」については

まだまだ色んなコトに焦点を当てて

お伝えしていきたいと思っています👍

 

 

こうご期待(^O^)/



※追記

続編はこちら↓

 



――――――――――

 

 

インスタfacebook

では日々のプライベートの様子、レッスンでの一コマなど、こまめにアップしています(^^)ぜひご登録下さい!

 

 

You Tubeはコチラウインク

チャンネル登録して頂けると励みになります飛び出すハート

 

 

 

 

ママも先生も🎹

・オンラインでも学べる講座立ち上がる音譜

・質問箱などはコチラ↓から

友だち追加

 

 

↓こちらはお教室公式LINE

・お知らせ

・オススメ演奏会情報

などを気まぐれに配信しています♪

 

 

〜オススメの過去記事📖〜

 

音脳育

楽器ってまるでディズニーのアトラクションのようなもの!

危険!!楽器は「見栄」や「比較」の為に学ぶものではありません

楽器を学ぶ「価値」をどのくらい感じていますか?

 

 

リトミック

根っこ教育★急がず、焦らず、ゆっくり耕すこと♪

自己肯定感がこんなにも育ち、温められるんです…♡

目的と中身のある継続を♡~リトミックの比較~

 

ピアノ

ホンモノを知る=新時代に負けない【人間力と完成磨き】☆

弾けることよりも、想像力を身につかせるために通っています♪

 

子育て

ママが学べば子も学ぶ♪ママが輝けば子も輝く☆

本気から学ぶ【手放す】ことへの極意!

何気ない遊びやイタズラにも意味があるんです♡

 

etc… 

 

 


 

 

♪山谷美歌  mika yamatani ♪

       音脳育コーチング 

       リトミック&ピアノ講師 

 (群馬県前橋市)

・レッスンお問い合わせ

・音脳育セミナー

・その他ご相談など…

         ~お問い合わせはこちら✉から~ 

 

 

こんにちは(^^)

 

新年度、いかがお過ごしでしょうか❓

 

ご入園、ご入学、ご進級🌸

ご家族の皆さまも大変おめでとうございますおねがい

 

 

 

新しい環境の変化、

 

ワクワク

ドキドキ…♪

 

みなさん、色んな感情を

たくさん“感じて”いるでしょうか?(^^)

 

 

 
 
 

真新しく目に映るコト、モノ、ヒト。

 

これらはもちろんですが、

その先の、

目には映らない

 

心の感情

脳の思考

 

たちも是非たっくさん感じて欲しいと思いますニコニコ

 

 

 

なぜなら

 

それらが「音楽」を生み出す

からです。

 

 

言い方を変えるならば

 

音楽を彩り

音楽に息を吹き込み

音楽を生かす

 

のです。

 

 

 

残念ながら

鍵盤の上だけでの練習は

 

機械的なテクニックは身についても

 

内面的な感情表現の部分は広がりません。

限界があります。

 

 

だから、

今、この新しい時期に

 

たっくさん「心」を動かしてほしいと思いますおねがい

 

 

色んな「感情の経験」をして

 

音楽づくりに生かしてほしいと思います飛び出すハート

 

 

 

 

時には

気分がすぐれない事もありますね。。。ショボーン

 

 

 

大丈夫!!!

 

私なんてしょっちゅうですから笑い泣き

 

 

なんなら、

午前中なんてだいたい充電廃人。。。

です看板持ち

 

 

本当にヤバいやつカモ…絶望

 

 

でも、

 

午後、みんながレッスンに来る時間になると

気分も晴れて心地良い時間が動き出します照れ💕

 

 

娘たちが帰ってきてから寝るまでは、本当に怒涛の時間ですよね滝汗

 

世の中のパパママ方

毎日お疲れ様です♡

 

 

そして、

本当にいつも

可愛く、温かいお支えを

 

どうもありがとうございます!ラブ

 

 

真新しい生活に慣れないとき

心や体が疲れて上手く動かないとき

 

色んなことがこの一年もあると思います。

 

嬉しいこと

楽しいこと

悲しいこと

苦しいこと

 

レッスン以外のことでも

ぜひお一人で悩みすぎず

必要な時はシェアして頂ければと思います😌💕

 

 

本年度もどうぞ

宜しくお願いいたします…(^^)🌼

 

 

 

さて、

次回は「バランス」について記します✍

 

次回予告をしておかないと

いつまでもサボりそうなのでにっこり💦

 

 

心のバランス

演奏でのバランス

時間配分のバランス…

 

バランスって大切ですね☝

 

こうご期待‼ウインク

 

 

――――――――――

 

 

インスタfacebook

では日々のプライベートの様子、レッスンでの一コマなど、こまめにアップしています(^^)ぜひご登録下さい!

 

 

You Tube更新しましたウインク

チャンネル登録して頂けると励みになります飛び出すハート

 

 

 

 

オンラインでも学べる!ママ講座立ち上がる音譜

お悩み&質問もコチラから↓

こちらをクリック📲 

 

 

↓こちらはお教室公式LINE

・お知らせや連絡

・オススメ演奏会情報

などを気まぐれに配信しています♪

 

 

〜オススメの過去記事📖〜

 

音脳育

楽器ってまるでディズニーのアトラクションのようなもの!

危険!!楽器は「見栄」や「比較」の為に学ぶものではありません

楽器を学ぶ「価値」をどのくらい感じていますか?

 

 

リトミック

根っこ教育★急がず、焦らず、ゆっくり耕すこと♪

自己肯定感がこんなにも育ち、温められるんです…♡

目的と中身のある継続を♡~リトミックの比較~

 

ピアノ

ホンモノを知る=新時代に負けない【人間力と完成磨き】☆

弾けることよりも、想像力を身につかせるために通っています♪

 

子育て

ママが学べば子も学ぶ♪ママが輝けば子も輝く☆

本気から学ぶ【手放す】ことへの極意!

何気ない遊びやイタズラにも意味があるんです♡

 

etc… 

 

 


 

 

♪山谷美歌  mika yamatani ♪

       音脳育コーチング 

       リトミック&ピアノ講師 

 (群馬県前橋市)

・レッスンお問い合わせ

・音脳育セミナー

・その他ご相談など…

         ~お問い合わせはこちら✉から~ 

 

15回目、

単独としては

記念すべき10回目となる発表会を


無事に終えました!!!おねがい💐



 

 



今年も

生徒たちのステージを


無事に見届けることができました…おねがい音符




個性と感性溢れる🎶


まさにカラフルで楽しいラブ🌈


そして素晴らしいステージの数々を


どうもありがとうございました!!✨






今回は自由度も増し

いつになく冷や冷やし😂


いつになく終始楽しかった気がします❤



幼い子のステージは


プレッシャーなんてものとは無縁で

存分にステージを楽しむ姿勢に


会場みんな楽しめませて頂きました♡





小中学生のステージは


それぞれに色んな想いや背景があり…


一音一音に

感動がいっぱい詰まっていました!!👏😭






親子連弾💕に

お母さま手作りマントで登場の
煉獄さんも熱かった!!🔥




この三姉妹ちゃんたちは


お席に被り物を置いておいたら

ちゃんと被って登場してくれましたラブ




久々に大人の生徒さんも出演して下さり


盛り上げて下さり

どうもありがとうございました!!!爆笑





今年は🎻のピアノ副科生が入り

多彩なステージとなりましたね〜!✨


娘と3人でトリオアンサンブルもでき

幸せで、何より楽しかった〜♪(*^-^*)




合唱もできて
本当に嬉しかった…💕




親御さん、スタッフの方一人ひとりに

感謝でいっぱいです😊❤




挨拶でも述べさせて頂きましたが



楽譜上にいらない音や表記は

一つもないのと同じように



お教室の生徒さんも

たった一人でも欠けていたら


今回のこのステージは

存在しません😌❤




日々サポート下さる

親御さん方にも


感謝でいっぱいです✨✨✨



皆さまどうも

ありがとうございました…♡










 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 


宿題?別にしなくていいよ~👍

練習?したくなければしなくていんじゃない?!

 

って、娘たちに言い続けている母、【最終回】です♪

 

 

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

 

 

こんにちは(^^)

子育て×音楽について発信しています、山谷美歌です♪

 

気まぐれinstagram改め、

“音脳育アカウント”として再始動いたしました爆笑

 

 

 

さて、前記事では

◍「学校は行かなくてはいけない場所じゃない!」

◍「宿題はしなきゃいけないわけではない!」

 

についてちょこっと触れさせていただきました📝

(前記事はコチラ☆

 

 

 

最終回の今回では

 

「楽器の練習はしたくなければしなくてもいい」

 

について

我が家の事例と共に触れていきます!

 

 

 

え?

練習、しなくていいの??

 

 

 

結論から言いますと

 

したかったらすればいいし

したくなければしなくていいんじゃない?

 

と思っています照れ

 

 

もっと具体的に言います。

 

 

私がいつも娘たちに言っているのは

 

「練習は自分で決めてね!

ママは本当に、どっちでもいいから!

 

練習、なんでするのか?

なんでした方がいいのか?

するとどうなれるのか?

しない場合は何が得られないのか?

しなくても得られるものは何か?

 

考えてみて、決めればいいよ♪」

 

と♡

 

 

これは私の考えですが

 

練習したら

 

“弾けるようになる”

“レッスンが楽しくなる”

 

なんて短絡的な事ではなくて、

 

・目標に向かってコツコツ努力するチカラ

・一つのことを“毎日習慣化する”チカラ

・それが積み重なって達成した時にみなぎる自信

 

これらが、

将来自分の夢をかなえてくれる起爆剤になる!

 

と思っています。

 

 

ピアノは特に、時間をかけなければ

結果が見えにくい楽器のひとつなので

 

「習っていたけど弾けるようにはならなかった~」

という声はたくさん聞きます。

 

 

逆に、

クラスで伴奏者になるようなピアノ上手さんは

他の分野でも活躍している合格

 

なんてことは

少なくありません。

 

 

これは科学的にも根拠があって

脳が努力の仕方を知っている

 

のだそうです。

 

 

私が楽器をさせている最大の理由は

コレですひらめき電球

 

補足するなら

楽器なら教えられるからという理由もあります(^^;

もちろんスポーツでもいいですよね!

 

 

いずれは音楽の道に・・・。

なんて、いまは親子共々全く考えていません照れ

 

 

でも、楽器力を身につけておけば

✓自分の道を見つけた時に諦めず努力できる

✓楽器が人生において息抜きや癒しとなる

 

と信じています音譜

 

 

前回も記しましたが

 

自らの意欲で学べているか?

それともやらされているのか…?

 

これは本当に大切ですね~

 

 

でも、

ここの部分こそ

指導者や親が良い意味でコントロールできると思っています。

 

言葉💕

プラスの言葉で

子どもたちの意欲を引き出したいですね!!!

 

 

それでも

楽器は練習しない!したくない!

 

となるお子さんも必ずいます。

 

 

それはそれで

いいんじゃないでしょうかニコニコ

 

 

レッスンに通い続けるなら

大人同士もしっかりと相談して

その時間をどのように過ごせば価値ある時間となるのか?

 

不安、息苦しさ、イライラを抱えながら

お互い嫌々な練習やレッスンを過ごすよりも

 

その子が笑顔になれる時間に充てればいいと思いますウインク

 

 

 

自由であることは

もの凄く大変である

 

ここに再び目を留めて

 

子どもは何を望んでいるのか?

 

大人の責任も問いながら

笑顔(^^)♡

を増やしていきたいですねウインク

 

 

 

また我が家の例で締めますと

 

「今日は練習しな~い!」

と断言される日もあります。

それは本人が決めているので尊重します。

 

 

黙っていると

何日間も弾かないことだってあります(^^;

 

そういう時は声をかけると

本気で忘れてたりするんですよね笑い泣き

 

 

それだけ、他に夢中になる事があるんだ~(^^)って気づかされるのは親にとっても嬉しい事だし

 

そうなると

益々強制はできない!って思わされます😊

 

 

自分らしさ

思いやり

ワクワク

ドキドキ

笑顔(*^-^*)

 

 

練習しなきゃ!

ってことばかりに追われて

音楽を学ぶ本来の目的を失っては

本末転倒💦

 

 

でも上達には練習は必須!!!

 

常に自問自答しながら

「心地よい環境」

を整えていきたいです音譜

 

 

最後までお読みいただき

どうもありがとうございました💛(^^)

 

 

前記事はコチラ⬇

 

 

 

ではまた~(^▽^)/

 

 

―――――――――――――――――

 

〜過去の人気記事一例📖〜

 

楽器ってまるでディズニーのアトラクションのようなもの!

楽器を学ぶ「価値」をどのくらい感じていますか?

根っこ教育★急がず、焦らず、ゆっくり耕すこと♪

自己肯定感がこんなにも育ち、温められるんです…♡

目的と中身のある継続を♡~リトミックの比較~

ホンモノを知る=新時代に負けない【人間力と感性磨き】☆

弾けることよりも、想像力を身につかせるために通っています♪

ママが学べば子も学ぶ♪ママが輝けば子も輝く☆

何気ない遊びやイタズラにも意味があるんです♡

etc… 

 

 

✉お問合わせはこちらピンク音符

  レッスン/音脳育セミナー/その他ご相談事など…

 

 

友だち追加