みんな違って、みんな可愛い照れ花




こんにちは😊
 
今回は
特性強め、診断ありのお子様のレッスンについて記事にしてみました鉛筆


年度末始、数件のご相談を頂いた背景もあるのですが

もしかしたらお一人でお悩みお抱えの親御さん、レッスン講師の方もいるかもしれません。

少しでもお役に立てれば嬉しいですニコニコ
 


世間一般では
“発達障害” 
”〇〇症”
などと称されることが多いでしょうか。


ただ、
私は「障害」「欠陥」というワードを
使うことに違和感があり…
あまり好きではないので


「特性強め」
と捉えています☆

何だか強そうでしょ?😎✨


※大まかな分類や症状などについては
改めて別記事でお伝えいたします!


さて、
過去20年近くを隈なく思い返してみると…


卒業生も現役生徒合わせて
これまで11名程いました!


え?そんなに相談受けていたっけ??
と、正直ビックリ!!!

 
でも、ワタクシ、記憶力だけはいいの😎✨
全員のお名前、リストアップしてみたよ♡
 

年代も思い出せるし、
天気や時間帯を覚えているご家庭もいますウインク


この11名という数字は
学校や保健所などからの通告を受け、親御さんが直接私にご相談下さったケースのみなので


「診断下さーい🫱」

と病院や保健所へ行けば
もっと多くの子に診断がくだるのでは?
と思っています。

そのくらい、年々増える傾向を感じています。
その背景や要因は一つではないと思っています。


ただ、
世間がどう言おうと
時代がどう変わろうと
医者が病名くだそうと


本当に私の中では

なんて事ない
【可愛すぎる個性】

でしかなくて、

それ以上でもそれ以下でもないので


これにて解決ー!!!✨


ってなるのですが…😅


ただ、
悩みますよね🥺

途方に暮れて一人涙された方も
きっとおられるのではないかと思います。


実は…

我が家も
2歳児検診の際に

保健師さんから

「不登校になるケースです」
「発達が気になります」
「敏感な子です」

と言われた過去があります🤣🤣🤣

今となっては
超ーーー笑い話なのですが😅


当時は悩みました^^;
泣きました^^;


その後の対処や経過については
ここでは長くなるのでまた改めます。


さて、

レッスンではどうか?


これも本当に、

何も変わりません😅

マンツーマンで
その子のペースに合わせているだけなので。

それが〈個人レッスン✖️音楽〉の
良いところ♡

学校などの集団では気になる事も
一対一だと全く気になりません!

あくまで、私は♡


以下、実例です⬇︎

⚫︎実例A

教本は使わず私の手書き譜をその都度書き足していくと…
めっちゃ練習してくる!!!
指番号は自由すぎるだど、ピアノ大好きでどんどんレパートリーが増えていきました♡😆👏


⚫︎実例B

おっとり♡
まったり♡
マイペース♡
しかし高学年になると好きな曲をリストアップし自分のレベル以上の曲にチャレンジ!指使い、強弱、フレーズも細かく向き合い、発表会もやり切りました!


⚫︎実例C

ピアノよりも、絵、パズル、スタンプなどが好きな子は、レッスン室に入ったらまず一緒に遊んでから後半ちょこっとピアノ触ったり、歌ったり♪


⚫︎実例D

なんて事ない、みんなと同じレッスン♪
ペースはゆっくりな事もあり、みんなより時間もかかるけれど、これと言って特別扱いせず♪
発表会も周りを気にせず堂々と出られるタイプ。

…などなど。


本当に100人いれば100通り!

特性強くても
練習してくる子はぐんぐん弾くし
 
問題を抱えていない子でも
練習が伴わなければ
なかなか上達しません。
 

マナーある、ない、
会話力ある、ない、
表情ある、ない、
 
これらも全く関係しません😊
全然大丈夫です♡

(⚠だからといって、なんでも許される!というのも違います!間違っていること、叱るべきこと、伝えるべきことは繰り返し教えていきます☺️)


どうぞ、
勉強や楽器だけで計らず
その子にしかない優しさ、特技、明るさ、無邪気さなどに目を向けてみて下さい✨

きっと大らかに受け止められると思います♡
 

とまぁ、
こんな風に捉えて
レッスンさせて頂いております😊❤️
 
 
さいごに、
 
音楽を含む芸術の世界には
診断に当てはまる人もの凄くー多いですカラーパレット乙女のトキメキ

「発達障害」を肩書としたピアニストも実際に数名おられます!
 
社長タイプといわれるケースも多いですね!
 

じゃあ、
身体的障害は?

 
全盲の世界的ピアニストもいれば
片腕の無いバイオリン奏者もいます。
 
 
ハンディを
マイナスととるか
とことん味方につけるか💎
 
 
特に幼いうちは
ママ次第♡
 
で、どちらにも傾くと私は思っていますウインク


正解、
無いんですよ😊❤️



そして、

今の考え方も
対処法も

何より、
お子様の”今”
でさえも

何一つ間違っていないのですよ♡

これって
全ての子育てに当てはまると思いませんか?


特性ある、なし、
関係ないですよね。
 
だって抗ったところで
現実は何も変わらない。
 
変えられるとしたら
ママの捉え方、考え方
 
 
グサッチーンイラっプンプンしょぼん。。悲しい
とくる方もいるかもしれませんが、
これ以上の答えはないと思っています!
 
 

また続編アップしていきたいです。

 

あと3記事くらいは

余裕で書けますw

 

でもなかなかの孤独作業なのでお声をお聞かせ下さると嬉しいですおねがい

 


では一先ず♪

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました(^^)飛び出すハート

 

――――――――――

 

 

インスタfacebook

では日々のプライベートの様子、レッスンでの一コマなど、こまめにアップしています(主にストーリーズ)ぜひご登録下さい!


 

 

You Tubeはコチラウインク

気まぐれ更新中♪チャンネル登録して頂けると大変励みになります飛び出すハート



 


↓ご依頼、ご質問などの受付は

こちらから📮


 

〜オススメの過去記事📖〜

 

音脳育

楽器ってまるでディズニーのアトラクションのようなもの!

危険!!楽器は「見栄」や「比較」の為に学ぶものではありません

楽器を学ぶ「価値」をどのくらい感じていますか?

 

 

リトミック

根っこ教育★急がず、焦らず、ゆっくり耕すこと♪

自己肯定感がこんなにも育ち、温められるんです…♡

目的と中身のある継続を♡~リトミックの比較~

 

ピアノ

ホンモノを知る=新時代に負けない【人間力と完成磨き】☆

弾けることよりも、想像力を身につかせるために通っています♪

 

子育て

ママが学べば子も学ぶ♪ママが輝けば子も輝く☆

本気から学ぶ【手放す】ことへの極意!

何気ない遊びやイタズラにも意味があるんです♡

 

etc…