今日はココロノマルシェに届いた
ご相談に回答します。
こんにちは。
何度かこちらで相談させていただいております。いつもありがとうございます!!
相談内容は、感情と思考のケンカについてです。
現在彼氏がいるのですが、「どっちかに決めてくれないと困る」という苦情を何度もいただいています…。
例えば、彼氏と会った日の別れ際に、『明日の朝は早いから早く帰らなければならない』という思考と、『でも帰りたくない、もう少し一緒にいたい』という感情の間でケンカが起こり、結果 彼氏には「帰りたいけど帰りたくない」と伝えるしかなく(笑)、どっちにしたいの??と言われていつも困らせています。
結局、思考が感情に勝てる訳もなく、なんだかんだ言いながらズルズルと一緒にいて、帰るのが遅くなり翌日寝不足で身体がしんどい、ということを繰り返してしまっています。
恋愛以外でも、ダイエット、罪悪感などで同じことをよくやってます(食べない方がいいけど食べたいなど)。
キッパリと決めたいのに、決めることができません。でもなぁ、でもなぁ、とループしてます( ; ; )
自分は今どうしたいか?と自身に聞いたら「まだ帰りたくない」と返ってくるのですが、それを叶えてあげてしまうと自分が翌日後悔することになります。
自分を大切にするとはどういうことだ?本心に従っても、結果的に自分のことを大切に扱っていないような気がしてくる….と、分からなくなってしまいました。
自己肯定感の低さがやはり原因なのかなと薄々思っているのですが…。
自己肯定感を高めることができれば、自分の感情に寄り添いながら、「帰りたくはないけど、明日の自分の体調の方が大切だよね〜、よし!帰るか〜!」と、思考とケンカすることなく 感情をなだめて、「決める」ことができるのでしょうか?
ご回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
ゆんちょさん
ゆんちょさん、こんにちは(*^^*)
恋愛・パートナーシップカウンセラーの
宮城綾と申します。
ご相談ありがとうございます。
とっても可愛らしいご相談に
私も相談文を読みながら
キュンキュンしちゃいました!
きっとゆんちょさんは女性性豊かで
愛され上手な女性なのでしょうね^^
>「帰りたいけど帰りたくない」
分っかる〜っっ!!!
と思った方も多いはず!
早く帰ればたくさん寝て次の日
気持ちよく仕事に行けるとわかっていても
大好きな彼だからこそ
もっと一緒にいたいのですよね〜><
これってお付き合い初期あるあるだと
思うのですがいかがでしょうか?
ゆんちょさんと彼はお付き合いして
どのくらいですか?^^
付き合いたての頃って
ロマンスの時期ですから
「もっと彼を知りたい」
「もっと近ずきたい」
「1番でありたい」
「ずっと離れたくない」
なんて思いに駆られやすいのですよね。
仕事中に彼のことを思い出して
「はあ。好きだなぁ」
「今彼はどうしてるだろう」
なんて考えることもありませんか?(*^^*)
そのドキドキやワクワク感も、
彼とずーーーっと
離れたくないという気持ちも、
ロマンスの時期ならではなんですよね。
ですから、
今はゆんちょさんの欲求の赴くままに
彼と一緒に過ごしちゃうのもありかな〜
なんて私は思いました(*^^*)♪
だって、好きなんだから
しゃあないですよね♡
なので、
時間の経過と共に関係が安定して
落ち着いてくるまでは
「彼ともっと一緒にいたい」
という感情に身を任せてみても
いいかもしれません。
とはいえ、
>なんだかんだ言いながらズルズルと一緒にいて、帰るのが遅くなり翌日寝不足で身体がしんどい、ということを繰り返してしまっています。
身体がしんどいのはつらいですよね><
ということで、
私ならこんな時どうするかを中心に
今日は回答しますね。
私でしたら、シンプルに、
「どうして私は帰りたくないのかな?」
と自分自身に聞いてみます。
それで「彼と離れたくないから」
と心が答えたとしたら
またさらに
「じゃあなんで彼と離れたくないの?」
と聞きます。
「寂しいから」と心が答えたら
「なんで寂しいの?」と聞きます。
このように質問を重ねて
感情の深掘りをしていくんです。
では、ゆんちょさんに質問です。
ゆんちょさんはなぜ
彼ともっと一緒にいたいのでしょう?
彼が大好きだから?
一緒にいた方が楽しいから?
もちろんそれもありますよね!
でも、他にも理由があると思うんです^^
もっと一緒にいたいという
気持ちの裏にあるのはどんな感情ですか?
彼と一緒にいることでゆんちょさんは
何を満たしたいのでしょう?
彼と一緒にいたら
どんな感情が満たされそうですか?
寂しさ?
不安?悲しみ?
焦り?怖れ?
どうでしょうか?
何か見つかりましたか?
もしかするとゆんちょはんは
この満たされない「何か」を
満たしたいから
彼と離れられないのかもしれません。
「満たされない何か」と聞くと
なんだか悪いことのように
感じてしまうかもしれませんが、
通常「恋」というのは、
「満たされない何か」
を満たそうとして始まるものです。
それは孤独感かもしれないし、
無価値感かもしれないし、
無力感かもしれません。
誰でも自分では満たせない
(と思い込んでいる)
何かを満たそうとして
恋をするんですよね。
ですから、当たり前のことなんです。
そして、
その満たされない何かがあると
彼とのデートを早めに切り上げて
家に帰ったほうがいいと
頭では分かっていても
その何かを満たしたいから
彼と離れられなく
なってしまうんです。
頭では帰った方がいいと分かっていても
感情を満たすことの方が大事なので
動けなくなっちゃうんですよね!
これって恋愛に限った話ではなく、
ダイエットに関しても全く同じことが言えて
>恋愛以外でも、ダイエット、罪悪感などで同じことをよくやってます(食べない方がいいけど食べたいなど)。
この場合も心理学的に見ていくと
「食べることで
満たそうとしている感情は
何だろうか?」
という見方をします。
今回はゆんちょさんにご質問できないので
私の予想になりますが、
口って「口寂しい」という
言葉があるように
安心したいときに触るパーツなんですね。
なので、もしかすると、
「安心したい」
「孤独感を埋めたい」
などの潜在的欲求からゆんちょさんは
つい食べ物を口にしてしまうのかもしれませんね。
ということで話を戻して、
彼と一緒にいることで
ゆんちょさんが満たしたい感情は
なんでしょうか?
じっくり感じてみてくださいね^^
これがわかってくると今度は、
⚪︎なんだか無性に寂しいから今日は自分に優しくしてあげよう
⚪︎家に帰ってノートに自分の気持ちを書き出して自分の話をたくさん聞いてあげよう
⚪︎今日は体に優しい野菜たっぷりのご飯を自分のために作ってあげよう
etc.
「自分で自分の感情を満たす」
という大人のアプローチが
できるようになります(*^^*)
そして、
自分の感情の満たし方を
覚えていくと今度は
必ずしも彼に満たしてもらう必要が
なくなります。
なので、
ご自身の身体や心の状態に応じて
もう少し彼と一緒にいたいけど
今日は早めに帰ろう!
今日は寝不足覚悟で
彼と一緒にいよう!
と自分軸で選択できるようになります^^
ということで、まずは、
「自分はどんな感情を満たしたいのかな?」
と自分自身に問うてみるところから
初めてみてくださいね(*^^*)
ちなみに、
自分で自分の欲求を満たすこと
(自分自身を愛すること)が上手になると
女性として彼の愛を受け取る自信や
彼を愛する心の余裕が生まれるので、
さらに、
愛し上手/愛され上手
になっていきます✨
ゆんちょさんが
これから結婚などの幸せな未来を
彼と創造していくのでしたら
愛し愛される大人のパートナーシップを
育むことが重要になってきますから
ぜひ自分を自分で満たすことを
意識して過ごしてみてくださいね
(*^^*)♪
女性として魅力的なゆんちょさんが
今よりもさらに
愛し上手/愛され上手になってしまったら
もう彼はゆんちょさんから
離れられなくなっちゃいますね><♡
ではでは、最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!
何かご質問やご感想等ございましたら
お気軽に公式ラインに
メッセージくださいね(*^_^*)
ゆんちょさんと彼の幸せを心より
応援しております♡
あきらめる前に!
今月の個人セッションは、
【7枠→残1枠】です!
▽個人セッションの詳細は画像をタップ♡
300人突破❣️ライン登録特典💐
彼氏いない歴年齢だった私が
変わるまでシリーズ
彼ちゃんと出会うまでシリーズ
オススメの記事
▽綾公式LINEはコチラ
▽綾インスタグラムはコチラ
▽YouTubeはコチラ