昨日から彼ちゃんが出張に行きまして
土曜まで娘ちゃんとふたり暮らし(*^^*)
なので私は遠距離気分で彼ちゃんとの
ビデオ通話とラインのやりとりを
楽しんでおります〜♪
ここだけの話、彼ちゃんがいないと
仕事を全力でできるので
嬉しい部分もあったり、、笑。おい
(彼ちゃんには秘密ですよー)
さて、
今日はちょっと耳イタな話をするので
苦手な方は読まないことを
オススメします(*^^*)
*念の為たくさん改行*
あなたは彼との話し合いが平行線を辿って
解決しなかった経験はありませんか?
例えば、
よくあるのは結婚するしない問題。
一般的に男性はよっぽど自信があったり
親友が結婚したりしないかぎり、
自分から率先して「結婚したい」
とは思わない人が多いんです。
※もちろん結婚願望が
強めの男性も中にはいますが。
なので、
勇気を出してパートナーに
結婚の話しを持ちだしても
話し合いが平行線を辿って解決しない
という問題が起きやすいのですよね。
ちなみにこれって結婚以外にも例えば、
デートのプラン、記念日のサプライズ
連絡頻度、その他の価値観等も同じことで
男性はこういう細々したことを
決断して行動することが苦手ですから
話し合いをしてもなかなか
解決しづらかったりします。
で!!
ここまでは私がよく話している話

んなこたぁ知ってるわー!と
思う方もいるはず(*^_^*)
今日はさらにここから一段階深めて
話していきます。
結婚の話でも連絡頻度の話し合いでも
なんでも良いのですが
「私はこうしたい」
と彼にあなたが伝える前に
ちょっと振り返ってみてください🔑
彼にあなたの思いを伝えてみた結果、
彼とあなたの考えが違った時、
彼の意見を受け入れる覚悟が
あなたにはありますか?
彼があなたと違う考え方だった時に
その彼の答えによってあなたが
✔︎不安になってしまう
✔︎自分は愛されてないんだと感じる
✔︎ショックを受けてしまう
✔︎彼への怒りが出てくる
としたらそれは、
彼への愛からくる行動ではなく、
コントロールなんですね。
コントロールは、怖れから生じます。
自分が傷つかないため、
傷みから逃れるため、
依存であり続けるための防衛なんです。
なので、
話し合いの目的が
彼と幸せになることではなく
自分を守ることになってしまうので
冷静に心の余裕を持って
彼と向き合うことが
出来なくなってしまうんです。
この怖れからくるコントロールが
話し合いの目的になってしまった場合、
あなたと彼の考えが同じ場合や
彼が簡単に折れてくれた場合、
そんなに問題は表面化しません。
でも、
結婚するしない問題や
連絡するしない問題、
価値観の違いなど、
お互いに歩み寄ることが困難で
話し合いが平行線になってしまった場合、
どうしてもボロが出てきます。
そのボロというのが…、
✔︎感情的に彼を責めてしまう。
✔︎彼を疑って不安になってしまう。
✔︎彼が折れるまで何度もその話をしてしまう。
✔︎彼が「考える時間が欲しい」と言っているのに不安で待てない。
✔︎彼の顔色を必要以上に窺ってしまう。
✔︎怖れが強くなりその話をすることすらできなくなる。
✔︎不安や怖れがピークに達して感情的に彼を怒ってしまう。
などなど。
※ちなみにこのチェック項目全て
私の経験ベースで書いています!
要するに、
心が怖れでいっぱいになって
冷静に今の状況を客観視できなくなり、
彼の気持ちを本当の意味で受容することも
自分の気持ちを彼に素直に伝えることも
出来なくなってしまうんですね。
そしてその不安や怖れというのは
どんなに表面をとりつくろっても
彼に伝わるものですから
✔︎彼に重たいと言われてしまう
✔︎距離を取られてしまう
✔︎逆ギレされてしまう
✔︎話し合いを避けられてしまう
✔︎話し合いが喧嘩に発展する
✔︎一向に問題が解決しない
✔︎話し合いが喧嘩に発展する
✔︎一向に問題が解決しない
✔︎僕では君のことを幸せにできないと言われてしまう
ということが起きてきます。
これがパターン化して悩んでいる方も
いるのではないでしょうか?
じゃあここで
どうしたら良いのかというと
まずは、
⚪︎自分軸
⚪︎自己肯定感
なんです。
えー!!!そんな基礎的な話??
と思いますよね。
でも本当にどこまで行っても大事なことは
⚪︎私は私、彼は彼(自分軸)
⚪︎今までの自分もこれからの自分も
そのまんま肯定しよう(自己肯定感)
という意識なんですよね

このふたつがあって初めて
彼との話し合いが平行線を辿って
あなたの思うような方向に進まなくても
✔︎余裕を持って問題を客観視できる
✔︎彼の意見も尊重できる、受け入れられる
✔︎焦らずに時間をかけてお互いに歩み寄る意識をもてる
✔︎彼の顔色や意見に気持ちが左右されなくなる
✔︎彼を無理にコントロールしようとしなくなる
✔︎彼に自分の思ったことを隠さず話せるようになる
✔︎彼を信頼して待つことができる
✔︎不安や怖れの解消ではなく喜びや愛のために行動できるようになる
✔︎結論を先延ばしにすること、あるいは焦って結論を早く出そうとすることがなくなる
という仙人みたいな(?)状態に
なれるんです(*^^*)!
まあいつも
こんな完璧な状態で在る必要なんて
ないのですが!!
そしてこの状態って言い換えれば、
彼への信頼がベースにの
コミュニケーションなんです。
自分軸と自己肯定感を鍛えることで
彼を信頼することができるようになり、
その結果として、
⚪︎今感じている問題が問題ではなくなる
⚪︎こう着状態にあったパートナーシップが進みだす
⚪︎コントロールが目的だった頃は思いもしなかったような奇跡(ミラクル)が起きる
⚪︎自分史上最高に彼との仲が深まる
⚪︎自分史上最高に彼との仲が深まる
ようになるんです(*^^*)♪
なので、
私は信頼ベースのコミュニケーションを
とるためには、
自分軸と自己肯定感が
一番大事だと思っています^^
恋愛で問題が起きると
ついつい彼の方に意識が向きがちですが
自分軸と自己肯定感の両方を鍛えて
本当の意味でふたりで幸せになれる
一生物のパートナーシップを
築きたいものですね!(*^^*)
と、今日は色々偉そうに書きましたが
私もたくさんの人に助けを借りて
自分自身と向き合っているからこそ
今現在彼ちゃんと
幸せなパートナーシップを
築くことができています(*^^*)
ですから、
あなたがもし今悩んでいるのなら
その悩みをひとりでにぎりしめてるなんて
もったいない!!!
ぜひあなたの信頼のおける人に
あなたの思いを
打ち明けてみてくださいね!(*^^*)
300人突破❣️ライン登録特典💐
彼氏いない歴年齢だった私が
変わるまでシリーズ
彼ちゃんと出会うまでシリーズ
オススメの記事
▽宮城 綾公式Twitterはコチラ
宮城 綾|恋愛・パートナーシップカウンセラー@aya_51000
【パートナーは鏡】私たち夫婦はどんなに激しいケンカをしても、大体最後はどちらかが爆笑して、ケンカが終了します。だんだんスッキリして冷静になってくると真面目な顔で論理破綻させてブチギレてる自分が面白くなってきちゃうんだよね笑🤣… https://t.co/G7jlR3kxGV
2022年12月29日 23:21
▽綾公式LINEはコチラ
▽綾インスタグラムはコチラ
▽YouTubeはコチラ