サムネイル
 

こんにちは!
恋愛・パートナーシップ
カウンセラーの綾です!

 


残8→残3です♡

▽個人セッションの詳細は画像をタップ♡



 

今日はココロノマルシェに届いた

ご相談に回答します。

 

 

ココロノマルシェは根本裕幸カウンセラーの

弟子カウンセラーらが回答する
お悩み相談掲示板です。
 
コロノマルシェはこちらから見れます。
お気軽にご相談くださいね♡

 

 

はじめまして。根本裕幸さんのブログを読ませていただいたり、本を読んだり、実際に書かれていたことを実行したりしてきましたが、なかなか上手くいってない気がするので、相談させていただきました。

 

今つきあっている彼のことです。
彼はわたしの一つ下で26歳です。

付き合って7ヶ月ほどになります。


わたしは彼と付き合う時に、そんなに時間があるわけじゃないこと、結婚を考えていることを伝えてそれを了承したうえで付き合ったつもりでした。


しかし、同棲の話を提案すれば最初は乗り気だったものの、やっぱりやめようと言われました。結婚は30まで考えられないとのことでした。


わたしは話が違うと思いながらも、そのときはもっと付き合いが浅かったので、とりあえず継続して付き合うことにしました。

 

ですが最近より一層、これから結婚しないであろうことの不安が強いです。


でも、今の彼は私が今まで付き合ってきた人の中で1番いい人だとも思っているので、手放さないほうがいいのかなと考えたり、いや、私の結婚したいという気持ちや時間(女性は30を過ぎたら婚活が厳しくなると言われているので)を大切にしてくれない人だから早く離れたほうがいいとも考えたりして決断できません。


早く結婚しないと、いい人がいなくなったり、自分が結婚できないほど魅力がないと自信をなくしてしまうが嫌なので、離れたいです。どうすればいいでしょうか?

 

長々と読んでいただき、ありがとうございました。お返事いただけると、ありがたいです。よろしくお願いいたします。

 

きゆさん


 

きゆさん、こんにちは!^ ^

ご相談ありがとうございます。

 



同棲の話を彼に提案されたり

結婚したい気持ちを言葉で伝えられている


きゆさんの行動力と勇気がすごい!!

と思いながら


ご相談拝読させていただきました。




また、


彼もまだ結婚は考えられないと

言っているものの


結婚や同棲に対する

今の気持ちをきゆさんに

伝えられているようですから


きゆさんは彼にとって

それだけ安心できて居心地の良い

パートナーなんだろうなぁと思います(*^^*)




お付き合いされて7ヶ月とのことですが

きっと素敵なパートナーシップを

築かれているのでしょうね(*^_^*)




さてさて、

 

早く結婚したい私VSまだ結婚したくない彼

 

もうコレあるあるですよね真顔

 



 

そもそも男性と女性では、

結婚を意識するタイミングも状況も

全然違うので、

 

きゆさんの彼のようなタイプの男性は

かなり多いと思います。





彼の年齢が

まだ26歳とのことですから、


きゆさんの話を聞いて


彼が初めて結婚について

意識するようになったと考えても

おかしくはないくらいですよね。

 

 

 

とはいえ、


まだお付き合いされて

7ヶ月とのことですから、


彼と結婚できる可能性は充分にありますし、


彼以外の男性と結婚することだって

出来ますから安心してくださいね^ ^!

 

 


 

さて、きゆさんに

お伺いしたいことがあります。

 

 

きゆさんは結婚にワクワクしていますか?


結婚が楽しみですか?


ラブラブハッピーな新婚生活は

想像できますでしょうか?

 

 

 

 

なぜこの質問をしたのかというと、

ご相談文からきゆさんの



「結婚したい!

めっちゃしたい!

どうしてもしたい!」



という前のめり感が

伝わってこなかったんです。

 

 

 

結婚したい理由も

もしかするとここには書かなかっただけ

かもしれませんが



>女性は30を過ぎたら婚活が厳しくなると言われているので


>自分が結婚できないほど魅力がないと自信をなくしてしまうのが嫌


>早く結婚しないと、いい人がいなくなったり

 


等、主体的というよりは、

どちらかというと受け身な理由が

現時点では多いのかな?


という感じがしたんです。

 


あえて書かなかったのでしたらすみません><

 




例えば、

学校の試験で考えてみて欲しいのですが

 


「将来は中学の先生になって

バレー部の顧問をやりたい!


だからバレー部が強くて教育学部のある

〇〇大学に推薦で行くために

今回の試験は平均80点以上取りたい」

 

と思っているAちゃんと

 



「平均80点以上取らないと

また親に怒られるし、

クラスの友達に何点だったか聞かれたときに

恥ずかしいから、80点は取らないとな」

 

と思っているBちゃん。

 

 

 

どちらが80点取れるでしょうか?

 

 

もしかするとAちゃんもBちゃんも

80点とれちゃうかもしれませんね!^ ^←

 

 

 


でも、実際80点取れたときに

満足感を得られるのは、

圧倒的にAちゃんだと思うんです。

 



80点取ることで、


先の大学生活や自分の将来を想像して

ワクワクできるし、


将来のことを考えると勉強する過程も

楽しいですよね。




そしてそんなAちゃんだからこそ

前向きに行動することができるし、

周囲も何かと応援してくれるかもしれません。

 

 



反対にBちゃんの場合、



80点を取りたい理由が他人軸

(親や周囲の反応を気にしている)で

怖れがベースになっているので



勉強する過程がそもそも楽しくないし、


いつも親や周囲のことが気になって

勉強自体苦痛になってしまうかもしれません。

 



なので、


80点取れたとしても

ホッとはするかもしれませんが、


ワクワクしたり、楽しい!と感じたりは

しないと思うんですよね。

 

 

親ゆ周囲の反応が気になるゆえに、

行動もどちらかというと

消極的なものになりがちかもしれません。





という感じで、



「80点を取りたい」

という同じ目標でも、


その根本の気持ちが違うことで


感じる感情も、

そのあとの行動も全然違うんですね。



 

 

 

私は結婚も同じだと思っているんです。

 



彼さんは30まで結婚は考えられないと

言っているとのことですが、

 


心理学には、

「パートナーは鏡」

という言葉があるように

 


彼が決めきれていない時

というのは、


実は自分が決めきれていない時


という場合があるんですね。

 

 

 

私も今の夫と

きゆさんの現在の年齢と同じ頃に

付き合ったのですが、


(彼との年齢差も同じ!^^)

 


私が

”結婚できなかったらどうしよう”

という怖れや不安をベースにして


「結婚したい」

と言っていた頃は、


なかなか彼も首を縦に

降らなかったんですよね。

 



それが、

私が結婚にワクワクし出した頃から

少しづつ夫も変わっていったんですね(*^^*)

 

 

 

 

きゆさんは結婚にワクワクしていますか?

 

「私、結婚する!」

「今の彼とラブラブな新婚生活が送りたい!」

 

と声に出して宣言できますでしょうか?^^

 

 

朝はいってらっしゃいのチューで

彼を送り出してあげて、


毎日美味しい手料理を作ってあげて、


新居は私好みの家具で揃えて、


結婚式では〇〇のドレスを着たい!

 

と幸せな想像ができますか?^^

 

 

もちろん今は出来なくても大丈夫です。





まずはこのくらい

きゆさんご自身が結婚というイベント

を好きになって


「私は必ず結婚するんだ!」

と腹を決めてしまいましょう!(o^^o)





そうすると不思議なんですが、


怖れがベースだった頃は

考えもしなかったような行動や作戦が

自然とできるようになっていきます。

 

 



例えば、



「結婚したらあなたとこんな生活がしてみたい」


「新婚旅行は〇〇に行ってみたいな」


「プロポーズは〇〇ホテルのスイートルームで薔薇の花束と一緒にして欲しい」



などポジティブに結婚の話を彼の前で

できるようになったり、

 




身内から攻めていく笑

(彼や自分の友達や家族と繋がる)


婚約指輪や結婚指輪を選び始めちゃう


結婚後、住む場所のリサーチを始める


結婚式や両家顔合わせ、引越し代等

結婚後にかかるお金の準備を始める


ブライダルフェアに行ってみる



等、色々なアクションや行動ができたり、




自分が決めた分だけ

相手の反応や考えに関係なく、


色々な作戦や行動をとることが

できちゃうんです^ ^




なので、決めちゃった分だけ


彼が現時点で同棲出来ないことも、

30まで結婚は考えられないことも、


きゆさんにとって関係のないこと

のようになっていきます。



 


そしてこのくらい女性側が

結婚に対する覚悟を決めることで、



それを隣で見ていた彼も

自然と結婚に対して抱いていた

漠然とした怖れよりも、



「この子と結婚したら

こんな生活ができるのか」


「こんなに楽しいのか」



というポジティブな方向に

気持ちが向いていきますよ^ ^

 



まだ付き合って7ヶ月とのことですから、

変えていく余地は充分にあるはずですほっこり


 

 

ちなみに、


>今の彼は私が今まで付き合ってきた人の中で1番いい人だとも思っているので、手放さないほうがいいのかなと考えたり、

 

>いや、私の結婚したいという気持ちや時間(女性は30を過ぎたら婚活が厳しくなると言われているので)を大切にしてくれない人だから早く離れたほうがいいとも考えたりして決断できません。

 


きゆさんは、

このままお付き合いするかお別れするか

今迷われているとのこと。



迷いますよね〜><



私も夫となかなか結婚の話が進まなかった時


別れるか続けるか迷ったことがあったので

きゆさんのお気持ちお察しします。





私は、


今やれることを全力でやった分だけ

悔いなく次に進むことができる


と思っています。



「絶対彼と結婚する!」

と覚悟を決めて行動した分だけ、



もし彼と上手くいかなかったとしても

スッキリとした気持ちで次に進めますし



彼との間で結婚に向き合ったことが

必ず次のパートナーシップに

役立ってくると思うんです^ ^





 

なので、


今きゆさんが悩まれていることや

結婚に向けて行動されていることは


絶対無駄にはなりませんから

自信を持って欲しいと思います。



 

 

そして、


今回記事ではふれませんでしたが、

 


結婚を決めきれない時というのは


何か心理的に

「結婚すると都合が悪い理由」

が自分の中にある場合があるんですねひらめき電球

 

 


例えば、

 

①両親の夫婦仲があまり良くなかったため、結婚に対して良いイメージがない

 

②①と似ているパターンで、「お母さんみたいになりたくない」という思いが強い

 

③過干渉な親の元で育ったため、結婚等、誰かと心理的に距離が近くなることに抵抗がある

 

④親との心理的距離が近く(お母さんやお父さんがパートナーになっちゃってる)、自立することに抵抗がある

 

⑤親との心理的距離が遠すぎるため、結婚など、誰かと親密になることに怖れがある

 

⑥自分だけが幸せになることに罪悪感がある

 

etc.

 

パターンが複数重複している場合もあります。

 

 


急がば回れ!という言葉があるように、


こういった慢性的な問題を癒していくことで

結婚がスムーズになるパターンもあります。

 



なのでセッションやセミナー等

受けてみることもひとつの方法として

オススメですよ!^ ^

 


いつでもお待ちしております♡


 

ではでは、きゆさんのことを

心より応援しております。

 







    

明日11/11(金)20時〜‼️
インスタライブ

中辻はるかカウンセラーと
婚活談義をします。



ネタは、


婚活で出会った

ヤバい男たち!!



当日はあなたのネタもぜひ

シェアしてもらえましたら嬉しいです
(*^_^*)


もちろん恋愛や婚活に関する

ご質問も受け付けますよ♡





▽こちらの記事もオススメ◎








 

残8→残3です!

▽個人セッションの詳細は画像をタップ♡

 

 

 

 300人突破❣️ライン登録特典💐

 

 

 

 

彼氏いない歴年齢だった私が

変わるまでシリーズピンク薔薇

▷①▷②▷③ 、▷④▷⑤▷完

 

 

彼ちゃんと出会うまでシリーズピンク薔薇

▷①▷②

 

 

 

オススメの記事ピンク薔薇

願ったことをドンピシャで現実化させた方法♡結婚も彼氏も!

㊙︎私が婚活アプリで絶対やること3選

婚活でつまずく人の共通点

交際5ヶ月で婚約したけど彼は運命の人ではない

逆プロポーズに成功しました結婚したいなら読んでね

逆プロポーズって可愛い!私が逆プロポーズした理由

 

 

▽綾公式LINEはコチラ

 

 ▽綾インスタグラムはコチラ

 

 ▽YouTubeはコチラ