こんには♡

 

 

恋愛・パートナーシップ

カウンセラーの綾です。







セッションでしたほっこり

写真撮り忘れちゃった。



実は最近、カードブームが訪れて、

ちゃっかりカードもちょいちょい使って

カウンセリングしております♡



カードを使うようになってからね、

潜在意識って本当にすごいなーと

ビビりまくってるの。。。






さて、本日のクライアントさん(Aさん)

のご相談は、



彼に「君が泣くと辛い」と言われたけど

自分が泣かないのは無理なので、

今後彼とどんなコミュニケーションを

取っていけばいいか??



という内容でした。



Aさんの彼は、

話し合いの時やその他もろもろ、

Aさんが涙すると辛くなってしまうとのことひらめき電球



わたし、このご相談を聞いている最中

「あーーーAさんの気持ち

 めっちゃ分かるーーーーー」

と心の中で100回はつぶやいたと思います。。




Aさん!素晴らしい!!!

彼にブチギレず、人に相談するなんて!!

本当に素晴らしい!!



Aさんが彼にブチギレなかったのも

彼への愛だよなぁと感動しちゃいました。



わたしなら大泣きして大騒ぎしたか

速攻で家出したかもしれましぇん笑い泣き

 





この彼の発言ってね、

自立系の男性あるある!!

というか男性あるある!?だと思うの!!



同じようなことを

パートナーに言われた経験のある方、

いません?いや、絶対いるよね!?!?



自立の男性って

自分の弱い部分(依存)を否定して

抑圧しているので、



自分が見たくない弱い自分というのを



自分に近しい存在である

パートナーがやっていると

苦しく感じちゃうことがあるんだよねひらめき電球





あなたも例えば、


電車の中で

大きな声で会話をしている人を見て

不快な気持ちになった経験がありませんか?



それってなぜかというと


自分の中に


「電車の中で大きな声で話してはいけない

 自分がそれをしたら許さない」


という思いがあるからこそ、



他人が大きな声を出しているのを見て、

嫌な気持ちになるんです。




これと全く同じでね、


泣くこと、感情を出すことに

自分が許可を出していなかった場合


それを他人がしていると

自分の許可していないことなので

苦しく感じるんです。






もしくは、


彼の家族や過去のパートナーの中に

ネガティブな感情をよく出す人がいて、


その人が泣いているのを見て

彼は「自分のせいだ」と罪悪感を

感じていたのかもしれません。




彼が大切な人が涙するのは自分のせいだ

と元々強く思っていたとしたら、


Aさんが泣いているのを見ることは

彼にとってつらいことですよね。





と2つの説を書いてみましたが、



どちらかかもしれないし、

どちらもかもしれないし、

もしかしたらどちらでもないかも

しれません。




ただ、大事なことは、


これはあくまで

彼の事情だということひらめき電球



ですから、


Aさんやわたしたちがどんなに

彼への伝え方や表現を工夫したとしても

彼が変わるかは分からないんです。




それに、彼を変えようとするということは、


コントロールになるので

彼側もしんどく感じる場合もあります。






だからね、彼のことは気になるけれど、

受け止めてもらいたいけれど、



彼のことはほっとく!!

というのがわたしの考え方照れ



何の解決にもなってないように

感じるかもしれませんが、

もう少しお付き合いください♡





ということで、

ここからが今日の本番です!

やっと🤣





彼はほっとくしかない。

彼を信頼して彼に任せるしかない。




だからこそ、


カウンセリングで扱うのは、

自分自身になります。




相談者さんは彼に「泣かれると辛い」

と言われたことが何故嫌だったのか?


なぜ彼に受け止めてもらいたかったのか?



カウンセリングでは、

自分軸で今起きていることについて

考えていきます。



今起きていることを悩んでいるのも、

何とかしたいと思っているのも、

全て自分であって彼ではないもんね。




彼をどうこうするより、

伝え方を変えてみるよりも、



まずはAさんの悩みの部分を

解消していくことで、



「泣かれるのが辛い」と言っていた

彼の反応がさして気にならなくなります。



彼の反応が気にならなくなると

Aさん自身の言動が自然に変わります。



これでもう解決したようなもんですが、


そのAさんの変化によって、

さらに彼も「Aさんに泣かれるのが辛い」と

思わなくなる可能性もあります。




パートナーシップって


自分が変わる(さらにいい女になる)ことで


パートナーも変化するという化学反応が

バンバン起こるから楽しいんだよね( ´ ▽ ` )♡





ということでさっきの質問に戻ります。



彼に「泣かれると辛い」

と言われたことが何故嫌だったのだろう?


なぜ彼に受け止めてもらいたかったのだろう?




もちろん、彼のことが大好きだから

というのもありますよね。



彼のことが大好きだからこそ、

弱い自分も受け止めてもらいたい

と思うのは自然なことですラブラブ




でも、それ以外にこういう見方もできます。



Aさん自身が

自分の弱い部分を許せないから


彼に自分の弱い部分を「つらい」と

言われて嫌だったんじゃないかな?


許してもらいたかったんじゃないかな?



という見方です。




自分で言っといてわたしにも刺さる🤣‼️





心理学の格言に

「パートナーは鏡」というものがあります。



今起きている現実というのは、


弱い自分を許したいけど

許せない相談者さんの心を

彼が映し出した状態なんです。





じゃあどうするのか?



弱さを受け止めてもらいたい自分と

弱い自分を許せない自分


2つに分かれてしまったAさんの心が


仲直りして

ひとつになればいい♡




めーっちゃ自分を甘やかして

許して愛しまくればいい!ピンク薔薇



幸せになっちゃえばいい!ピンク薔薇





そうしたら、鏡である彼は、



ありのままの相談者さんを

めーっちゃ溺愛する彼に

なります!!!






ありのままの自分を許した分だけ

ラブラブバカップルになるんですよ( ´ ▽ ` )



心理学って本当に素晴らしいよねー♡




ちなみに、この記事を書いた恋愛カウンセラーは、

結婚式の準備で夫ともめまくっております〜♡🤣





ということで、


以上!今日のカウンセリングレポートでしたー❤️


この記事を読んで世界に

ラブラブバカップルが増えますように♡




 

では、今日はこの辺で♡

 

 

 

個別ズームセッション募集中

残1

 

※募集はラインのみで行っております。

セッションご感想集はこちら♡

 

 

 

 

 

ライン特典ピンク薔薇

 

「理想の自分で

最高の彼に恋して

愛されるワーク♡」

 

あや公式ライン登録者限定配信です♡

欲しい方はラインより「ワーク」

ご連絡ください♡

 

 

 

 

 

 

彼氏いない歴年齢だった私が

変わるまでシリーズピンク薔薇

▷①▷②▷③ 、▷④▷⑤▷完

 

 

彼ちゃんと出会うまでシリーズピンク薔薇

▷①▷②

 

 

 

 

 

 

 

オススメの記事ピンク薔薇 

願ったことをドンピシャで現実化させた方法♡結婚も彼氏も!

㊙︎私が婚活アプリで絶対やること3選

婚活でつまずく人の共通点

交際5ヶ月で婚約したけど彼は運命の人ではない

逆プロポーズに成功しました結婚したいなら読んでね

逆プロポーズって可愛い!私が逆プロポーズした理由

 

 

 

 

♡あや公式LINE @♡  

画像をタップするか@001ekwadで検索してください。

"@"を忘れずに♡

 

 

♡あや公式インスタグラム♡ 

画像をタップするか@aya_51000で検索してください。