こんにちは♡

 

 

恋愛・パートナーシップ

カウンセラーの綾です。




ついに、ついに、


我が家にMacBook Pro

がやってきたよー♡






クリスマスプレゼントと

お誕生日プレゼントを一緒にして


彼ちゃんに買ってもらったの♡




これでさらに仕事頑張るぞーラブラブラブラブラブラブ


 



さて、


実は5日連続でセッションでした。




講座生や新規の方など

みんな違う人だったんだけど




その中で高確率で出てきたワードが


優越感劣等感カギ




この感情って誰しも持ってるよね。





わたしも同時期に

恋愛のサービスを始めた人を見て




「わたしの方がええこと書いとるなちゅー


「かーー!!!ええこと書いとる!

 この人には負けたなムキー



なんて思う日も正直あるっす笑




だって人間だもの笑

そこは許してね🤣






だけどね、わたしは



優越感のためには動かない

と決めてるのカギ






何故なら、



誰かへの見栄や

すごいと思われたいがための

行動ってさ



たしかに気持ち良いかもしれないけど




自分の幸せは、

ガン無視状態なんだよね。









だって優越感を感じるためには


周りから賞賛されること


が必要でしょ?





ってことは行動のベースが


周りにすごいと

思われるためになる。




みんなに羨ましがられたくて

結婚したい。




彼氏がいると周りから

幸せそうに見られるから

彼氏が欲しい。




というつまりは、


他人軸の行動になるのカギ





だけどね、


他人軸の幸せって頼りない。




なぜなら、



自分が良いと思った物ではなく、

人が良いと言った物を選んでるから



そもそも自分の幸せは

そこには無いわけで、



幸せなのはたった一瞬。





さらに、


優越感ベースで行動すると

物事を上下で見ることになる目



物事に上下を持ち込んだ時点で

優越感も感じられるけれど同時に



劣等感も感じる

ことになるんだよね。





例えば、



彼氏ができて

優越感を感じられたとしても


次は結婚してないことに

劣等感を感じたり...。





だから、



優越感ベースの行動は

永遠に幸せになれないの。








でね、これを続けるとどうなると思う?




自分の声が聞こえなくなる。




自分がしたいことが何なのか

全てを通して分からなくなっちゃう。




そしてその先にあるのが

わたしの場合は希死念慮だった。



それについてはまた今度。






だからね、

結局最後はいつもと同じだけど


「わたしはどうしたい?」


「わたしは何が幸せ?」


と聞き続けることが大事なの♡✨✨





間違っても


「どっちの方が得するかな?」


「どうしたらみんなに良いと

 言ってもらえるかな?」


にはならないように!





答えが出なくても、

問いかけ続けることが

自分を愛することだからね♡





では、今日はこの辺で♡

 
 
 
みんな大好き♡
 
 

 

 
 
 
 
ライン特典ピンク薔薇
 
「理想の自分で
最高の彼に恋して
愛されるワーク♡」

あや公式ライン登録者限定配信です
欲しい方はラインより「ワーク」
ご連絡ください♡
 
 
 
 

 

 

彼氏いない歴年齢だった私が

変わるまでシリーズピンク薔薇

▷①▷②▷③ 、▷④▷⑤▷完

 

 

彼ちゃんと出会うまでシリーズピンク薔薇

▷①▷②

 

 

 

 

 

 

 
オススメの記事ピンク薔薇 
 
 
 
 
♡あや公式LINE @♡  
画像をタップするか@001ekwadで検索してください。
"@"を忘れずに♡
 
 
♡あや公式インスタグラム♡ 
画像をタップするか@aya_51000で検索してください。