目次


1 ステータスポイントはどうすればいいか


2 スキルの使い方


3 マーケットでアイテムを買う


【コラム】トーラムオンラインとは?

冒険ガイド総索引

 


 1 ステータスポイントはどうすればいいか?



トーラムで攻撃の火力を上げるためにはステータスポイントをバランスよく割り振るのではなく特定のステータスに偏らせて割り振りをしないといけないのだが、ではまずどれにポイントを割り振ればいいのだろうか。

それは序盤であれば
片手剣·両手剣·槍…STR
弓·自動弓·刀…DEX
手甲·双剣…AGI
魔職…INT
に振っていけば差し当たり問題ない。

例)自動弓 D極Sのスキル振り


ところでステータスポイントは255で一旦付与上限に達するのだが上限解放するには合計で500ポイント使わなければならず、従ってサブでもう一つ割り振るステータスを選ばなければならない。
しかしそれはキャラクターの構築に依存していてここでは一概には言えない部分もあり、また私の手に余ることなのでここでは割愛させていただく。

またサポート役やタンカーをやりたいと思っている人もいると思うが、火力役がいないとアイテム入手や金策の面で効率に差ができるのでまず火力役の育成を優先することをおすすめする。



 2 スキルの使い方



効率的に敵を倒すためにはスキルを使わなければならないのだがそのためにはどうしたらいいだろうか。

スキルを使うためにはショートカットにスキルを設定しなければならない。設定の仕方はメニュー>設定>ショートカットで設定できる。
またショートカットを拡張することもできやり方はメニュー>設定>システム>拡張ショートカットを利用するで拡張できる。
ショートカット設定画面の盾や靴のマークのところにもショートカットを設定出来るので枠が足りなければ使うといい。

拡張ショートカット利用時の画面。盾のアイコンの位置に回復薬のショートが設定されている。


またスキルを使うとMPを消費するわけだが、トーラムでは攻撃MP回復という隠しステータスがあり敵に通常攻撃を当てるとそのステータス量に応じて回復することができる。


 3 マーケットでアイテムを買う



スキルを使ってみるとわかるがMPが足りないことに気がつくと思う。どうやったらMP上限を増やせるだろうか。

それは装備で上げることができ、そしてそれはマーケット掲示板で手に入れることができる。鍛冶屋でも手に入れることはできるが素材が必要だし新規からしたら割に合わないところがあるので今回は無視して構わない。
装備には武器、防具、追加、特殊の4種類あり我々の買うことのできる装備は追加と特殊になると思う。
安い順に並び替え1000スピナ以内を目安に後々売ることも考えてなるべく穴の空いている装備を選ぶといい。
上手く見つからないようなら時間を空けてみるか金策して購入できる範囲を拡大するしかない。

国際出品のスイッチを切り替えると国内だけでなく海外の市場も見ることができる。基本的に国際市場の方が大きい。


ではどのように金策すればいいのか?それは次回に。




 【コラム】トーラムオンラインとは?


2015年からアソビモ株式会社が配信しているゲームアプリで、自社ブランドのゲームタイトルの一つイルーナ戦記オンラインの世界観を引き継いだ続編的な立ち位置のゲームで、自由度の高い本格MMORPGとか自由を謳歌する正統派MMORPGとかを売り文句にしてるけど、ちょっとゲームに詳しくないので筆者にはピンと来ない。

MMORPGっていうのは「大規模多人数同時参加型オンラインRPG」って言い換えることができて、要はネット環境を利用してみんなでゲームに接続して遊べるRPGってことらしい。

その特徴っていうのが常にプレイデータがセーブされるってことらしいく、それによってプレイのやり直しができないようになっていて、プレイヤー間でデータに矛盾が生じないようになっているみたいだ。

要はパーティーを組んでのボス戦とかマーケット掲示板とかのシステムのことだと思う。


それで問題は"本格"とか"正統派"とかの部分でこれはちょっとゲームに詳しい人にしかわかんないと思う。

どういう意味なんだろう。


自由度の高いとか自由を謳歌するっていうのは、キャラメイクのところで直感的に感じられたと思う。

加えてキャラクターのスキルなどの構築の多様性とか、あとペットを育てたりとか、自分の家を建てられたりとか、装備も自分で作れたりデザイン出来たりと、遊び方が限定されてないみたいなとこはある。

その分かなりシステムは複雑でそのせいで新規がチュートリアルすらクリアできないみたいなところはあるが、この際このブログを最後まで読んでくれたらなんとかなると思う。




あとはいわゆる課金煽りみたいのがない。

基本的に課金しても強い装備は手に入らないようになっていて、また手に入れた装備も直ちに全く駄目になるってこともないみたいだ。



冒険ガイド総索引


①初心者への手引

1 ステータスポイントはどうすればいいか
2 スキルの使い方
3 マーケットでアイテムを買う

②最初の金策

4 初心者の金策は?
5 サブクエストはやらなければいけない?
6 マップの使い方

③部位破壊のやり方

7 部位破壊のやり方
8 カメラ、グラフィックの調整
9 アイテムの整理

④便利なスキル

10 スキルの習得方法
11 便利なスキル
12 武器·体防具購入指南

⑤効率的なレベリングとは

13 最初のレベル上げ
14 コンボポイントとは?
15 手動でガードやアヴォイドをする方法

⑥防御慣れシステム

16 チャレダン及びトレジャーハント
17 防御慣れシステム
18 傭兵の雇い方

⑦次の金策に向けて

19 ぷちLUKパラ
20 マイルームとペット
21 パラ構築の要の料理機能


番外 初心者の装備合成

19.1 ぷちスミス・アルケミ
19.2 合成装備の素材について
19.3 マーケットの見た目検索


⑧オシャレ装備の価値

22 妖精の裁縫道具
23 続·武器・防具購入指南
24 ストゥディの実験はやらない

⑨LUKパラの武器精錬

25 最初の精錬
26 ギルド加入のメリット
27 ワールド及びチャットについて

➉強いアイテム

28 戦闘で使える便利なアイテム
29 LUK魔構築への助言

⑪パートナー・傭兵の装備

30 強いパートナー・傭兵とは
31 スミス・アルケミについての助言
32 傭兵用の追加・特殊及び盾

33 ストゥディの逆襲
34 まとめ
終わりに