べっちブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

いざ、走行! タイムやいかに????  その②

バネとダンパー角度がおおよそ決まったので(確定ではありません)

 

ここからは、タイムアップを狙うべく。

気になる部分を触って変化を見ます。

この段階でのボディーは・

 

Gr.AのNSX 

タイヤは、今年初の「お年玉レース」の時のコントロールタイヤです。

タイヤは、15パックぐらい走らせてます。

 

この日の、気候と前日(土曜日)に走行してる方々がいた関係で。

これくらいの、ド中古タイヤでも十分楽しめます♪

 

 

*注意 以下の事は、あくまで僕の主幹です。 

 

今回のレイアウトを数パック走ってみて、大きな考え方として。

 

しっかり握れること。が一番かな?って思いました。

 

当たり前じゃん! って思われるでしょうが。

ともかく、ライン上に不規則に出っ張りすぎず出っ張ってる島が鬼門かなって。

 

くねくね走っても、そこそこタイムが出ちゃいます。 (グネグネはダメ)

 

もう1ランクアップしたタイムを出すには、その島の出っ張りをわかったうえで。

しっかり握っていかないとダメかな? って思いました。

 

でも・・・・・曲がる所を失速感を出さないように曲がっていかないといけないかな?

 

なので、握る! 曲がる! 握る! 曲がる! って感じです。

 

当たり前だし。 何言ってるのかわかんないですよね(笑)

 

ブレーキや大幅な減速をしなくても、転がしてステアリング切ったら曲がってくる感じです。

フロントタイヤがかかる感じかな? 

かかるだけだと、巻き傾向になってしまうので。

 

大きく速く曲がる所。

小さくコンパクトに曲がる所。

 

なんでそう思うかと言うと。

今回のタイムなんですが。

 

この日に出した僕のベスト(SuperGT)と速ツー(TC1&TC0) ストックブーストとモデ

のベストラップの差が約2秒あります。

 

と言うことは、全体的な速度域がはやんだろうと思います。

 

なので、しっかり握れるように! って思うんです。

 

 

なんか、前置きが長くなりました(笑)

 

その③に続く

 

 

 

いざ、走行! タイムやいかに????

ほぼ1日(13:00過ぎまでの話ですが)こんな感じの天候。

 

時折、晴れ方向になったり。

曇りが濃くなったり・・・・・

ですが、コースにいる間雨には降られませんでした。

 

この時間の気候の感じは・・・・・こんな感じ。

昨日(土曜日)も走ってる方々がいたようなので。

路面は、思ったよりいい感じ。 

 

なので、朝からしっかりグリップ感を感じれます♪

 

車は、TRF420 SuperGT仕様。

まずは、レイアウト変更後の初走行なので。

ゆっくり走ってみます。

 

 

この段階で、車の動きは特に問題有りません。

妄想でダンパー関係を若干触ってます。

 

徐々に慣れてきたので、スピードを上げていきます!!!!!

運転は、お約束の操縦台下で走らせます。

 

だいたい、17秒中盤あたり。 

 

このレイアウトの、SuperGTがどれくらいで回れるのか?

情報がないので自分のタイムが目安。

 

徐々に人も集まってきたので、操縦台に上がって走らせます。

このあたりの段階で、16秒中盤~後半。 

 

走らすこと自体は、2~3パックで慣れました。 (タイムは別の話し)

 

このあたりから、タイムアップを狙って。

車をいじっていきます。

 

ひとまず、もっと反応して欲しいので。 

ダンパー角度やバネを触っていきます。

スタートの段階が F:T社グリーン R:T社レッド です。

ひとまず、リアは無視して。

フロントのダンパーに関する部分を触っていきます。

 

バネをそのままで、ダンパー角度を触ってみたり。

角度固定で、バネを変えてみたり。 

 

結局、フロントはダンパー角度は 内側から2番目(4穴中) バネは、レッドになりました。

 

ここから、リアのダンパーに関する部分を触ります。

 

ともかく、なんだかプッシュ感が強く感じるので・・・・・

まずは、動かす方向でやってみます。

 

めちゃくちゃ運転しずらい・・・・・なんとなくまとまると16秒フラットが出る感じ。

でも、こちらが意識して(めちゃくちゃ)合わせないといけないです。 

 

おっちゃんには、集中力がもちません(笑)

 

フロントと同様にいろいろやってみた結果・・・・・

ダンパー角度は、内側から3番目(4穴中) バネは、ブラックになりました。

 

ひとまず、ダンパーに関することはこれで固定として。

後は、アライメント関係で変化させて様子を見ます。

 

その②へつづく。

 

 

 

レイアウト変更後のほんぐうへ行ってきた。

天気予報が怪しい中。

ほんぐうへいってきました。

 

当初は、昼過ぎには雨予報が・・・・夕方からに。

ですが、山の中にあるサーキット(対向車線の道沿いです)

天候変化は、読めません。

 

山の天気は変わりやすいので。

 

なので、ラジオ体操の時間より早い時間にコースに到着。

 

コースのレイアウト図の感じと実際の感じは違いますからね。

 

<左セクション>

 

<中央セクション>

 

<右セクション>

実際走ってみると。

思ったよりグネグネしてません。

 

ですが・・・・・それが曲者。

要所要所に、島の出っ張りがあります。

 

しかも、低速セクションもあれば。

握っていく高速セクションもあります。

 

サクッと走った感じだと、「よゆぅ~っ」って思ってしまうのですが。

これが実際走行すると・・・・・

 

のっちゃうのっちゃう(笑)

 

なんなら、のって転倒。

ぶっ飛んで行ったり・・・・・

 

タイムロスが半端ない。

 

 

これ👇最終コーナーであって。

曲がってすぐに計測ポイントがあります。

不用意に島をダイブしてしまうと。

もれなく「計測してくれなかった!」がおこりそう。

 

 

そして、何パックかして徐々に慣れてくると・・・・・

 

旧レイアウトの感覚で走ってしまい。

仕切りのブロックに・・・・・・

ちなみに、ここって左セクションの最後の島でここから手前に向かって下ってくるんですが。

 

僕は、画像右の仕切りブロックに真っすぐぶつかりました(笑)

 

なんか、「ボォーーーーーッ」として、加速態勢に入ったところでぶつかって気が付きました。

 

つっ込んだのは、この1回だけですが。

未遂(コース間違い)1日の中で5~6回してしまいました。

 

 

おかげで、正面からクラッシュして。

フロントベルトが外れて。

サーボステーがズレて。

モーターのバックラッシュがズレて。

 

幸い、ボディーは割れませんでした。

 

僕が言うのもなんですが・・・・・走行の皆さん! ご注意を!

 

次回からのブログで。

いろいろやっていった結果を書きたいと思います♪

 

 

 

間に合うのか?

いよいよ、今週末に迫ってきた。

 

スピード・キング・ツアー(SKT)

天候は、今のところ2転3転しています。

気が気でないですびっくりガーンショボーン

 

それでも、準備しておかないといけないので。

オニューボディー 

単色はご遠慮ください(できる限り)なSKTなので。

今回も自分塗装です。 

 

今週は、夜勤週なので仕事前に塗っていきます。

まだデザイン落とし出来てません(笑)

 

ここから・・・・・・本当に間に合うのか????

 

 

そして、穴原さんが紹介していた・・・・・こいつ!

ネジザウルス・モグラをげっとしました。

 

かなりの回数で、ネジ山が舐めて大変な思いをしてきました。

幸い、「外れないから廃棄じゃぁーーーーーっ!」はしていません。

 

でも、今後も無いとは言えないので。

ちょうどいい塩梅のネジがおりますニヤリ

 

試しに手で回して噛みこませてみましたが・・・・

そのレベルでガッチリですびっくり

 

これで、ネジ舐めも大丈夫かな。

アルミネジは、もしかしたら・・・・・

 

ネジ自体がカッチリ嚙み込みすぎて。

ネジ切れてしまうかも? なんて思ってしまいます。

 

とりあえず、ほぼチタンか鉄なので。

アルミネジは、嚙み込む可能性が高そうなところは。

モリブデングリスを、若干ネジ山につけてねじ込んできたりしてきたので。

 

 

大丈夫かな?

 

 

 

今週と来週末はどおかな?

土曜日は、天候が良さそうですが。

日曜日は・・・・・イマイチかな。

 

それでも、ほんぐうの新レイアウトを走らせないと。

少しでも多く走らせられるように。

 

事前のアライメントチェックしておきます。

 

うぅ~ん・・・・・なんか、やっぱりリア周りが気になるなぁ~

 

リアのアライメントをちょっと変更してみよう。

現状トー角が1.5でしたが。

2.0にしました。 

トーコントロールがついてるので、フルバンクになると3.0になります。

 

そこの部分が気になるというより。

何気に触ってみた感じ。

 

想定の動き

 

をいろいろやってみて。

車の感じや接地状況などを、いろいろ想定してみて確認します。

 

その時の、リアのダンパーの縮みや伸びの感じと。

タイヤの接地状況が気になります。

 

ロール中の外側のタイヤはもちろんですが。

内側のタイヤはどうなのか? 

 

そんな感じをやってみます。

 

それを踏まえながら・・・・・実走で確認です。

 

 

 

日曜日(ブログアップ日)走らせられるかなぁ~

 

 

スピキン前の週

5月19日は、TMサーキットでのスピード・キング・ツアー

 

その前週・・・・・・ホングウです。

 

スピキンはもちろん大切ですが。

さすがに、今週も・・・・・来週もはこたえるので(笑)

 

ほんぐうもレイアウト変更してるので。

6月2日のレースの為にも練習しておかないと!

 

と言う訳で。

SuperGT車の出動です!

 

あれっ? 速いのは?

 

やりますよ! もちろん! ですが・・・・とりあえず、ややツーでお願いします。

チキンなんでキョロキョロ

 

 

てなわけで・・・・・

 

TRF420のダンパーメンテ(オイル補充)しておきます。

レイアウトの感じから、組み方を若干変更します。 

今までのレイアウトの様な感じと変わると思うので・・・・・

自分なりに考えた方向にしてみます。

 

とここで・・・・念のため、ドゥループを計ってみたら・・・・・

リアのドゥループがおかしい・・・・・0.5ミリくるってる。

しかも、数値が多い方に・・・・・

 

少ない方ならまだしも・・・・・多い方って・・・・・これはダメダメですムキー

 

って・・・・確認したのは・・・・・俺ですキョロキョロ口笛

 

 

 

そして、なんとなく放置プレーになってるTA-07MSを出してみたんですが・・・・

 

たしかあったのに・・・・・と行方不明になっていた。

 

こいつが、ここにありました(笑)

T社のこの枚数。

他しかあったはずだけど・・・・・と探していましたが見当たらないので。

先日、A社の34Tを購入したばかり。

 

やれやれショボーン

 

まあ、所在はわかったのでよかった。

 

さて、行くのは日曜日になるので。

 

天候どうかなぁ~????

奇跡の回復前行かなくていいので。

 

せめて降らないで欲しい・・・・

もちろん、19日も(18日もですね)

 

 

 

 

 

ほんぐう レイアウト変更 からのぉ~妄想セット。

戦時週末の「タミチャレA」の後にレイアウトを変更したみたいです。

 

画像は、Oyaさんのブログから拝借しました。

もしかしたら、根性ポイントが数か所って感じなのかな?

 

ミドルストレートが2本。

車速をのせていかないといけない感じですね。

 

今週末にはしらせにいかなきゃっ!!!!

 

ここは・・・・・SuperGTでっ(笑)

いきなり、速ツーは持ち込めません。

 

っていう事で・・・・・

とりあえずボディーは、NSX(Gr.A)

いろいろ妄想セットをしようかと思ったんですが。

 

多分・・・・・ダンパーオイルとバネだけの見直しでもいいのかな?

特にフロント部分のチョイ変更が効果的に思えます。

 

さて、SuperGTだとどれくらいのタイムなんかな?

 

んっ? 週末の天候が怪しい・・・・・

 

来週末は、スピキンだし。

その次は、いけそうだなぁ~

 

レース前日は、だめかなぁ~っ・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

GW休み最終日

長らくいただいたGW休み最終日。

 

ほんぐうは、タミチャレの為。

走行できないので・・・・・

 

自宅にて、仕事モードに戻しながら。

2週間後のスピード・キング・ツアー(SKT)の車のチョイメンテしておきます。

 

タイムは別にして、このまま参戦したいぐらい。

いい感じに(自分好み)なっているので。

 

でも、練習で16パックぐらい走ってますから・・・・・

 

ここは、キッチリ確認して起きたところなので。 主要なベアリングのチェックしときます。

 

ダメなものはなかったですね。

洗浄・オイル注しして組み直しです。

本当ならドライブシャフト類もしておかないと・・・・なんですが。

 

高めのドライ系グリス処理しておいたら。

状態は大丈夫だったので、ウエス掃除レベルだけしておきました。

 

ダンパーは、オイル足しで完了。

前回の走行で、ちょっと試してみようと思った新しいことが。

思いのほか自分好み効果?につながったので。

今回は、同じ組み方で。

オイル番手が気になる所なんですが・・・・・

前回同様にしておきました。 

 

 

完了したので。

アライメントもとっておきます。

 

ちょっと、巻きっぽい(個人的には何ら問題ないのですが)があったのが。

リアのドゥループがちょっとくるっていたので。

それかなって・・・・・ いつも以上に、キッチリ確認しておきました。

 

その他は、問題なし♪

何とか、レース前日の土曜日に入って。

ただの数パックでもいいから走らせておきたいです。

 

ボディーもレースまでに新調して(届き待ち)、走行チェックしておきたいですしね。

 

いやぁ~ワクワクが止まんない(笑)

 

 

 

 

 

TMサーキットで1日過ごす。

TMサーキットさんへ行くことが自体が十数年ぶりで。

今回のレイアウトを走るのも当然初。

 

以前は、路面のグリップ確保?にオイル系の物を撒いていたのかな?

現在は、シュガーウォーターを撒いてるらしいです(聞いた話し)

 

いつものグリップがどのくらいなのかわからないので何とも言えませんが。

僕的には、十分に感じるグリップ感です。

 

まずは、コース慣れが一番と思い。

タイヤは、SuperGTで使ってるRush28Xを持ち込みました。

仕込みは、聞いていた方法で仕込み。

スター路から、スーパーど中古ですが、ともかくコース慣れしないと話になりません。

走行時間は、スケジュール分けしてあって。最初に10分 半分から10分の1時間で20分走行できます。

 

タイヤの仕込みの感じは、正直「うぅ~ん・・・・」って感じ。(そもそも走ってないので感覚だけの話し)

70%ぐらいの間隔で走っていても、「曲がってない」って感じます。

タイヤの程度の話ではないです。

 

この時、ホームコースにしている人が走らせてましたが17秒4くらいが出てます。

僕は、18秒4くらい・・・・・

 

ともかく、中古タイヤなりにでも17秒台には入らないとと思っていたので。

一番曲がらないと感じるのは、ストレートからの切り返し~操縦台下までの。

中速大左コーナーからの4連続ヘアピン?(切り返し)。

 

ここで、速いペースの方と明らかにひらきます。

 

いろいろやってみた結果。

ひとまず、バネを419XR用⇒アクソンHLSシルバーに交換したのが一番よかったので。

バネは、これに固定して。

 

まずは、フロントの入りに軽快さを感じないのでいろいろ小変更した結果。

ダンパーを1段寝かせて、キャンバー角度を0.25増やしたのが良かったです。

タイヤの減り方も綺麗照れ

 

フロントの動きが良くなってきのですが、どうもリアの動きが邪魔をしてる感じに思えるので。

リアが、もっと動くようにしたいと思ったので、こちらもいろいろします。

 

ともかく、リアを動かす方向で考えれる(僕の引き出しで)ことを1つずつトライ&エラーでやっていった結果。

ダンパーを1段寝かせて、アッパーアームバルク側を0.5下げた感じが良かったので確定。

 

ここで、ここまで使っていたツイスターSP(0.4ミリ)を

(ボロボロだな)

 

 

ウルヴァリンMAX(0.4ミリ)に変更。

個人的には、こっちの方が楽に運転できるのでこっちでいくことに。

 

ただ、ボディー搭載がまことに格好悪い。 操縦台から見てもフロントリップだけが上がってる。

でも、走行抵抗とボンネットの凹み防止に入れてるプラ板の影響とあきらめていましたが。

 

常連の、つぼっちさんに言われて・・・・(言ってくれてありがとです♪)

いろいろやってみたら・・・・いい感じになりました(笑)

 

自分の怠慢が原因でした。 この程度のやつなんですよ! 俺って(笑)

 

この段階で、17秒5まで出ています。アベも18秒フラットぐらいかな?

17秒台で走行でてる回数(5分以内で)も多くなってます。

 

 

お昼ぐらい(レースなら予選2回目かな?)から新品にチェンジ。

ホイルもディッシュタイプで、SKTのコントロールタイヤ(TMさんは、28X確定)

新品の仕込みと中古の仕込みでは、若干変わるので。

ここは、個人的に思ってる仕込みをします。

 

この時もレース想定でやっていきます。

仕込み方は・・・・「U''T&R%E%'FVIY()'HUOHIJP」です(笑) 

ここも、ひとまず内緒(笑)

 

ただ、ちょっと失敗したかな? って感じです。

 

今回に関しては、ちょっと確認しておきたいこともあるので。1周目から飛ばします。

でも、気になる症状もでず普通に走れます。

 

 

新品投入は、1周目から17秒前半で推移。

超ミスしても17秒中盤。 大ミスしても17秒台後半から18秒ふらっとぐらい。

 

結果、1日通してのベストは1〇秒〇でした(10秒0ではないですよ!)

ひとまず、目標はクリアーできたのでよかった。

 

この段階での路面温度は・・・・・計ってないですが40℃くらいあるんじゃないかな?

って思います。 

 

走ってる方も「タイム出ない」って言ってました。

 

その後のタイヤが中古化していきますが。

テストも兼ねて、2パック目~5パック目ぐらいまでは仕込みの確認をしていきます。

思う仕込みをいろいろ試してみましたが。

 

結局、自分が良いと思ってる感じが一番タイムも走行の安定感もよかったです。

 

そして、もう少し何かないかな?って思ってていた時に。

昔やってよかったと思うことを思い出してみたら・・・・・

 

まことに「ドンピシャ」でした♪

本来、曲がりが弱くなると感じることが多いのですが。

TMさんでは、ハマりました。

 

もお、10パックぐらい走ってますが。17秒台前半を立て続けラップ。

自身も走らすのが(攻め込むのが)更に楽になりました。

 

そして、日が下がってきたので終了!

 

レース前日は、夜勤明けなので早くからコースに行くのは不可能な感じなんですが。

出来たら、当日朝ではなくて前日の昼過ぎくらいまでには行きたいと思ってます。

 

今の状況を新品タイヤで走ってみたいです。

 

 

 

SKT in TMサーキット 

さて、TMさんでの1日がどんな感じだったのか? 

そんな1日を振り返っていきたいと思います。

 

車は、完バラメンテした TRF419XRです。

次期TRF421が発売される中での4世代前の車になります。

 

ですが、こいつ「頑張ってます!!!!」 型遅れと言われても、参加して可能性制が広い。

TC2クラス。 ちょっと前の車が家に転がってたり。 参戦したいけど車がないから・・・

なんて方々も、レギュレーションパワーソースで簡単参戦! 

是非是非!!!!

 

そして、タイヤもコントロールで1日の使用は2セットまで。 予選2回 決勝1回(勝ち上がりになれば、もう1回)

 

Yurugix グリップ剤

RC MAKER Dominateラバータイヤクリーナー

SASGA パーツクリーナー(画像無し)

GORGIA ザ・カフェラテ です。 (ウソです(笑))

使い方や組み合わせはいろいろありますが。

コースの方々やショップオーナーに聞いて、ひとまずはその使い方を基準にやってみます。

 

ただ、レース当日は。

クリーニングタイミング、グリップ剤(ラバータイヤクリーナー含む)の塗布&ふき取り可能時間

などが決まっているので。

 

可能なら練習走行の段階から、それを想定して取り組んでおいた方が良いと思います。

塗布時間が長くなったり、仕込み作業完了後の時間が長くなりすぎたりすると。

タイヤへの影響度がかわるので。

 

良い方向に動いてしまった場合。

レース当日に状況がかわって、慌ててしまうこともあると思うので・・・・

 

僕は、練習の時などは、走行20分前にクリーニングして(タイヤのクリーナーふき取り)

15分前~10分前の間に、仕込み(グリップ剤orタイヤクリーナー)をして。

その後、少し時間を空けてから走行します。

 

SKTの場合、コースイン後。

2周してから計測スタートなので、最初の2周の動きは気にせずに。

3周目からの動きを意識します。

 

なので、1周目からバリ食いしなくても気にしません。

 

 

昨日は、自分の中での仕込みパターンをいろいろやってみた結果。

「(=(''(&(R('&)'=)I`HYI&'R''HOU)=」が一番よかったです(笑)

 

ここは、レース当日まで内緒です(笑)

 

ですが、僕がやってみて。

仮にめちゃくちゃ良いタイムが出たからと言って。

その仕込みが大正解って訳ではありません。 

 

人によったら、低評価になる場合があるので。

 

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>