人間の皮膚にあるニューロンにも脳のような計算処理能力が存在!~ますます混沌とする進化論は窮地に~ | モトPのありのままの幸せ~♪

人間の皮膚にあるニューロンにも脳のような計算処理能力が存在!~ますます混沌とする進化論は窮地に~

皆さん ラブラブ こんちゃ~  音譜



生命科学・・・・ とりわけ 脳科学 の発達は 様々なことを 

明らかにしてくれます。 

私たちは 普段は “ごく普通” に 生活していますが、

『普通』 という言葉を 使ってしまうと “特別なことではないビックリマーク   “当たり前のことだビックリマーク


と 感じてしまいます。


でも、脳科学的には、 脳は 何もしないときでも 大変複雑な計算

処理 を行っていますよね。


それは 寝ているときでも・・・。 つまり・・・・ 


夢を見ているとき ぐぅぐぅ でさえ とても 複雑な 数学的処理を 

しているんですね。


夢の中で ありもしない光景を 簡単に 作り出したり しますからね。 あせる



今日 の記事は その計算処理は 半端ではない という内容です。


計算処理 は 脳内 で 行われている・・・・ と私たちは 思って

います。 しかし 実際は どうやら そんな話にとどまらないようです。


なんと 人間の皮膚の組織でも 計算処理 を行って

いる よう なのです。 叫び 


    目 えーっ 叫び  目  という 感じです。 ビックリマーク


計算処理 は 他の組織には 決して まねできない 脳の専売特許 

みたいなものだ・・・と  私は 思っていましたが、 実は そうでは なかっ

た・・・・・ というのです。


なんという ことでしょう。 叫び


以下の記事 ダウン を 良かったら 一緒 に 見て 目 みましょう。

では どうぞ~ パー 


人間の皮膚にあるニューロンにも脳のような計算処理能力が存在
Neurons in human skin perform advanced calculations :9月3日 英語版配信分)

[source :Science Daily  GIGAZINE ]



人間の皮膚に存在しているニューロン(神経細胞)ネットワークには、これまでは脳にしか備わっていないと考えられていた高度な計算処理を行う能力が備わっていること明らかになりました。


Neurons in human skin perform advanced calculations
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2014-09/uu-nih090114.php

研究を行ったのは、スウェーデン・ウメオ大学の研究チームで、研究論文はNature Neuroscience で発表されています。

Edge-orientation processing in first-order tactile neurons : Nature Neuroscience : Nature Publishing Group
http://www.nature.com/neuro/journal/vaop/ncurrent/full/nn.3804.html


人間の皮膚内に存在している一次ニューロン による触覚システムに備わっている基本な役目は、皮膚内で細かく枝分かれした神経細胞ネットワークを作ることで皮膚に何かが接触したことを脳に伝達すること と考えられてきました。


しかし、ウメオ 大学統合医学生物学部(IMB:Department of Integrative Medical Biology)の研究チームが明らかにしたところによると、この枝分かれ構造には、脳に触覚信号を伝達するだけではなく、皮膚に接触した対象物の幾何学データを処理する能力が備わっている ことがわかりました。



研究チームに関わるAndrew Pruszynski氏はこの働きについて「研究結果からは我々の体に備わっている一次(触覚)ニューロンには、対象物といつ、どのぐらいの強さで接触したかという情報を伝えるだけでなく、接触した対象物の形状情報を伝える働きがあることがわかりました」と語っています。




研究結果ではまた、個別のニューロンに備わる形状を把握する感度は、皮膚上に構成されているニューロンの高感度域の分布の仕方によって差異があることも明らかにされています。


Pruszynski氏はこの研究の成果について「最も驚くべきことは、指先に備わって物質との接触があった際に機能する末梢ニューロンが大脳皮質に存在しているニューロンと同様の計算処理を行っているということが分かったことです。これは簡単にいえば、私たちが何かに触れた際に、その感覚が脳に届く前の段階でニューロンによってすでに計算処理が行われている、ということになります」と語っています。




[英語版 元記事]
http://www.sciencedaily.com/releases/2014/09/140901090301.htm



生命科学の 発達は 本当に凄いです。 ビックリマーク


これで また一つ 『進化論では説明できない事実』 が 

増えました(笑)。


何の必要があって 皮膚に 計算処理能力が 備わったというのでしょう。


進化論では 生命に 新たな機能が加わっていくとき、 少なくとも

「そうなることを 意識 しているから・・・」 というのが

大前提にあります。 


(この “前提” 自体が 実は ナンセンスな発想なのですが・・・ だって

 微生物も 植物も その前提に なければならないということですからね)


でも このたびの 記事は その 大前提” に 全く当て

はまりね。


私たちは 「皮膚に計算処理能力が そなわればいい

な 音譜」 とか 意識すら していなかったのですからね。


つまり 思っても いないし、 希望もしていないのですから、 そうなる

理由がなかったわけです。


しかも 計算処理しているのは 一部の皮膚の話ではないですね。


体全身の皮膚 が そうなのですからね。 叫び


つまり 私たちの身体は、 頭のてっぺんから 足の指先ま

で、常に複雑な計算を 行っている コンピュータ 

そのものだ・・・・ ということ です。


もう 笑っちゃいますね。  音譜


結果的に その機能が 備わっているから、 何不自由なく 当たり前に

皮膚で 情報(物体の形状) を 感じ取って 危険から逃れたりしている

のでしょうが・・・・。  全く快適に生きられる ということですね。


このように  生命科学の進歩によって  人間の 身体の 機能が 

明らかになればなるほど、 生命は単純な成り立ちではなく、 その実態

は 上記の記事のように あまりに 複雑すぎて、 定説に ますます

合わなくなって きます。


私たちが 普通に 生活できればできるほど、 ストレスを軽減して 

環境の変化に対応できる すばらしい 隠れたシステムが 私たちの身体

に 最初から 備わっている という 結果なのだ・・・・ と。


つまり いつも 書かせていただいているように、 


科学が発達すればするほど、すばらしい隠れたシス

テムが 発見され 進化論では 生命起源やその

成り立ちを ますます説明できなくなっている   


のですね。  


ゲノム(DNA)の 98%が がらくたである と主張する

進化論学者は その 考えを 改めなれば ならなくなることでしょう。


DNAには 無駄なものは 何一つなく、 すべて 隠れたシステムのプロ

グラムや 基本データ で ある可能性が高いですから。

 

非常に おもしろいです。音譜


きっと これからも 素晴らしい機能が 生命体の中に 発見されることで

しょう。


皆さまは どのように お感じなりますでしょうか。


今日も ご覧頂きありがとうございました。

今日も 生命科学の発達が、 私たちの すばらしい 身体の機能の謎を 解き明かしてくれますように。 愛を込めて  ラブラブ


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

【生命の神秘を科学するシリーズ】

神経細胞ニューロンは会話する!  粘菌のイグ・ノーベル賞は実は凄い! ミラー細胞とあくび 水銀は脳を破壊する  愛が痛みを和らげる  与えることは幸福感を感じる 水銀は脳神経を萎縮させる 皮膚を印刷して火傷を治す 心臓の培養に成功 20年以内に1000歳 人間には第六感が備わっている 白血病が克服される 米国人8万人の避難を検討 白血病が全快 うつ病を血液で診断  笑いは血管の健康を改善  知識を脳にダウンロード  細胞の若返りの成功 ナノイヤーでバクテリアの音を聴く  不快な人間関係はうつ、心臓病と関連 幸福な人生の秘訣 かわいい写真が 作業効率をアップ インディアンが長髪をしている理由 「時間が経つのが遅い」と感じるには理由が存在  ストレスが脳の重要な領域(前頭葉)を萎縮させる 孤独は病を引き起こす 能力を高めたいときは自然に身を任せる  若さの源は健康的な食事とストレス軽減  老化対策への研究投資は癌や心臓病に対するものよりも効果が高い  脳は老化しない!?:研究結果  脳の老廃物を除去するのに睡眠が必要  物の見方がネガティブになってしまう遺伝子変異 人体で新たな器官が発見される 子どもは叩くと、改心するどころか益々攻撃的になる  乳幼児の脳成長‐貧困は乳幼児の脳の発達に悪影響を及ぼす!  人間の脳の活動でわずか1秒間はなんとスーパーコンピュータ「京」の40分に匹敵することが判明!  人は「喜・怒・哀・驚き」の4つの表情を連続的に切り替えて複雑な感情を表していると判明!  人が嗅ぎ分けられるにおいは1兆種類以上、研究~五感を鍛え2つの違いを繊細に見分ける力をつけよう~  脳内記憶を選択的に消去したり再現させることに科学者が成功  赤ワインが記憶力を高め脳を成長させる~心臓病予防や抗酸化作用、アンチエイジング以外の驚くべき効果  オキシトシンが老化したマウスの筋肉修復に効果をもたらす~社会のためにも愛情ホルモンを分泌させよう 冷笑的で敵対的な態度の人は楽天的な人より癌死亡率23%高い  脳が最近の記憶をどのように留めているかが個別の細胞レベルで解明~多くの細胞に分配して記憶される~  立ったままのミーティングは創造性やチームワークをアップさせることが明らかに~時には椅子を外そう~ メンタルマッスル:4つの姿勢で脳をだます~意識を使って脳に錯覚を起こさせ効率よく脳を鍛えよう~  自然界で最初に摂取する機能性食品~母乳は赤ちゃんの腸内細菌のエサまで備えていた!驚異のDNA~  【脳科学】音楽を聴くだけでなく演奏することは脳全体を活性化する。何かの楽器にトライしてみよう!  印仏間で「テレパシー実験」に成功、思念を技術的に伝達~次は機械に頼らず脳の機能を発達させる段階へ