今年の「新成人」を想う | 非常勤講師はつらいよ―私学非正規教員の本音と生活向上作戦

今年の「新成人」を想う

新成人にエールを! ブログネタ:新成人にエールを! 参加中

 今日って「成人の日」なんですねー
(だから今日が休日なのだった。最近は祝日を月曜にする傾向にあるが、現任校では、月曜の授業日が少ない調整のため、その振り替え授業が今週木曜にあるのだ。私にとって今週は木・金・土が出勤、しかも日曜は某試験受験、そして翌月曜も出勤!ああ地獄だよ~ショック!前にも書きました が、こういう祝日の設定はホントかえって迷惑なんです。)

昨年も述べた 通り、私は成人式には縁なかったし(むしろ悲しい思い出ゆえ禁句)、私達の頃は1/15であったため実感もないのですが、今回は様々な番組にて「今年の新成人」の名が挙がり、なかなか大物の若手が揃っているなと感じています。キラキラ
スポーツでは、プロ野球楽天・田中将大投手 を筆頭に、早稲田大・斎藤佑樹投手卓球・福原愛北京オリンピック体操銀メダリスト・内村航平フギュアスケート・小塚崇彦 、などの各選手(マー君と愛ちゃんって、生年月日が同じ11/1なんですね!)、
芸能界では、堀北真希新垣結衣戸田恵梨香多部未華子 らが紹介されたりコメントをしたりしています。

そう、あの元教え子達も今年が新成人なんだ!ひらめき電球一昨年春「最後の昭和生まれが高校卒業 」と書いた学年です。
更に早生まれでは、1/7までが希少な昭和64年(上に挙げた中では、体操の内村君がそうらしい。あと、ボクシングの亀田次男阪神の辻本投手 も)、1/8以降は平成元年(4月からのNHK朝ドラ主演が決定している多部さんは「平成生まれ初のヒロイン」と言われている)と、「昭和63年」「昭和64年」「平成元年」が入り混じる、多様で貴重な学年ですよね。

話を戻すと、私が高校講師を始めた2004年から3年間、1年ごとに勤務校は変われど各校で毎年(高1~高3)授業を担当し 、教員経験が浅い私にとって、関わりや思い入れが強い方の学年であります。特に、一昨年度(前々任校)での当時高3選択授業で受け持った生徒からは、今年も年賀状を貰いました。
この前々任校と更にその前の勤務校(専任として勤めた)でのこの学年は、部活や学校行事にも積極的で力を発揮し、卒業後の進学実績も(その学校の中では)例年より良かったという印象を受けています。
なので、有名人と併せても「この学年は実力者揃いだな」と感じたりしています。
そんな彼女ら彼らが今後もバイタリティをもって様々な事にチャレンジし、社会で活躍・貢献していけるよう、エールを送りたいと思います。旗