LGBT応援 整体院、吸玉・カッピング
 &中性プロジェクト、FTXのまことです。



5/3(火)、レインボープライド


レインボーウィークのイベントとして中性座談会を行いました。
ご感想とまとめです。


中野のLOUDをお借りして、合計10名での開催でした。

なんと、今回8名全ての方が初めてご参加してくださいました!
ありがとうございます!


ご自分の性別がわからないという方や

当事者で座談会に興味を持っていただいた方
当事者でない方やMTXの方も含め
おひとりおひとり違う感覚を持った方たちが集まりました。


レインボーウィーク運営ご担当の挨拶に来てくださった方も
時間の許す限り快く会にご参加いただいて、11名で前向きに楽しんでくださっていた様子が伺えてうれしかったです。

ご参加くださった皆さまありがとうございました!



今回は2部構成。


最初に自己紹介。
おひとりおひとりの現在の状態などを含め
お話してもらいました!


次に、みんなでハイタッチ~!
イメージと体験の違いを感じてもらいました。


いくら考えてもわからない、体験して人生は作られる。

(By S:もうひとりの幹事)


次は、筋反射を実験~。
言葉と身体の反応。
普段自分にかける言葉って大切ですね(^-^)



そして、前半のヤマ。
ペアワーク!


自分の内面と向き合って書き出して。
それをシェア。
恥ずかしいとかいろんな気持ちあると思います(*゚.゚)ゞ
僕もありますよ~(///∇//)


でもお互いに伝え合って、逆に伝えてもらって
とにかくこの感覚を受け取ってもらいました!


これが終わった時には
最初は硬かった表情の方も和らいだと思えるほど
笑顔が見えていました!


積極的に取り組んでいただき感謝です(´▽`)



そして、
座談会へ入りました。


主に質問を挙げてもらい、おひとりおひとりに話をしていただくかたちにしました。



Q:性別のチェックボックスはどうしていますか?何を思いますか?


これに関して個人個人の感覚が現れるところであり、どんな捉え方をしてチェックをするのかが面白かったです。


僕個人的には、提出先が性別を重要視しないところであれば「男」に付けたり「・」に付けたり。
逆に、生物学的な性別をちゃんと示さないといけないな~という場所へは「女」にしています。


このあと、話の流れからの質問で思わぬ講座になりました!

今回、性分化の研究をされている方がご参加されていて、脳とホルモンと受容体に関してのミニ講座をしていただきましたo(^▽^)o


こういった観点からお話を聞くのは初めてで
とても興味深く
納得いくこともあったり
面白い時間でした(´∀`)
ありがとうございました!



Q:人に、自分にとって不快なことを言われて傷付いたとき、相手にどう反応したらよいと思いますか?


これも個人個人で感覚が違いますね。


僕は、自分はこういう人間ですを伝え
こういうふうに言われるのは悲しくなってしまうんです。

なのでこういう風にしていただけるとうれしいです(要望があれば)。
など自分の気持ちを伝えるよう意識しています。


個人的には不快なことを言われることはまずないんですけどね(^-^)


これに関しては、自分の心を整えることが大切だと感じています。
同じ言葉を言われても、人によって傷付く人と全然平気な人がいるわけです。
平気な自分になれたら人に左右されることはなくなり強いですよね!


こういう部分も含めて、今後中性座談会ではメンタルやコミュニケーションも重視していきます(^-^)



Q:洋服について


レディースやメンズの洋服売り場に行くときや実際に購入するとき
これも人により様々な感覚でした。
自分の優先順位なども影響していると感じました。


人にとってはとっても大変なことが、他の人にとっては「なぜ?」と思ったり、同じ「中性」でも、共感できる部分もあれば人により全然違うところもありますね。
自分の視点と相手の視点の違いも面白いです!



最後に、以前もブログでも書きましたが

Xジェンダー(中性)の研究者からの言葉をお伝えしました。


『Xジェンダーとは、


これが「正しい」や「本当」というのはなく
個人差は当然にある』


『Xジェンダーは


”自分である”ために必要なこと、手法。


・本当の自分に近づくこと。
・もやもや感や違和感をできるだけ少なくすること

・安定感を感じること

・自分の存在を認められること』



このお話に、僕は「正に!」だと感じています。


生まれ持ったもの・それに対する体や心の一致や違和感、好きになる相手の性別、社会的役割、いろんなものがごちゃまぜになって、その個人的意味付けや感覚により判断をしている部分は多いにあると感じています。


生まれ持った性別に違和感があったりなんだかよくわからない…そういう方たちの多くが落ち着いたところが、「自分はXジェンダーである」自覚なのではないかと思いました。



今回はわかりやすく(?)、中性座談会に「メンタルコミュニケーション」も題名に付けました。
「受容-安心 から 前進へ」ということを書きました。


まずは、自分が何者かを知って安心することは大切だと思います。

自分と同じ境遇の人や共通の人と出会うことで、視野も広がり前向きに捉えられることもあると思います。


セクシャリティのことでそれぞれに不便さや生きづらさを感じることは多いと思いますが、誰でも種類は違っても悩みや何かしらの思いを持っています。

そういうことに対して、どういう捉え方をしてどんなスタンスで生きるかでその人の幸福度合いも違ってくると思います。


カミングアウトをするしないの問題ではなく、自分自身がどういうスタンスや心の状態で生きるのかというメンタル要素にもフォーカスしていきます。


中性とかセクシャリティとか関係なく、これが好き!こうしたい!こうなりたい!などひとりひとりが自分を表現して輝いていくことを目指していきたいです。
その人が何者であろうと、その人が魅力的であれば社会(周りの人)は応援してくれます。


そのために自分を知ること。(人の話を聞くことや自分の話をすることで学びやヒントになることもたくさんあります)
そして「どうしたい?どうなりたい?そのために何ができる?」と、向き合うのは自分の内面です。
なので座談会と共にワークも取り入れていってます。



僕自身もまだまだ自分を育てていく過程です。
今回も参加者さんの話を聞きながら、自分の中で気付きや学びがたくさんで、感謝でした!
勇気ももらいました!


今回集まってくださった方全員でこの会ができました。
誰ひとりかけても同じ内容にはならなくて、ひとりひとりがとても大切な存在だと実感しています。
参加してくださった方たちに感謝です(^-^)



参加してくださった方々にご感想を頂きましたのでアップします。



*****


●今日の、この会の感想や自分自身の気付きになったことなどがあればお願いします。


・セクマイの集まりに参加するのは初めてで、少し緊張しましたが、まことさん、Sさん(もうひとりの幹事)、そして今日集まったそれぞれ個性的で魅力的なメンバーと、とてもリラックスしつつ有意義な時間を過ごすことができました。

セクマイ、中性と言っても本当に十人十色で、ひとりひとりのお話がとても貴重でした。多様な価値観に触れることができて、自分の世界が広がった気がします。

まことさん、Sさんのお人柄もとても素敵で、自分の可能性や才能をどんどん広げていこうよ!というお話が、とても胸に響きました。
なんだか自分にも何かできるんじゃないか、という希望が沸いてきました。

また参加させて頂きたいなと思います。今回のように、みんなのこころがオープンになれ、お互いがいいエネルギーを感じられる会になったら素敵だな、と思います。



・本日はお疲れ様でした。全くの初心者でしたが、楽しくお話させていただくことが出来ました。Xに関する話をする機会というものが身近に全くなく、全てが新鮮でした。この会に参加して本当に良かったです。この場を設けて下さったまことさん、Sさんに感謝しています。ありがとうございました。



・今日はありがとうございました。
私は他の参加者のおふたりとついさっきまでお茶して喋ってました。
初めて本当に同性の友達ができて嬉しいです。
本当にありがとうございました。



・自分のなかで、形にならなかった感情が今日「形」になったと思います。
不思議な気分です。この感情は親と祖母にしか見せたことがなかったから・・・
まさか、今日初めて会った人たちの前でこの感情が外に出てくるとは思いませんでした。
そうして外に出していくうちに、はっきりと
今、「自分」は「私」になろうとしている・・・
そんな 感覚に包まれました。
自分を肯定するとか、そういうものじゃなくて・・・悟りに近いものだと思います。
驚きとしか思えません。
あの三時間に、たった三時間に・・・
本当にありがとうございました。
今はこの気持ちを、ゆっくり解きほぐしていこうと思います。
ここで出会った人々を振り返りながら
この感情に、この思いに、この気持ちに、ゆっくり向き合おうと思います。



・とても実りのある時間を過ごせました。
その理由はいくつかあるのですが、思いつくだけ全部書きたいと思います。


第一に、理系の観点からLGBTを論理的に知ることができたことです。
私は専ら文系なので、言葉だけでしか考えたり表現したりする術を持ちませんでした。
でも今回、皆さんのおかげで自分自身により納得することができました。


第二に、皆さんの社会でのスタンスやカムアウト、悩み、対処法などが様々で、面白かったことです。
ある方に対しては、「何で紳士服を買うのに悩むんだろう」と思いましたが、
別の人が、周りにカムアウトしていない私を見れば、「さっさとカムすれば良いのに」と思うのかもしれません。
一人で抱え込むと良いことないなと感じました。
かと言って、今日すぐにカムアウトするというのはさすがに厳しいです。
でも、カムアウトして肩の荷をまた一つ下ろして楽しく楽に生きているイメージが、少し鮮明になりました。
正直、今日だけでここまで前向きになれるとは思っていませんでした。


第三に、アライさんの意見や感じ方を聞けたのは本当に良かったです。
当事者の集まりに出向いたのはこれが2回目なのですが、そのときは当事者しかいませんでした。
当事者だけだと、狭い範囲でしか物事を知り得ないと痛感しました。
どう転んだって十人十色の人々のいる社会で生きて行くのだから、
当事者の人だけではない集まりの方が確実に充実すると、今は思います。


また、行政が推し進めているというお話に関しては衝撃的でした。
まさかそんな国単位で時代錯誤なことを!アホか!というのが印象です。
だからこそ、現状を悲観している暇があるのなら、
研究されている方々を積極的に応援して行こうと思います。


最後に、まことさんのお姿は昨日ブログで拝見したのですが、
実際にお会いしたら短髪がお似合いでカッコよくて、それだけで行った甲斐がありました。
本当です!お世辞ではないです!


途中でお手洗いに行く時間も勿体ないくらい、とても良い時間を過ごせました。
ありがとうございました。



・おもしろかったし、参加してよかったと思いました。
まことさん、Sさん、ありがとうございました!!


感想の時に言わせていただきましたが、私は今まで人に合わせて生きることが多かったと思います。

特に職場に置いて、花形部署の“いかにも女子”的な、服装も社会生活も女性としてキラキラリア充していそうな人の存在を内心引け目に感じながら「自分はなんで女性らしくないんだろう」みたいな引け目を感じていました。でも、だからと言って、ふんわりしたスカートをはいたり、カラオケで男性受けしそうな曲をガンガン歌ったりしたいわけでもなく、やりたいのはただ「相手の行動を先回りして、必要なことを言われる前にすぐに行い、内勤スタッフとして最大限相手の役に立つ事」でした。
一般的な女性らしい考えではないかもしれませんが、これだって大事なことだし、ひとつのスタイルとしてきちんと認めていいんだと思いました。
もっと自分の感覚や意見に信頼を置いていこうと思います。


あと、「人は話してみないとわからない。」と改めて思いました。
外見などの一面で先入観を持つのはもったいない。
もっといろんなことを、Sさんみたいなトーンで「私、こうなんだよね」「あーそうなんだ、私はね…」みたいに普通に話せる社会に変えていきたいと思いました。




●会に求めること、改善点、要望


・もっと幅広く聞きたいことがあります。
家族とどう向き合っていくか
人付き合い(恋愛、友達付き合いなどなど)
中性だと思えるキッカケ
などをお聞きしたいです。



・今回の集まり自体に特に不満などはありません。
ただ、今回は初めての方だけでテーマが決まっていなかったので、
今度はテーマが定まった集まりに参加できたらと思います。


また、ミニ講座をしてくださった方のおかげで序盤は勉強会のようになりましたが、
まさにその道に詳しい人を招いたフランクな勉強会を開催しても良いのではないでしょうか。

個人的には、今回のような生物学・心理学の他に、
国際関係学(海外のLGBTなど)
ファッション(男性/女性に近い姿になるには、中性的な姿とは、など)に興味があります。


また、心理学において、性分化などだけでなく、
カムアウトに有効な話し合いの方法、ストレスとの付き合い方なども共有していけると面白いかと思います。
(いつもの座談会に10分程度でそのようなコーナーを設けるだけでも……)



・とくに不満はありません。
お茶やお菓子を皆で持ちよるのも楽しくていいかな~と思います。
事前に“食べたいものとかあれば有志で持ってきて~”と呼びかけて頂ければ、 私もティーパックくらいはお持ちします(笑)



*****


※ご感想はご本人にご了承をいただき、そのまま載せております。



参加してくださった方々、
ご丁寧なご感想をいただきありがとうございます。


ご要望なども取り入れて、いろんなカタチで開催する会があっても良いと感じています。


ご参加してくださった方から、現在の進展状況や経過をご報告いただいたりもして、とてもうれしく思っています!


アライの方からも、「世界が広がった」とご自身の視野が広がったといった言葉をいただき、当事者とそうでない方がそれぞれにお互いの持ち味で良い影響を与え合える可能性も感じました!


人それぞれ違って素敵な世界なんだと改めて感じます。



今後もワークも取り入れていく形にしています。
セクシャリティのことに限らず
メンタル要素(心のあり方について)や
コミュニケーション(伝え方・聞き方など)
その他心理学要素も含めて行っていく予定です。



いろんな角度や方法で自分と向き合って気付きがあったり
人の話を聞いたり自分のことを話すことで
人それぞれの感覚の違いを楽しんでそれぞれを認めて
自分への気付きや理解が深まったりと
意識の変化や行動の変化となる要素はたくさんあると思います。


座談会に参加してくださる方には
まずはその場を楽しんでもらえたらうれしいです!


会に参加すること話をすることは緊張するかもしれません。
でも、その人個人に出会うことやお互いに話を聞くことは
とても貴重で、二度と同じ時間はありません。


ここでは皆が受けとめます。
“素直な気持ちの自分”や

“いつもの日常とは違う自分”を
是非出してください(^-^)


「自分が中性かどうかわからないから参加していいかわからない」
という場合は、とりあえずメールをください!
最初はわからなくても大丈夫です。


わかったとき、「自分は中性じゃなかったみたい」それもオッケーです!
わからないつらさも伝えてください。
あなたのお話を聞かせてください。
わからないこと言えないことは話さなくても大丈夫です。


話すことに正しい間違いはないですし
飾らない自分の気持ちを話してもらうことが大切です。


パソコンや本でも情報は沢山得られるのですが
そういう中でもひとりで考えていると、中々自分の悩みから
抜け出せなかったり、自分の中の思い込みで捉えてしまったり
することが多々あると思います。
以前僕自身そうでした。


そういったとき
「自分と似たような境遇の人に会ってみる」
ということはとても参考になると思います。


こんな感じでもいいんだ~とか
こんな考えもありだよね~とか
きっと思うことがあると思います(^-^)

安心感もうまれると思います。


そして、今まで考えたことがなかった視点からも
質問を受けたりして、新たな発見もあるかもしれません。

今後自分がどうしていったらいいかという気付きやヒントも生まれるかもしれません。



今回参加してくださったみなさんが
素直に自分の状況や話をシェアしてくれたり
他の人へも質問したり気持ちを伝えてくれたりしてくれて
すごくうれしかったです!


それぞれが持っていることや越えてきた経験、素敵なことや嬉しかったこと、情報などもどんどんシェアしてお互いにとって良い体験になったり繋がりが循環してみんなにとって良い関係が広がっていくといいなと思います。


僕たち主催側も毎回いろいろと刺激を受けて学ぶことがたくさんです。
参加してくださる方に感謝です。
変化を楽しみながら共に成長していきたいなと思います。


今回この10人でこの空間を作れたことをうれしく思います。

みんな、ありがとう!



次回の中性座談会は6月を予定しています。

日程が決まり次第お知らせします。



「中性プロジェクト」は、

中性さんが輝くことを目指しています。


中性さん以外もそうですが

みんな自分元々の存在がそのままで素敵なんです。


そこをセクシャリティがゆえに曇らせるのではなく

自分自身を知って

人を知って

違いを認め

自分の在り方に安心して

その人自身のすでに持っている好きや素敵を表現していけたらいいね!

というスタンスです。


堅苦しい感じでなくフランクに軽やかに、みんなで前向きに盛り上げていきたいね!というところで座談会をしています。



座談会で話してはいけないことはありません。
心の奥にあるつらくて中々話せないこと、苦しいこと、楽しいこと、嬉しいこと、なんでも話して頂いて大丈夫です。
漠然としていてわからなくても大丈夫です。
恥ずかしいこともありません。
感情を抑えることもありません。
幹事も聞かれたことは隠さずに答えるスタンスです。


色んな方と出会って話を聞いてシェアして

前向きに自分と向き合うヒントになってもらえたら

嬉しいと思っています。

ご縁に感謝。
ありがとうございました!


~☆~☆~☆~☆~☆~

☆中性座談会(FTX)についてのお問い合わせはこちら
→xgproj@@gmail.com
お手数ですが、メールアドレスの@@を「@」ひとつにしてメールお願いしますm(__)m

<過去の中性座談会記録・ご感想>

●H27●

2月(まだブログをやっていませんでした)

4月http://ameblo.jp/lgbtspnata/entry-12019703030.html

5月http://ameblo.jp/lgbtspnata/entry-12028485069.html

6月http://ameblo.jp/lgbtspnata/entry-12039714404.html

7月http://ameblo.jp/lgbtspnata/entry-1205747342 4.html

8月http://ameblo.jp/lgbtspnata/entry-12071330771.html

9月http://ameblo.jp/lgbtspnata/entry-12076531403.html

10月http://ameblo.jp/lgbtspnata/entry-12087185158.html

11月http://ameblo.jp/lgbtspnata/entry-12101955481.html

12月http://ameblo.jp/lgbtspnata/entry-12114225047.html

●H28●

1月http://ameblo.jp/lgbtspnata/entry-12125663394.html

2月http://ameblo.jp/lgbtspnata/entry-12137115926.html

3月http://ameblo.jp/lgbtspnata/entry-12146212810.html

4月http://ameblo.jp/lgbtspnata/entry-12157329242.html




にほんブログ村


にほんブログ村



<都内出張施術> ご予約受付中です。

●5/29(日) 

 ①9:45~ ☆
 ②11:30~
 ③13:30~

 ④15:15~
 

詳しくはこちら→
http://ameblo.jp/lgbtspnata/entry-12132411925.html
<院のホームページはこちら>

http://www4.hp-ez.com/hp/lgbtsouen



※現在埼玉にてメインで施術を行っていますが

  今月より都内(中野のスペースLOUD)で施術を始めました。

  より多くの方に対応できるようにしたいと考えております。

 

施術を受けたいとお考えの方はお気軽にお問い合わせください(^-^)