一瞬で読める源氏物語 第三部 本編まとめ | 西陣に住んでます

一瞬で読める源氏物語 第三部 本編まとめ

源氏物語



宇治十帖を含む源氏物語第三部は悲恋の物語です。



参考


[一瞬で読める源氏物語 総合案内]


[一瞬で読める一瞬で読める源氏物語 第一部(1)]

[一瞬で読める一瞬で読める源氏物語 第一部(2)]

[一瞬で読める一瞬で読める源氏物語 第一部(3)]

[一瞬で読める一瞬で読める源氏物語 第二部]



No.42 匂宮(におうのみや)  薫14歳-20歳の物語(→補足


光源氏亡き後、完璧なイケメンが不在の貴族の世界で、一番人気なのは匂宮の二人です。まじめでちょいクラな青年に成長した薫は、よい匂いを体から自然に放出する天然フェロモン体質です。本当の父は光源氏でなく柏木であることにはまだ気づいていませんが、自分の出生になんとなく疑問を持っています。また出家をめざしてるため女性には眼もくれません。一方、今上帝明石中宮の子で二条院に住む匂宮は見事なプレイボーイに成長しました。薫に対抗するため衣服には香りをつけまくってます。さて、右大臣になった夕霧は、三条殿に住む雲居雁と六条院夏の町に住む落葉宮を一日おきに平等に訪れて平和に暮らしてます。すでに皇太子二宮(にのみや)に長女と次女をそれぞれ嫁がせた夕霧は、今度は六君(ろくのきみ)を薫か匂宮に嫁がせようとたくらんでます。その他、明石の君ファミリーは六条院春と冬の町、花散里は二条東院、女三宮は三条宮邸でそれぞれ暮らしてます。



No.43 紅梅(こうばい)  薫24歳春の物語(→補足


柏木の弟で正妻を亡くした紅梅(こうばい)は、髭黒の娘で夫の蛍宮を亡くした真木柱と再婚していました。紅梅は先妻との間に長女次女の二人、真木柱は蛍宮との間に娘の宮の姫君がいて、さらに紅梅と真木柱の間には長男がいました。さて、この娘たちにはプロポーズも多く、今上帝皇太子からも声がかかりました。そこで、まず長女を皇太子に嫁がせました。次には次女を匂宮に嫁がせようと、長男をメッセンジャーボーイとして匂宮に紅梅の花を添付したメールを送信しました。ところが、匂宮が興味があったのは、次女ではなく、内気で誰とも結婚するつもりがない宮の姫君でした。紅梅一家にどんよりとした空気が流れます。そんなとき、プレイボーイの匂宮には宇治にも女性がいるとの噂が入ってきました。結局この結婚話はパーになりました。



No.44 竹河(たけかわ)  薫14,5歳-23歳の物語(→補足


亡くなった髭黒玉鬘の間には三男二女の子供がいました。このうち長女は、今上帝冷泉院夕霧雲居雁の息子である蔵人少将(くろうどのしょうしょう)からプロポーズを受けていました。玉鬘は娘にとって誰がベストかあれこれ考えますが、結論が出ません。桜の季節、蔵人少将は玉鬘邸で碁を楽しむ姉妹の姿を偶然垣間見て想いがマックスに達します。その矢先でした。冷泉院からの再三のアタックに玉鬘が負け、長女は冷泉院に嫁ぐことになりました。蔵人少将は死ぬほどヘコみ、母の雲居雁を通して何とかしてくれるよう玉鬘に頼みますが、もうどうにもなりません。一方で次女は、長女をものにできずにご機嫌ナナメだった今上帝に嫁ぎました。時は流れて数年後、冷泉院の寵愛を受けた玉鬘の長女は三人の子供を授かりますが、同じ冷泉院の妻の弘徽殿からイジメを受け、実家に帰ってきてばかりです。玉鬘はこの結婚は失敗だったと薫にグチります。



No.45 橋姫(はしひめ)  薫24歳春の物語(→補足


桐壺院の息子であり、過去に右大臣家に政争の道具とされて失脚した八宮(はちのみや)は、長女の大君(おおいぎみ)と次女の中君(なかのきみ)と3人で京都の郊外の宇治の山荘に隠れるように住んでいました。その八宮が俗聖といわれるほど仏の道に励んでいるという話を僧侶の阿闍梨(あじゃり)から聞いたは、八宮をたびたび訪れるようになります。宇治に通って3年目の晩秋、たまたま八宮の留守を訪れた薫は偶然大君と中君が琴と琵琶を演奏する姿を垣間見て、大君に恋してしまいます。そしてこのとき、弁(べん)という年老いたメイドから故柏木のことで話がしたいと声をかけられます。周りの目を気にした薫は後日また話を聞くことを約束し、京都にもどります。薫は、プレイボーイの匂宮に姉妹のことを話すと、案の定かなり悔しがりました。後日、再び宇治を訪ねた薫は弁から自身の出生の秘密を聞かされることになります。



No.46 椎本(しいがもと)  薫23歳春-24歳夏の物語(→補足


から聞いた宇治の姫君たちのことが気になる匂宮でしたが、皇族であるためそう軽々と宇治を訪ねることができません。そんな中、やっとチャンスが訪れ、長谷寺参りの帰りに薫らと宇治の夕霧の別荘に立ち寄りました。パーティーの美しい管弦楽が宇治川の対岸にある八宮の屋敷にも響いたので、八宮は薫に和歌を添付したメールを贈りました。そして、このメールには匂宮が返信し、これをきっかけとして中君とメルトモになることに成功しました。秋になると、八宮は厄払いのために阿闍梨の山寺にこもることにしました。八宮は出かける前に死期を察したのか、薫に娘たちの世話を頼む一方で、娘たちにはろくな人間とは結婚しないよう注意しました。そしてその山寺で八宮はあっさり亡くなりました。薫はその後、よく姉妹の世話をしました。年末になると、中君に匂宮との結婚を勧める一方で、大君にコクります。大君は気づかないふりをしました。



No.47 総角(あげまき)  薫24歳秋-冬の物語(→補足


八宮の一周忌のころ、は夜を徹して大君にアタックしますが、失敗に終わります。に相談したところ、大君は自分より妹の幸せを思って、中君を薫と結婚させたいとのことです。その夜、薫は弁に手引きさせて大君の寝室に侵入しますが、大君は間一髪部屋を離れ、そこにいたのは中君だけでした。薫は、中君が匂宮と結婚して幸せになれば、大君の気持ちが自分に向くのではと思い、匂宮をなんとか宇治に引っ張り出してきて中君の寝室に導きいれました。二人は三夜連続で契りを交わし、結婚が成立しました。しかし、皇族の匂宮は、軽々しく宇治に通うことはできず、なかなか中君に会えません。なんとか紅葉見物を理由にして宇治に向かいますが、盛大になりすぎて中君とは会えずじまいです。プレイボーイの匂宮が中君に会いに来なくなったことを思い悩む大君は病気になり、匂宮に六君との縁談話があることに絶望してついには死んでしまいます。



No.48 早蕨(さわらび)  薫25歳春の物語(→補足


春になり、大君の死でドン底にいる中君阿闍梨から山菜が届けられました。同じくドン底にいるは、匂宮が中君を京都の二条院に引き取ることを聞きますが、今さらながら中君を匂宮に譲ったことを後悔します。薫に引越しの準備をしてもらった中君は、出家して宇治に残るというに山荘を託して京都に向かいます。二条院では匂宮が直々に中君を迎えます。さて、娘の六君を匂宮に嫁がせることになっていた夕霧は、中君が上京とのニュースに複雑です。こうなったら薫に六君をもらってくれないかたずねますが、拒否られます。また、匂宮は、引っ越しが一段落した後も二条院の中君にしばしば会いに来る薫に対して、下心があるのではないかとちょっとだけ疑います。ここに匂宮=中君=薫をとりまく新たな三角関係が生まれました。



No.49 宿木(やどりぎ)  薫25歳春-26歳夏の物語(→補足


今上帝は娘の女二宮(おんなにのみや)の婿としてを選びました。薫は気ノリしませんが、仕方なく婚約しました。一方、夕霧明石中宮をプッシュして、匂宮六君の結婚を決めました。中君とラブラブの匂宮は結婚には気ノリせず、結婚式当日も会場になかなか現れませんでした、ところが、六君の美しさを知ったとたんに匂宮は六君に夢中になり、中君がいる二条院に帰らなくなります。そんな中、妊娠していた中君は、宇治に帰りたいと薫に泣きつきます。薫はそんな中君を口説き始めますが、拒否られて帰ります。この直後に匂宮が二条院に帰ってきましたが、薫の残り香から中君を疑います。さて、その後もたびたび中君を訪ねた薫でしたが、会話を通して、八宮の隠し子で大君にそっくりな浮舟(うきふね)という女性の存在を知ることになります。年が明けて中君は男の子を産み、薫は女二宮と結婚します。ある日、宇治の山荘を訪ねた薫は、そこで浮舟を垣間見ることになります。



No.50 東屋(あずまや)  薫26歳秋の物語(→補足


は、裕福な常陸介(ひたちのすけ)の妻で浮舟の母である中将の君(ちゅうじょうのきみ)に浮舟との結婚を申し込みますが、身分の違いから信じてもらえません。中将の君は、熱心に浮舟に求婚してくる左近少将(さこんのしょうしょう)を結婚相手に選びますが、この左近少将は常陸介の財産目当ての男で、浮舟が左近少将の実子でないと知るや、実子の次女と結婚してしまいます。中将の君は、ショックの浮舟を気分転換のため二条院の中君にあずけます。ところが、二条院では匂宮に見つかり危うく契りを交わされそうになりました。なんとか三条の隠れ家に移動した浮舟のもとに顔見知りのとともに薫が現われます。薫は今度ばかりは早業で浮舟と契りを交わすと、宇治に建てた御堂に浮舟を連れて行き隠します。ただ、こんなときも薫の頭の中にあるのは大君のことばかりでした。



No.51 浮舟(うきふね)  薫27歳春の物語(→補足


浮舟のことが忘れられない匂宮は、浮舟が中君に送信したメールを盗み見し、が浮舟を宇治にかくまっていることを知ります。夜の闇に身を隠して浮舟の隠れ家を訪れた匂宮は、薫の声帯模写をしてメイドのチェックをパスすると浮舟の寝室に直行します。フェロモンの違いから目の前の男性が匂宮であると察した浮舟はパニクりますが、その情熱に次第に惹かれていきます。後日、何も知らない薫は、浮舟を都に迎えると約束します。浮舟の心は情熱の匂宮と誠実な薫との間で揺れ動くのでした。冬になり、雪積もる宇治にやってきた匂宮は、浮舟を小舟に乗せて宇治川の対岸の小さな家に連れ出し、2日間を過ごします。浮舟を京都に迎えると約束した匂宮ですが、薫に浮舟とのメール交換がバレて宇治の家のセキュリティーを強化されたため、浮舟と会えなくなりました。薫から不満たらたらメールをもらった浮舟は、ついに身動きが取れなくなり、ある夜、宇治川に身投げすることを決心しました。



No.52 蜻蛉(かげろう)  薫27歳の物語(→補足


浮舟の失踪に宇治の屋敷は朝からパニクりました。入水自殺であることが確定的な中、途方に暮れる中将の君は、自殺であることがバレないよう一切をトップ・シークレットとし、その日のうちにさっさと浮舟の葬式を済ませました。あまりの突然の死のニュースに極アンニュイ状態のでしたが、同じくディープにヘコむ匂宮を見舞いに行きました。二人は互いに腹の探り合いを展開しつつも最終的には涙にくれます。その後、浮舟の死が入水自殺だったことを知った薫は、浮舟を宇治にほっぽらかしにしておいたことを悔やみ、盛大な四十九日法要を行います。夏のある日、薫は偶然、今上帝明石中宮の長女で、妻の女二宮の姉にあたる、ラブリーな女一宮を垣間見て恋心を持ちます。そして女二宮に、女一宮と同じ服装をさせて楽しんだりします。命はかないカゲロウが飛び交う夕暮れに、大君中君・浮舟のことを思い出してはクヨクヨ後悔する薫でした。



No.53 手習(てならい)  薫27歳-28歳夏の物語(→補足


比叡山横川の寺の僧である僧都(そうず)の一行が宇治の森で倒れている若い女性を発見しました。僧都の妹である妹尼(いもうとのあま)はその女性を亡くなった自分の娘の生まれ変わりと思い、懸命に介抱して比叡山麓の小野の自宅まで連れて帰りました。加持祈祷によってモノノケが体から去っていくと女性は元気になりました。そしてこの女性こそ、なんとあの浮舟でした。自殺未遂を犯した浮舟は、素性を明かさずに出家を希望しますが、思いとどまるよう言われます。そんな中、浮舟は妹尼の亡くなった娘の婿である中将(ちゅうじょう)から猛アタックを受けますが、出家願望がますます強くなり、妹尼が外出したスキに髪を剃って出家してしまいました。自殺未遂から一年がたつころ、妹尼は法要に使う大量の衣装のオーダーを受けました。これはが浮舟の一周忌のために用意してるものでした。一方、僧都が宇治で女性を救ったという話を明石中宮から聞いてピンと来た薫は、事実を確かめに僧都のもとに向かいます。



No.54 夢浮橋(ゆめのうきはし) 薫28歳の物語(→補足


浮舟の弟の小君(こぎみ)を連れて比叡山の横川の僧都を訪ねたは、僧都が宇治で救った女性の話を聞きます。女性が浮舟であることを確信して涙ぐむ薫を見ながら、早まって浮舟を出家させてしまったことを後悔する僧都ですが、信仰上、出家した女性と薫との恋をとりもつことはできません。そのため、薫達を小野へ案内することについては断り、代わりに事情を伝えるメールを浮舟に書いて小君に渡しました。翌朝小君はこの僧都のメールと薫のメールを持って小野の邸を訪れました。小君が事情を話すと、妹尼が浮舟の部屋まで連れて行ってくれましたが、浮舟は顔を出そうとしません。仕方なく妹尼が僧都のメールを読み上げると、出家をやめて早く家に帰り薫と夫婦生活を始めるよう勧める内容でした。それに対して浮舟は泣きながら人違いと主張します。ヘコんで帰った小君から話を聞いた薫は、もしかして浮舟は他の男に囲われているのではないかと疑いました。