JR長崎本線で出会ったデザイナー電車☆ | ☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

47都道府県全制覇済で国内旅行が趣味。名古屋城検定上級取得。鈍足カメさんRUNNERで全国のマラソン大会に出没中(PB4時間32分:名古屋ウィメンズマラソン2017)飛行機と鉄道が好きで美味しいものや限定品には目がありません♪ 作曲家の吉村龍太さんとTUBEを応援しています!


飛行機 初夏の佐賀~福岡の旅 飛行機 -その2-

1日目:2010年6月4日(金) 天気:太陽


やじるしその1・ボンバルディアで福岡へ飛ぶ のつづきです



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

SUGOCAのキャラクターカエル かえるくん


時計 8:55飛行機

定刻通りに福岡空港へ到着し目指すは、佐賀県の吉野ヶ里遺跡



実は~・・・

福岡空港から吉野ヶ里遺跡へ直接行くバスが、1日たった1本だけあるんです。

そのバスの出発時刻は、9:00ジャスト汗;


もしかしたら気流の関係で福岡空港に早く到着したら、直行バスに乗れるかも!



奇跡的な願いをこめて、セントレア始発便のANAプロペラ機 に乗ったけれど、

やっぱり間に合いませんでした・・・。

キャリーバックを手荷物にすれば、乗れたんです~。



でも、わたしの旅の相棒“RIMOWAくん ”は手荷物にするにはオーバーサイズ。

ましてやプロペラ機の機内は狭いから、迷惑至極なので仕方ありません汗



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

JR博多駅


福岡空港から地下鉄に乗って博多へ・・・そしてJR長崎本線へ乗り継ぎます。


何度も何度も博多へ来ているけれど、JRに乗ったのはこれが初めてびっくりマーク


いつも福岡へくると、バスが乗り放題になる「SUNQパス」 を利用していたので、

鉄道には、ほぼ無縁だったんですよね!



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記

JR博多駅にて(2010/06/04)


これまでの九州の旅を振り返ってみると・・・


別府のホテルから大分駅 まで移動や、

飫肥城から宮崎駅まで 戻ったときにちょっとだけ電車を利用しましたが、

九州を走る鉄道のカラーリングって、原色が多くて目を惹きますきらきら



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


わたし地元の名鉄も“赤い電車”なのですが、どこかがちょっと違う。

色使いもすごいけどデザインがシャープで、どこかヨーロッパぽいびっくりマーク

・・・な~んてヨーロッパに行ったこともないのに語ってみるw。



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


KYUSYU RAILWAY COMPANY

こういったロゴ使いのセンスも、どこか素敵ハート



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


ちょっと隠し撮りっぽい画像ですが・・・


車内インテリアも凄かったびっくりマーク 


シートも床も、なんとなくヒョウ柄

しかも、レッド×ブラックですびっくりマーク



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


鳥栖駅から乗り換えた電車のシートも、これまた特徴的。

ナチュラルな木製イスに、レザーぽいクッションが付いたシート。

これが水戸岡デザインなんですねっびっくりマーク



☆Now&Here☆日本ぐるりん旅日記


あたまとおしりの部分しかクッションが付いていないから、座り心地はイマイチ。

レザー風のクッションがつるつるして、おしりが滑ってしまうし・・・汗


長時間の移動には向かないけれど、

電車に乗り込んだ瞬間、カッコいい~って気になったのは確かです!



九州を走る電車たち。

これまで乗ってこなかった分、いよいよ興味が沸いてきました。


次回はぜひ、

「青春18きっぷ」のシーズンに、とことん“乗り鉄”しに来たいです~東横線



やじるし SUGOCAはすごかぁ~ へつづく





   *** 飛行機 初夏の佐賀~福岡の旅レポ ***

  1・ ボンバルディアで福岡へ飛ぶ
  2・ JR長崎本線で出会ったデザイナー電車
  3・ SUGOCAはすごかぁ~
  4・ JR吉野ヶ里公園駅から歴史浪漫気分
  5・ 日本100名城 No.88 吉野ヶ里遺跡
  6・ 吉野ヶ里歴史公園で弥生人の声を聞く(1)
  7・ 佐賀県産和牛ハンバーグ定食@吉野ヶ里   
  8・ 吉野ヶ里歴史公園で弥生人の声を聞く(2)
  9・ 福岡名物?皮なし冷凍みかん『むかん』
 10・ 日本100名城 No.89 佐賀城
 11・ 佐賀のおいしいゴマ屋さん『まんてん』
 12・ 博多とんこつラーメン『一蘭』
 13・ 福岡・長浜ラーメン『元祖ラーメン長浜家』
 14・ 「漢委奴國王」国宝の金印@福岡市博物館
 15・ 日本100名城 No.85 福岡城
 16・ 佐賀県のB級グルメ『シシリアンライス』
 17・ ご当地キティ 佐賀限定「邪馬台国の卑弥呼」
 18・ 福岡空港の絶品クロワッサン『三日月屋』

 <番外編> TUBE シーサイドLive in シーサイドももち海浜公園