教えるな! できる子に育てる5つの極意@戸田忠雄 | 「継続は力なり」を実践している書評

「継続は力なり」を実践している書評

才能とは、継続できる情熱である。※ライブドアブログではじめました。http://gorikun.blog.jp/

「教えたがり」は育てベタ叫び

教えるな!―できる子に育てる5つの極意 (NHK出版新書 351)/戸田 忠雄
¥819
Amazon.co.jp


アップ子どもを育てていらっしゃる方々にとって、これはできそうで

容易にできるものでもないあせることを身にしみて感じるのではないか叫び

個人的にはそんな実感を覚えながらショック!子育てをしている気がしますビックリマーク






どうしても、人間は話したがりキスマークで教えたがりいのき先生で見栄っ張り目だったりするので

子どもbabyに対しても、あれこれと手を差し伸べてしまったりするのですが

子どもbabyの目線目からしてみれば、いつまでたっても親がいなければ

何もできないということになるわけでガーン自立しない人間に育ってしまう叫び

そんな危険性ドンッを孕んでいるのではないか!?








特に核家族家族だし、一人っ子も多いし叫び








著者は、公立学校学校教員、公立高校長三輪車などを経て

今ではその多彩な経験合格を活かして教育の提言キスマークをされている

まぁ、言ってみれば教育のスペシャリストというところではないでしょうか叫び

今の教育のどこに誤りがあり、どのようにして進めていければいいのかはてなマーク

とても参考になる一冊本だったのではないかと思いましたニコニコ



【目次】1教えるなビックリマーク 学ぶ意欲・考える力を引き出す
2甘やかすなビックリマーク 競わせ鍛え、社会デビューに備える

3押しつけるなビックリマーク 独立自尊の精神を育てる
4
見捨てるなビックリマーク 子どものこころと命を守る

5断ち切るなビックリマーク 学校、家庭、地域に広がる、つながる



アップこれって、できるようでなかなかできなかったりしませんか!?





私の妻はピアノピアノ講師をしていますが、息子くんを教えるのは

難しいなぁって言っています叫び

やっぱり、親は先生になることはできないショック!ということなのかもしれませんビックリマーク






だから、教えるということはその道のプロにある程度任せておいて

親の役目というのがちゃんとあるわけですから

それをきちんと自分自身で理解ひらめき電球して、実行走る人に移していくビックリマーク

ということに尽きるのではないかと感じたりもしましたニコニコ






そうなんですよねぇあせる

私も経験があるのですが、必要以上に親が前面に出てきて

子どもこども男の子のやることなすこと何でも先回りしてやってあげちゃう叫び

それじゃぁ、全くもって子どもこども男の子のためにならないのではないかと思うのですが

親の立場からしてみれば、それは愛情ドキドキがあるからこそで

自分の子ども男の子に苦労をさせたくないガーンという親心から

そのような行動走る人に出るんだろうと思うのですが

いつまでたっても自立しない、そんな人間になってしまっては

元もこうもないですからねパンチ!






ニュースで、就職活動カバンに親がついてくると耳にしたことがありますが

面接官だったら、その時点で確実に落とすでしょうねダウン

イヤですよ叫びそんな自立もできない人ショック!

普通にそう思うと思っていたのですが、違ったりするのかなぁ叫び





ちょっと、いろいろと手を出したくなっちゃうんだよねぇあせる

無意識のうちに子どもに先回りして教えちゃうんだよねぇあせる

教えた方が早いですもんねぇあせる



アップまずはこの本を読んでみて、このような考えではマズいのでは!?

というところに気づけたらひらめき電球いいのではないでしょうかチョキ


 

「ダメな教師」の見分け方 ちくま新書 (547)/戸田 忠雄
¥903
Amazon.co.jp

学校は誰のものか──学習者主権をめざして (講談社現代新書)/戸田 忠雄
¥777
Amazon.co.jp

公務員教師にダメ出しを! (ちくま新書)/戸田 忠雄
¥777
Amazon.co.jp

【子ども教育に関する著書の記事(一部)】
子ども格差 壊れる子どもの教育現場

子どもを伸ばす4つのルール 「しあわせ脳」に育てよう!
強育論

頭のいい子が育つパパの習慣

頭のいい子のパパが話していること

天才は10歳までにつくられる 読み書き、計算、体操の「ヨコミネ式」で子供は輝く!
子どもの成績を伸ばす1日10分読書
頭のよい子が育つ家

「子供のために」を疑う 10代の子供を伸ばす7つの知恵
バカ親、バカ教師にもほどがある 子ども化する大人たち

親で決まる!キレない子どもデキる子どもの育て方

勝てる子供の脳 親の裁量で子供は伸びる

今すぐ実践!小学生からの天才の育て方 「ヨコミネ式」学童保育
 

子どもの心のコーチング 一人で考え、一人でできる子の育て方

頭のいい子が育つ親の習慣


にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村 ビジネス書

アップいつも感謝しますお辞儀ハリポタ



人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

アップ本当にありがとうございますよろしく



これからも、当ブログをどうぞよろしくお願いしますありがとう(男)


【編集後記】

「継続は力なり」を実践している書評
アップ東京メトロ東西線メトロ東西葛西駅近くにある地下鉄博物館に行ってきましたチョキ
めっちゃくちゃ楽しかったと我が息子くんニコニコ


「継続は力なり」を実践している書評
アップこの丸の内線メトロ丸の内の車両なんか懐かしかったラブラブ!


「継続は力なり」を実践している書評
アップこの入館券の右下にあるハサミアップの切り口なんか、サイコー合格


「継続は力なり」を実践している書評
アップちなみに、うちの息子くんはこの運転シュミレーターに
ずっとハマっていました叫び
何回運転したんだろうかあせる

東京メトロのひみつ/東京メトロ
¥1,600
Amazon.co.jp