スキルアップは型(フォーム)の見直しから ~初めての実技授業より~ | あなたのサロンが選ばれる理由

スキルアップは型(フォーム)の見直しから ~初めての実技授業より~

40歳からの起業☆愛される美的サロンの経営学☆



女の子アイリスト&アイデザイナー募集に関してはこちらをご覧ください


二人まつげLovers募集に関してはこちらをご覧ください




ナカシマです(ナカジマではありません)




習い直しというより、ご自身の方向性が明確になってから入校された生徒さんの授業です

今後はこのような生徒さんの入校が増えて行くと確信しています




まつげ市場はつけまつげへの需要の増加に伴い、

かなり細分化されたニーズのものまで市場に出回るようになりましたね




その中でも、まつげエクステの市場はどうなっているのでしょうか




つい最近まで電車通勤をしていましたが、まつげバブルと言われた一時期に比べると

まつげエクステをしている女性は少なくなり、代わりにつけまつげをしている女性が増えましたね




もちろん、つけまつげをしている女性はギャルと言われる若い女性がメインですが

「普段はつけまつげを切って使っているんです」というアラフォー世代の女性も

ちらほらとご来店されるようになりました




つけまつげが恥ずかしくなったり、めんどうくさくなったりする年齢にさしかかると

エクステに切り替える女性も増えていくのでしょう




また、今後はもっと簡単で上品なつけまつげの需要も拡大し、

それに伴う供給も増えていくのでしょう



40歳からの起業☆愛される美的サロンの経営学☆


スクールを卒業時に、どのような技術を身に付け、どのような仕事をしたいのかで

選ぶスクールが自ずと決まってきます




技術は日々向上していくものです

常に上書きされていきますので、それに自ら気付き、

積極的に更新できるようになることが大切ですね




この日は初めての実技授業でしたので、安全で力の入らないツイーザーの持ち方、

つまり、肩や首、背中が凝らない持ち方からスタートです




全身のどの部分の筋肉を使うと身体の疲労が少なくてすむのかを考え実行することは

この仕事を長く続けていくためにとても重要なことです



40歳からの起業☆愛される美的サロンの経営学☆


また、ひとりひとり体力が違いますから、自分自身のペースがあります

もうすぐ46歳になる私は仕事体力はある方だと思いますが

20代でも30代でも6時間くらいしか施術には入れないという人もいます




自営の場合、お勤めと違って自分のペースで細く長く続けていくことも可能ですから

体力をつけつつ、「首や肩の故障で仕事が続けられない」なんてことに

ならないようにしないとですね




元まつげの施術者なんて、ほんと潰しがきかないですから



40歳からの起業☆愛される美的サロンの経営学☆


目に対して人工毛がまっすぐ美しく見えるようにつけるためには

右手はツイーザーの持ち方や額への手の置き方、人工毛をつかむ角度や位置、

グルーをつける量や範囲、ストロークの距離と回数、ホールドの角度と位置などを考えながらつけます



左手は、右手が動きやすいように場所を的確に確保するためのかきわけが

もっとも重要な仕事となります



ツイーザーはもともと開いていますから、力は入れる必要ありません




上達の秘訣はいかに力を抜くかです

力を抜かないと、「両方で開く」、「左側だけで開く」、「右側だけで開く」の基本的な

左ツイーザーワークができません




両方一度にしか開けず、まつげに左右どちらかのツイーザーが

常に当たっているという人がとても多いです




結果、「左側の目が苦手です」や、「左右差が出るのはしかたがない」になります



40歳からの起業☆愛される美的サロンの経営学☆


人工毛をつかむ角度もどのまつげにつけたいのかで細かく違ってくるはずなのに

つかんだとこ勝負で手の向きをあれやこれやと変えたがる人が多いですが

手にいろんな動きを加えて、無作為に動かせば動かすほど、美装着から遠くなります




ツイーザーが立つどころか、先端が眼球に向かっていたり、

お客様のお肌に手が触れてしまっていたりすることが多くなります




まつげに美しく人工毛をつけるというのは、最初に正しい型(フォーム)と装着法を理解していれば

そんなに難しいことではないんですよね




スキーでもゴルフでもテニスでも、上手い人のフォームは美しいです

そして、下半身荷重のスタンスを取ります  まつげも同じです




まずは、全身筋肉痛からスタートしていただきましょう(笑)




【関連記事】

宝石白商材と道具を安全に効率よく使う~本日受講された方々(8月26日)①♪~

宝石白 1人練習のときに変なクセがつく

宝石白 苦手克服&弱点補強 ~本日受講された方々(7月14日)♪~

宝石白 施術スキルアップの秘訣



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚






アントス・インスティチュートのグループレッスンは生徒さんからのリクエスト方式です

11月&12月募集中のグループレッスンは以下の通りです

お問い合わせ&お申込みをお待ちしておりますクラッカー


また、2012年1月の募集も開始いたしました

こちらから、ご確認くださいね


大宮発まつげエクステ&パーマ アントスのまつげカタログ


ueyajirusi☆☆ 11月16日(水)
①11:30~14:00(2時間30分)
  

【まつげフォト講座】 31500円  受付終了

  虹色矢印詳しくはこちらをご覧ください



②14:45~17:45(3時間)

【上まつげブラッシュアップ講座】 42000円 残1(11/9締切)あせる

  虹色矢印詳しくはこちらをご覧ください


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


ueyajirusi☆☆ 12月8日(木)

①12:30~14:30(2時間)  

【まつげデザイン講座】 31500円  残1あせる

感性に頼りがちなデザインを理論で学んでいく講座です  お客様の目やまぶたの形状、まつげの生え方はもちろん、骨格や髪型、季節やライフスタイルに合わせたデザインのご提案ができるようになります  ただつけるだけや安全性や持続性の追求だけではなく、売れる(=リピートされる)デザインができること」この仕事を続けていくために必要なことです  また、「リピートされる」「単価が上がる」ためにはデザインはマストです  まつげサロンの生命線であるデザイニングを、ぜひこの機会に習得してくださいね~♪


【関連記事】

宝石白デザイナーとしての視点を学ぶ ~本日受講された方々(9月7日)♪①~
宝石白デザイン力なしでは競争に勝てない
宝石白リピートされる理由 「持ちがいい」について
宝石白感性を理論へ、そして技術に落とし込んでスキルに変える~本日受講された方々(8月26日)②♪~



②15:00~17:30(2時間30分) 

【単価&リピート率アップのためのカウンセリング講座】  31500円  残1あせる
新規のお客様が月に数名もご来店されているのに、いつまでたっても健全な経営ができないサロンは、お客様を定着させる力、つまり顧客化させる力がないことが挙げられます  この顧客化には技術力以外のカウンセリング力が必要となります  「集客~カウンセリング~施術~アフターカウンセリング」を体系的に学ぶことによって、顧客化していくスキルを身につけていただきます  個人や少人数のスタッフでサロンを経営されていくのでしたら、「真の顧客化という考え方」や「数より単価が勝敗の分かれ目」「新規集めに奔走するより定着化」の方が大切です  サロン力をアップさせるためには「技術力+カウンセリング力」です



【関連記事】
宝石白 サロンの常識、顧客の非常識
宝石白 メニューはシンプルに、対応はフレキシブルに
宝石白 お客様の美意識アップは単価アップに直結します
宝石白 お客様にとって必要な全て


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


ueyajirusi☆☆ 12月9日(金)

①10:00~12:30(2時間30分)  

【まつげフォト講座】 31500円  NEW

コンパクトデジタルカメラで売れるまつげフォトの撮り方を教えます (デジタル一眼レフおよびミラーレス一眼不可です)  販促写真はただキレイなだけでは集客できません  日本人特有の美に対する心理構造を交えた理論で、なぜ売れるか、なぜ売れないかを説きます  まつげが撮れるための必要十分なコンデジの機能を知り、フリーソフトを使ってブログに合わせた画像処理の仕方まで教えます  アナログな方でも大丈夫です  物撮りはできなくてもまつげサロンの売上に関係ありませんが、まつげの写真は大きく売上に関係します  長年営業や販促に関わってきたナカシマが添削までしっかり指導しますので、迷っていた方、ぜひお見逃しなく~♪


【関連記事】

宝石白施術写真なしでは決められない

宝石白女性客に喜んでいただくには透明感が必要です
宝石白検索でご来店されるお客様はネット上のお店を見る目が肥えています
宝石白施術写真は施術者自身が撮ることに意味がある~生徒さんのまつげフォトより~



②13:30~16:30(3時間) 

【上まつげブラッシュアップ講座】 42000円 NEW

「安全性」「持続性」「美しさ」の三位一体の同時追求を可能にした、「アントス・オリジナル技法」を学んでいただけます  カウンセリングで決めたデザインを再現するために必要な装着方法と注意点、リペア時のリムーブや前処理&後処理、装着してはいけない毛の選び方や美しく見せるためのライン取りの仕方など、今お持ちの技術をさらにブラッシュアップするための工夫が満載の講座です  誰にでも堂々と見せられる技術を習得していただくだけでなく、アントスのまつげの美しさの秘密も大公開いたしま~す♪


【関連記事】

宝石白お客様は技術と共に商材もお買い上げされています
宝石白施術スキルアップの秘訣

宝石白消費が低迷する前提で準備する技術
宝石白基本とは応用の前の段階ではない


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――


ueyajirusi☆☆ 既受講者特典

同一講座の既受講生は半額で受講していただけます  全ての講座は前回の内容より進化しています  さらなる力の定着のために、新たな情報収集、知識や技術習得のためにぜひご利用くださいね♪



ueyajirusi☆☆ アフターフォロー

無料ネット添削およびコンサル付(1ヶ月間)です  その後は5250円/月額で継続可能です  今まで受講された方々から「いつでも質問できる機会を設けてほしい」とのご要望により、継続できるようになりました  添削内容の濃さはみなさんご存じのとおりです(笑)  ぜひご利用くださいね~♪




    → 概要希望&お申し込みの方は

       こちらからお願いいたしますラブラブ  

         40歳からの起業 ☆愛される美的サロンの経営学☆



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



旗講座一覧はこちらです


旗1日完結の【プロチェックコース】はこちらです


旗未経験者の方も、経験者の方もコース入学希望の方はこちらです



   → 概要希望&お申し込みの方は

       こちらからお願いいたしますラブラブ  

         40歳からの起業 ☆愛される美的サロンの経営学☆