今日の息子のお弁当です.

少し前にイタリアンソーセージを入れたお弁当を作りました.
今回はあのソーセージを赤く仕上げました.



あ!
トマトの赤が目立って、イタリアンソーセージは赤く見えませんね(笑)
でも、パプリカパウダーがたっぷり入るので赤いんですよ~


<赤いイタリアンソーセージ>レシピ     


材料: 2人分

豚ミンチ・・・120g
塩・・・小さじ1/4
粗挽きこしょう・・・一振り
パプリカパウダー・・・大さじ1
セージパウダー・・・一振り
ガーリックパウダー・・・一振り
乾燥パセリ・・・小さじ2
粉チーズ・・・小さじ1/2
白ワイン・・・小さじ1


作り方:

1.材料をすべてビニール袋に入れてよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で一晩寝かせる. 


2.好きな形に成型し、弱火のフライパンでこんがりと焼く.




他は、ほうれん草入り卵焼き.
ゆでたホウレン草を入れて焼きました.

ミニトマトにパプリカはさっと焼いて.




同時進行で朝のお料理を時短に!!
朝ごはんと合わせて30分ほどでした.
朝ごはんは紫文字です.
ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン              
ホウレン草のお湯を沸かす 
セロリと揚げバーグを切る
トーストをセットする
ホウレン草をゆでる
ご飯を温める
ホウレン草を絞り、卵を焼く
トーストを焼く
ソーセージを成型して焼き始める
パプリカを切る
ご飯を盛り付ける
朝ごはんを食卓へ   
ソーセージ出来上がり
パプリカとトマトをさっと焼く
盛り付け
 ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン ライン   

ご飯にはシソの実のしょうゆ漬けを乗せました.



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

自己紹介記事はこちらです~「自分のことや、ブログのことなど」 

平日は仕事があるのでお返事できないこともありますが・・・
皆さんから頂くコメントはとっても嬉しく読ませていただいています!
いつもありがとうございますハート

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  

私のレシピでは、素材のうまみを引き出すため、
コンソメやブイヨン、粉末出汁は使いません. 
ほとんど塩だけで、ときどき酒やワイン、醤油を加えます.

ハート携帯用レシピリストのページです→こちらをクリック! 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



当ブログのリンクはご自由にどうぞ!
ただし、レシピや画像は、無断での商業利用、転載をお断りいたします.
ご利用になりたい場合は、メッセージまたはサイドバーのメールフォームでご連絡ください.
a scientist mom's recipe notes