ハッと気づけば 5月もあっちゅうまに半分過ぎて 後半になってました。
5月といえば 五月晴れ なんて言葉があるのに なぜか梅雨時みたいなお天気で 今年も満足な春の陽気を楽しむ間もなく 夏になるんでしょうか・・・
夏といえば 紫外線!
いや 365日年中無休に天から降り注いでいる紫外線。
日差しが照り付けるほど熱いのは7、8月でも、紫外線量が多いのは5月、6月。
まさに今の今なんですよね。
最近美容系のYoutube見て 「そうか!」とわかった紫外線対策がありまして。
特別新しい手法でもないんですけど、基本中の基本を再認識した事なんです。
それは・・・・
お顔には、日焼け止め+下地(SPF50+++)の2コ塗り。
私 朝のお手入れの次に下地塗って、ファンデで終了してたんです。
コロナ禍は 下地塗って パウダーで終了。
あれ?下地には紫外線予防効果ないんだよね。
ってことは 弱いじゃん。
いやいや それだけじゃないんです。
日焼け止めの塗り方 と 下地の塗り方にも シミを増やさない、予防するために効果的な塗り方ってあったんです。
最初に塗るのは、頬骨の上から!
しかーも 頬骨の上へ点点置いて薄くのばす、これを3回重ね塗り。
頬、あご、鼻、額は点置きしたものを 薄くのばして、瞼は指に残っているのを優しくつける程度。
この次の 下地も最初に頬骨。
ここへ薄く3回重ね塗り。
頬骨の上が一番体の中で日差しに強くあたる部位なんですって。
確かにそーだ、そーだ。
だから 日焼けもシミもできやすいものね。
ここまでしっかりと日焼け止め対策してるから ファンデは薄くのせるだけでOK。
なんか 今までファンデも下地もSPF50+++であれば楽勝じゃーって思っていたけど、塗るポイントと塗り方なのよね。
不思議とこの塗り方にすると 顔に立体感がでるの。
下地も ツヤ系、フィックス系といろいろあるけど 今気に入っているのは
"セザンヌ" と "&be" 下地は奥深いんだなあ~
これのレビューは 後日アップしますね♪