食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜 -28ページ目

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

私の中では、1番好きなラーメンがいただける中華料理店、「天頂」さんへ行ってきました‼︎

こちらは中華料理店なのですが、ここのソーキラーメンが本当に美味しいんです(*^^*)

飲み会の後のラーメンは封印していたのですが、ついつい行っちゃいました爆笑

それではさっそく行ってみましょう



【入り口】
{5BE01FB7-837C-4C91-B077-5D817BA3E08C:01}
屋根のマークと大きな提灯が目印です。




{EB63713B-C674-4AC9-9AAB-126BBE355BB2:01}
注文はもちろん、ソーキラーメン‼️




{E2FB6FBA-98AB-4475-B281-819207B24316:01}




きたぁ(≧▽≦)




{AC3CB36D-C93B-4D8C-BFF4-4022A15F942B:01}
左上にあるのが、辛味調味料。
手前にあるのしょうが(がり)です。






{A7D3879A-D2E8-43C1-A88A-5628A1059F6E:01}
このチャーシューがもうたまりません(*^^*)




{81BC6A35-C9E6-4C12-8769-BDE0B6C75D38:01}
ふわふわとろとろで、味がよく染みているのに、重たくないんです‼︎
2枚なんて、あっさり食べれます。




{B6DC6B9F-D351-4BE4-A6CD-AA719A2E8A72:01}
スープは、豚骨醤油とは思えないほどあっさりしていて、かと言って味は、薄いわけでなくしっかりしています。

麺も太さ茹で加減がちょうどいいですね




{058254E0-4FB7-48DD-903E-34440E3C8DDC:01}
そして半分ほど食べた後で、ラー油のを入れます。
ピリ辛になり、スープも全部飲んでしまいましたアップ



今回、久々の訪問ですがやっぱりソーキラーメン美味しいなぁ(^^)

ここのラーメンは本当に美味しいので、機会があれば是非ご賞味くださいヾ(@^▽^@)ノ


また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 



 【お店情報】(食べログより)
 店 名:天頂
 住 所:大阪市都島区善源寺町1-5-47



 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m




とある日のランチで、フェニックスタワー27にある、ダイナック系列のお店、「燦」さんへ行ってきました。


夜は一度訪問したことがあるのですが、お昼は初めてです。


ダイナック系列のお店の中でも特に好きな燦なので、期待が高まります。


それではさっそくいってみましょう~


【入り口】
{C8B7C35C-EAD1-4285-A484-9104C6D6CD37:01}
エレベータホールを出ると正面に入り口が見えます。



{CC7D4351-570A-41C2-8E88-51F02E237FA7:01}
今回は、お得なダブルメインのランチにしました。

A 煮込みハンバーグ
B 蓮根海老カツ


【セットのおばんざい】

{5208C8E8-1391-4DF9-81B6-DF7BCB33766F:01}

空芯菜のサラダ




{648EFF9A-0758-410B-808A-30373D357482:01}
ぶり大根



{335964DD-D803-4C39-8227-0974D17F2E54:01}
ひじき


本日はこの3種類が食べ放題です。


{CA53F905-4DA8-4AA5-A147-7CAE8E956AF7:01}
ぎんなんの炊き込みご飯、お味噌汁。
ごはんはアツアツで出てくるので本当に美味しかったです。
お味噌汁は、少々煮詰まってる感がありましたあせる


こちらも食べ放題で、おばんざいとごはんで早くもお腹がいっぱいになってきました。



【メインB 蓮根海老カツ】
{F9E819F1-2880-4CF3-A872-C8767D6EF929:01}


{19E277B6-F4ED-4A07-983E-406BD01F4A3C:01}
こちらは本当に美味しくて、お昼から幸せな気持ちになりました。
アツアツで、蓮根の歯ごたえに海老もしっかり味がしていて、美味しかったです。




【メインA 煮込みハンバーグ】

{6C475D98-9FF4-45A6-89D9-57D649168FE9:01}
こちらはいたって普通のハンバーグに普通のデミでした。
蓮根海老カツが美味しすぎたかなあせる





【ドリンクコーナー】
{B30AE824-8042-4FD7-B3F4-15FB3A9021A3:01}



{7A27596E-FB9A-430B-B14E-D4346E0BC483:01}
こちらの飲み物をセルフですが、飲み放題です。ジュースを飲んで、食後にコーヒーをいただけるのは嬉しいですね♪


以上のランチが、1000円でいただけるのはかなりうれしいですね。
ダイナック系列店だけあって、接客もちゃんとしているし、料理も美味しかったです。


また季節が変わるころにランチで訪問させていただこうと思います。




また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 



 【お店情報】(ぐるなびより)
 店 名:
 住 所:大阪市北区西天満4-15-10
      あいおいニッセイ同和損保フェニックスタワー27F
 ☎050-5798-4337


 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m



9月25日、北新地にできた新ダイビルへ移転した「キャトルラパン」さんへ行ってきました。

以前のお店には2度行かせていただきましたが、今回はお値段そのままに、席数が大幅に増えさらにきれいになったということで期待大です。 


今回は24人で貸し切で訪問です。

それではさっそくいってみましょう~


【入り口】
{3D9796C7-95B9-4833-9ECB-417EB6FFCAE5:01}
大きなガラス張りで、ここだけでも以前と違います。
店内も見渡せることができ安心です。



{2FC1CEC1-8542-4010-8DA2-227BB304C0FA:01}
テーブル席もありますが、私はもちらんカウンターを陣取りました!!
前菜盛り合わせを早く食べたいビックリマーク



{B2EED647-B699-4DA0-BF47-DE79539D24CF:01}
まずはビールで乾杯(^∇^)
約20個ぐらいのビールを全員分ちゃんと泡が際立つように入れているのが、印象的でした。
さすがですアップ



【1品目 名物前菜盛り合わせ】

{2AEC0213-8A1E-4FC4-ABC2-54985F9BF08E:01}
これだけでも食べる価値ありですね。
お酒もビールからスパークリングへ。生ハムの下はパイナップルでした。



【2品目 グリーンピースの冷静スープとパン】
{F71480B0-2C83-4CC8-9BF7-DB799B42C8D4:01}
上にはオリーブオイルと胡椒がかかっています。
グリーンピースが嫌いな方は飲めないぐらい味がしっかりしていて美味しいです。




{F7E9B72C-8E8B-4DE2-923B-19CB25A9320C:01}
昔からあるとのこですが、北新地ビール初めて飲みました。
すっきりしいていて白ビールに近い味でした。



【3品目 伝介穴子のバターソースがけ】
{0A9BD23C-0A72-4ABE-8A41-03F9366462FE:01}
こちらは本日最高の1品でした。
伝介穴子の身はぷりっぷりで、したごぼうはしゃきしゃき食感。
何よりもこのバターソースがコクがあり最高ですアップアップ



【トラミネール アロマティコ フェルナンダ カッペッロ】 3800円
{3CA0BC27-D363-436D-B31A-E8323C7E231E:01}
こちらの白ワインはとても気に入りました。
最近の白ワインブーム止まりませんo(^-^)o




{877C772A-2541-4D01-8CBC-E227214C3A66:01}




{3D88DD27-824B-4468-A3E8-C01D8A1A338F:01}
こちらの赤ワインはお店オススメの1品です。
やはり、最後は赤ワインをいただいてしましました。
今回はいろんなワインを次から次へといただいていたので、後半はあまり覚えていません。




【4品目 フォアグラと鴨の味噌とカシスの胡麻ソース】

{265E47EA-24EB-4359-A9C8-7EFCA56ACC41:01}
3大珍味の中で1番好きなフォアグラ。
油がたっぷりですが、まだまだこれが美味しいと思えます。
鴨肉も柔らかく美味しかったです。




【5品目 デザート】
{7D56BA63-B1A1-420C-99F8-90943E1FA240:01}
キャトルラパンの最後といえば完全手作りのフルーツをたっぷり使ったデザート。
実は上のマンゴーを食べたあと写真と撮ったりしていたため、私の分を食べられてしまい、私は食べれずじまいです汗汗




新しく移転したお店でますます好きになりました。

シェフ?の青木さんも私のことを覚えていてくださり嬉しい限りです。

料理もワインもリーズナブルでとても美味しいけど、ただ予約がなかなか取れないのがね。

現時で11月末まではいっぱいとのこと。

ランチであれば名前を言ってくれたら席を取っておくよと言ってくださったので、次回はランチ訪問かな。




また行きたい度は、「 S 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 


 【お店情報】(北新地ドットコムより)
 店 名:キャトルラパン
 住 所:大阪市北区堂島浜1-2-1
 ☎06-6343-8663


 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

9月21日、家の近所にあるんレトロ感じがたまらない喫茶店、「珈琲苑水車」さんへ行ってきました。

休日の朝にたまにモーニングに行きます。

店内は落ち着いて、昔ながらのモーニングをいただけます(^^)


それではさっそくいってみましょう



{C16E3B31-3569-47A4-8A9F-414A81A8DAB4:01}
家の方向から来た時の見た目です。



【入り口】
{5C106936-ED24-47E8-9896-5EE294E8A29D:01}
昔ながらの喫茶店。


【モーニングのメニュー】
{0B066475-367B-49AF-AEC4-C2AC9ACAF0A6:01}
おにぎりのセットは9時以降ですなで、お気をつけください。
おにぎりも美味しいですが、せっかくなので初めての場合は、パン系のモーニングを召し上がってください。


【Cセット】 500円
{8A40ED11-8F74-4AFF-BF39-32563F8EE488:01}
普通の食パンだけどなぜか喫茶店で食べると美味しい(*^^*)
ハムエッグの火の通し加減も調度いいです!




【Aセット】400円
{553CCD4B-7DE4-4619-9316-5B10ED493782:01}
他のセットより100円安いため、野菜とパンゆで卵とコーヒーのみですが、朝ごはんでは十分です。




【セットのコーヒー】
{9D8D29E1-107E-4093-B3AB-AF42F3099269:01}
久々に行くとカップが変わってました‼︎
味は昔のまま美味しいです。
説明がうまくできませんがこちらのコーヒーは私好みです。



【店内】
{17F98017-B3C8-4574-9631-31354D62799E:01}
店内の一部ですが、ご覧ください・・・




{1090C292-6BC9-4BE6-A5C1-B7C37CCE3B22:01}



{3810D20E-CD2C-4119-870A-9DF1749ED566:01}




{18C9DB2D-7A6E-418D-A875-30A410F97D94:01}



{7B510FC7-6C4B-4D6E-A242-DF1DED85DF18:01}
このレトロ感がとても好きで、朝からとてもいい気分です(*゚ー゚*)




【ランチメニュー】
{B769B79E-DEC7-44EB-A97B-5F09BE1D1948:01}
まだ食べたことがありませんが、イタリアンミートスパゲッティも一度食べてみたいですね♪

また、朝も含めて来たいと思います。



また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 



 【お店情報】
 店 名:珈琲苑水車
 住 所:大阪市阿倍野区阪南町5-22-9
 定休日:日曜日

 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m





9月19日、堂島川沿いにあるきれいな景色を眺めて食事ができるイタリアン、「マジーア アルチェントロ」さんへ行ってきました。
昨年資格取得した、ISD個性心理学の同期の方と久々に再開し、ISDについて語りながらゆっくり食事をいただきました。


今回もまた、一休さんで予約を行い、1800円(税サ込)のコースをいただきました。

それではさっそくいってみましょう~


【入り口】
{916578E3-4DC9-4508-B84E-761497636598:01}
大きなガラスが特徴な外観です。



{4161A157-7497-4C35-9135-B98A47C7C3C1:01}
入り口にメニューがあります。





{0D583958-E9D4-4029-889F-216487C44F77:01}
さっそくスーパクリングワインでカンパイです。
お昼間からのこの贅沢は最高ですねo(^-^)o


今回のメニュー

【前菜(下の中から1つ)】
・本日の鮮魚のカルパッチョ
・お肉を使った前菜
・ふわっとろオムレツ

【メイン(下の中から1つ)】

・日替わりパスタ
・シェフ自慢のお魚料理
・マジーア限定のお肉料理


【パン(おかわり可)】



【ドルチェ盛り合わせ】


【コーヒーor紅茶】


キラキラ今回私がチョイスしたのはこちらキラキラ


【前菜 牛肉入のオムレツ】
{4BA02307-DC7E-4C98-9A67-B79A9F4E2D04:01}
前菜はオムレツをいただきました!
トロットロのオムレツに牛肉や野菜も入っていて、とても美味しかったです。



【パン】
{0BEA236C-0057-4CAF-A035-B2F777D830F2:01}
すみません、写真が少し食べたあとです。
アツアツで、オリーブオイルも添えられているのおいしくいただきました。
あと、おかわりもいただいちゃいましたアップ



【メイン 鯵とナスの焼きもの】
{E52744E3-4475-4ED2-95DE-84929E4FA458:01}
あぶらがのった鯵とナスの焼きものチョイスしました。
お味は悪くなかったですが、ご一緒した方が注文されたパスタのほうがよかったかも!!




【ドルチェ盛り合わせ】
{32A662A9-5D96-44D2-AF7E-0C8368848552:01}
こちらはの本当に美味しかったです。

左から濃厚なストロベリーのアイスに中にはナッツみたいなものが入っていました。
真ん中は、メロンがいっぱい入っていて下のプリン?ティラミス?がとても美味しくて一気にたべちゃいました。
右は、抹茶のプリン。しっかり抹茶を残しつつも優しいお味でした。
これだけでも食べる価値ありなぐらい美味しかったです。



【お店新作の紅茶】
{FED6116D-7363-4F93-95E5-14D9DCDC8516:01}
ドリンクを注文する際に店員さんが、「今日からの新作のフルーツティーがあるんですが、いかでしょうか?」それは聞いた私たちは、即、それでお願いしますビックリマーク


ISDでいう、さすがSUN(サン)同士、新しいに魅かれたなと思いました(笑)


こちらの紅茶は、茶葉と一緒に、オレンジ、桃、林檎を入れて作り、少し冷ましてから、ガムシロと、ソーダ水を入れて作られるとのことです。


精算時に、「紅茶はいかがでしたか?」と聞かれ、私はソーダ水があるのでもう少し、茶葉のお味が濃いくてもよかったかなと申しました!店員さんによると、紅茶は男女で好みが若干変わるのだそうです。


今回、一休さん予約し、1800円コースをいただいましたが、選べる前菜とメインの選択肢次第ではかなりお得になるかと思います。
お店の雰囲気、店員さんのサービスも良かったです。
そして、親切に新作の紅茶もすすめていただいたのは、嬉しかったです。

また、機会があればお伺いしたいと思います。




また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 



 【お店情報】(お店のHPより)
 住 所:大阪市福島区福島1-1-20
 ☎06-6452-7771


 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m








9月14日、お初天神にある、絶品サバサンドがいただける大人の隠れ家、「酒肆 門(しゅしもん」さんへ行ってきました。

またまたずっと行きたかったお店シリーズの1つです。
最後の写真に出てくるサバサンドをどうしても食べたくてついに訪問です。

今回はアラカルトでいただきました。

それではさっそくいってみましょう~。


【入り口】
{77E5ACD3-A4BB-4255-BC16-38AF0467A493:01}
昭和の演歌のPVに出てきそうな雰囲気です。



あれっ?

お店は??



{EBA4335C-1971-4790-B633-5BD1DD95BDDB:01}

もしかしてここかな!?



そして扉をあけると・・・



{B75CB9C7-813D-49F1-AA86-89BC9C8676AE:01}
階段が見えてきましたo(^-^)o
だれか知らない人のお家かなと若干焦りますあせる

でもこのあとすぐお店の方はきてくださいますので、安心です。



【付け出し】
{B5E01D5D-1069-40EF-AD87-7331D0122297:01}




【タコシャンパン】 1000円
{D01ECB4B-98CA-4890-BF45-DE4DD2272916:01}
私はビールをいただきましたが、相方さんがこちらを注文したので,パシャリ。
このシャンパンは名前のとおり、タコ焼きにとても合うのだそうです!
でもメニューを見てもタコ焼きが載ってないんですけど(笑)ビックリマーク
お味はお値段の割にとても飲みやすく、お得な感じです。



【お造り盛り合わせ】 時価
{D10889C2-F58F-4694-9758-053DA0DD5B5E:01}
でました!!
人生No.1のお造りです(*^.^*)
お魚が美味しいお店だとは知っていましたが、ここまでとは。
左上の鰹のタタキ、真ん中の生マグロ、左下の鰆、金目鯛等もう最高です♪
たまらず日本酒いただきました。
写真はありませんが、一白水星いただきました。




【大山地鶏花山椒焼き】 1600円
{C659C405-9F8D-4C4A-B957-1EEFD9FC03D7:01}
こちらは、ジューシーで肉厚で文句無し。



【とうもろこしのかき揚げ】 1500円
{E332DB11-8081-4059-A8F6-044D797C6850:01}
とうもろこし以外にも海老、水菜等具だくさんで、カラッと揚がっており美味しいです。




【和牛ロースの朴葉味噌焼き】 1800円
{04491573-42F3-44E1-A6F8-7E05285D7FB4:01}
こちらも美味しかったのですが、今までのお料理に比べると少し劣ります。
あとは私は、朴葉味噌焼きがあまり好きでないことがわかりました汗
お値段も少々高めでした。



【珍味3種盛り合わせ】 1500円
{CA64160D-A081-40F2-9E0F-1BE3F83BD354:01}
上から、鯨のおばけ、自家製鯛みそ、富山かんずりするめの一夜干し。
かんずりするめが肝もありとてもお酒に合いました。
しかし全体的に塩辛くて、塩味が苦手な私には少しつらかったです汗



そして




【サバサンド】 900円

{E0CF501A-42C7-4B5B-AD9D-E8EF5861E2DA:01}
ようやく出会いましたo(^▽^)o

この半年これが食べたかったです。

見た目もすばらしいアップアップアップ

サバの間にある赤色はスモークサーモンです。


{F38BADA5-40AA-4902-A8A3-1EBAF32EC7DC:01}
辛子とマヨネーズ、サバ、サーモン。
このハーモニーがたまらないです。
お持ち帰りもできますよ。



お店の壁には様々なサイン?落書き?があり、一番気になったのは、

この「酒と女は二合まで」です。

以前これと同じことを言っていたおっちゃんがいたので、思わず笑ってしましました。


{34B0B119-80C9-46B7-8549-EEA3CD29A25C:01}


以上で終了。
お料理と飲み物で、17000円でした。少し高めだなと思ったけど、
食べるものを選んで注文するとお安く食べれると思います。
お店の雰囲気もよく、なんといってもこの隠れ家感がたまらないお店です。
是非また行きたいと思います。

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 


 【お店情報】(食べログより)
 住 所:大阪市北区曽根崎2-5-37
 ☎06-6364-3573


 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m


9月15日、グランフロントにある、オサレなワインバーw.www(フォーダブリュー)さんへ行ってきました。名前もいい感じのお店です。


入り口にサントリーのウイスキーの歴史を見ることができるギャラリーなどもありました。

本日2件目だったので、アラカルトでゆっくりさせていただきました。


それではさっそくいってきましょう~


【入り口】
{377B8B00-D76C-4FC6-80AF-FDF9E2B099D4:01}
ギャラリーを抜けて、細い道を歩くと入り口が見えてきます。


【マスタードリーム】 756円


{948503C0-DAFE-493F-A5DC-744139DF2C05:01}
ようやくマスタードリームいただきました。
楽しみにしていたビールですが、私の好きなプレミアムモルツを超えることはできませんでした(笑)




【さつま芋とかぼちゃのスイートサラダ】626円
{4EE483DF-53F7-4926-AA6C-EE4509F3E4C8:01}
これはなんとも表現しにくいお味ですが、とても気に入りました♪
さつまいもの甘味とかぼちゃの甘味、そしてホイップクリーム。
この3つが重なると甘すぎるどころか調和がとれて、食事としてデザートとしてどちも楽しめる1品です


【秋香るキノコピッツァ トリュフ風味】972円
{73D75C93-0CBB-4FCB-A495-160D71C6BAF9:01}
チーズが濃厚で、口に入れるとほんのりトリュフの香りが鼻に抜ける上品なピザです。
2件目でそこそこお腹もいっぱいでしたが、ペロリですo(^-^)o




【ジャパニーズウイスキーツアー】 1792円

{8E449C2E-E31F-4046-9504-00B94017BD71:01}
世界各国ありましたが、最初は日本です。
いわゆるウイスキーの飲み比べですビックリマーク
左から、響、山崎、角、知多、白州で、ショットでいただけます。



{2B009C19-3F5D-4A8A-A524-7A9C257A2473:01}
この器がいい感じです。
知多は今年発売されたばかりのウイスキーで楽しみにしていましたが、
私の好きな響を超えることはできませんでした(笑)

飲み過ぎ注意ですあせる


【熟成牛ザブトンのグリル】 1922円

{F68CE10F-623F-4FF5-957F-897388C94F09:01}
赤身肉のザブトンです。美味しくないわけがない。柔らかく、赤身肉のお味が噛めば噛むほど味わえます。
お野菜が多いのも嬉しいですね。



雰囲気は、ダイニングバーなので、静かというよりはお客さんで賑やかなので、普段使いしやすいお店です。私がよく利用するダイナック系列のお店ですので、もちらん店員さんの対応もすばらしいです。


今回は、クーポン券があったので、いっぱい食べて飲んでもお支払いは916円になりましたアップアップ
ダイナックのポイント還元率はすごいなと改めて思いました。



また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 



 【お店情報】(ぐるなびより)
 住 所:大阪市北区大深町3-1
     グランフロント大阪ナレッジキャピタル2F
 ☎050-5787-3036
 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

9月12日、福島区で炭火でA5のお肉が安くいただけるお店、「我流総本家」さんへ行ってきました。

こちらのお店はブロ友さんに教えていただいたお店で、記事を見て絶対行こうと思っていて、訪問しましたアップアップ

今回はお席の予約のみで、アラカルトです。

それではさっそくいってみましょう~


【入り口】
{6E76A993-9F3A-42EC-8D96-FFA79D25989A:01}
福島駅から高架沿いに2分程歩いていくとこちらの大きな看板が見えてわかりやすいです。


HPにも記載のあるシャトーブリアンを頂くつもりでしたが・・・



今日のおすすめですとこちらを見せていただきました

{6E6055FE-C0B5-404F-AE18-9939FF98F955:01}

期間限定で、入荷中の銀賞を取った牛のミスジアップ

10gで198円とのことで、シャトーブリアンと同じなのです。




{6C439686-B366-4CD2-9CFB-6D1870827609:01}
七輪が運ばれてきました。
やはり焼肉は、炭火が一番です(-^□^-)



{9A93DE70-94A9-4850-ADE6-365FE1F6EBE0:01}
9種類のお塩です。
白色のラベルが主に霜降りがあるお肉用。赤色が赤身肉用。緑がお野菜用です。



【キムチ盛り合わせ】 680円

{E16C0EB3-AD57-45CE-BEAE-6B9148162CE7:01}
お肉が来るまで、キムチとビールでしばらく待っていると


先ほどのミスジの登場です音譜


【銀賞ミスジ】 200g 
{FBEB3BCC-5A04-4B46-B3ED-A299EC0C2CE8:01}
もはやステーキでした(笑)
レア派なので、少し炙ってからお塩で、


(´0ノ`*)


肉が溶けるとはこういうことをいうですね!!
お肉の甘味が口の中で広がり、噛むとお肉が無くなりました。


このお肉で、このお値段。
安いo(^▽^)o



【極み牛タン】 1980円
{274D2E33-47B2-4DFA-911E-697FB3834674:01}
厚切りの牛タンです。
美味しいのですが、ミスジの印象が強すぎて、牛タンはイマイチでした。



【6種類の盛り合わせ】
{37CA2898-8DFF-40A7-AB1C-8536EF7FFE84:01}
普段は三切りですが、今回は二人での訪問だったので、二切れずつにカットしていただきました。
名前は忘れましたが、どれも美味しくて、我流盛りで注文したご飯がすすみました。
我流盛りのご飯は1合近くあり、美味しくて食べ応えもありました。



【バニラアイス】 
{B0DCE138-C796-49CA-9615-5B7D3D84DD97:01}
以上でお腹がいっぱいになり、〆にアイス。
こちらも味が濃厚です美味しかったです。


ウーロン茶がサービスでいただけるのはうれしいですね。
無くなった後も「もう1杯お入れしましょうか」と言ってくださりサービスもよかったです。


美味しいお肉が安くいただけて、お店の雰囲気も良いです。
次回は、シャトーブリアンをいただこうと思います。


また行きたい度は、「 S 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 



 【お店情報】(食べログより)
 店 名:我流総本家
 住 所:大阪市福島区福島7-2-8
 ☎06-6453-4040


 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
9月11日、地下鉄都島駅からすぐのところにある濃厚ラーメンがいただける、「豚きん」さんへ行ってきました。

評判は賛否いろいろ聞いておりましたが、いつかは実食したいなと思っていました。
少し涼しくなってきてたので、いざ実食です。

それではさっそくいってみましょう~



【入り口】
{A50306C7-33CE-4333-931D-0FB9CF6557AB:01}
本通りに面していて、大きな看板があるので場所はわかりやすいと思います。
地下鉄都島駅から出て1分という好立地です。

お店は食券スタイルで入店したらまず、食券を買います。





{9CD0A0FE-505A-47F6-9FAE-E6512655A700:01}
紅ショウガと高菜が食べ放題ですo(^-^)o




【ダブルスープラーメン】 750円
{263FA4C5-C895-4BD3-94D8-A17595CEAA9D:01}
初めてだったので、豚骨と魚介のダブルスープラーメンにしました。
見た目がとても濃厚そうです。
とんこ好きの私としてはとても楽しみです。




{2CEEB02F-A5DE-4594-9217-C631D5455B26:01}
ねぎもトッピング注文しなくてもこの量なのは嬉しいですね。




{18876A9D-E90C-45E3-8E2D-8B55A524B098:01}
麺は太麺の縮れ麺です。
お味は見た目通り濃厚です。
一口は食べたことがない味がしましたが、食べているとだんだん濃厚さが癖になり一気にいただきました。



{4C055E3A-E48A-46FE-8A28-82811742AC5E:01}
そして完食。
美味しいラーメンのスープは飲乾すと勝手に決めていますアップ


店内はTHEラーメン屋さんというつくりで、水も入れやすく、ティッシュなどもいっぱいおいてくださっているので、私としては満足です。
肝心のお味も評判程悪くはなかったと思います。
次回は、ドロドロと評判の濃厚とんこつをいただいてみようと思います。


また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  
【お店情報】(食べログより) 
 店 名:豚きん  
 住 所:大阪市都島区都島本通1-6-20
 ☎06-6924-5600
  


 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m




9月7日、福島区の有名イタリアン「ラ・ルッチョラ」さんへ行ってきました。

こちらも前から行きたかったお店の1つです。
某料理番組で、鈴木シェフの現在に至るまでを見て、シェフのファンでもあるので、お会いできるのも楽しみでした。

今回は、料理を7000円でお願いしました。

それでは、さっそくいってみましょう~


【入り口】
{CC9F7D66-AAE0-4CB3-9336-B0808AB6DA86:01}
福島駅から少し歩き、大通りから少し入ったところにあります。
中華料理のOilさんの近くでもあります。


{D0235102-B8EA-4440-BB7E-1DFE3FF2BD0B:01}
シャンパンでカンパイです♪



1品目【さんまのお料理】

{D458B98F-CACE-4555-A3C3-F31A02C58DD5:01}
とてもあぶらがのっているさんまで美味しかったです。
緑のソースは忘れましたあせる



2品目【焼きなすのお料理】

{0F09D600-8B15-4863-AD4D-80D59F0145DA:01}


3品目【牡蠣のフリッター】
{32F76D92-8674-45DF-8E0E-5E06E179CB33:01}
こちらは絶品です。
磯の香りプーンとして、濃厚な味の牡蠣。
カラッと揚げられていて、カリとジュワのたまらない食感です。

4品目【パン】
{8B0FE170-8A09-4939-8024-883A06824AEB:01}
アツアツでモチっとしていて美味しかったです。
後ほどおかわりもいただきましたキラキラ


【fiorfiore】
{A9D81CED-989B-481C-A542-63DA607D6108:01}
こちらの白ワインは、ほんのり甘味を感じられとても好きなお味でした。
最近白ワイン本当に美味しいなと感じるようになりました。
赤はフルボディ派ですが、白はほんのり甘味のあるワインが好きです。


5品目【鯛の鱗揚げ】

{0C26701C-8B65-48CD-89C5-B45C61764D56:01}
鯛の鱗がパリパリしていて、身はふっくら。
こちらも食感とお味を楽しめる1品です。



6品目【自家製ソーセージのクリームパスタ】
{BF0FB4F8-A928-4FA1-9A58-CBB6C4CD933B:01}
自家製のソーセージを潰して使用し、見た目以上にしっかりしたクリーム味のパスタです。
ソーセージがとても美味しくて、ペロリといただきました(‐^▽^‐)



7品目【1キロ鯛のアクアパッツァ】

{57A4427A-0DDC-4D11-B4AC-85F4F86F56E4:01}
本日2度目の鯛。
身はふっくらしていて、味もしっかりついていて美味しかったです。


8品目【牛肉料理】
{4052317E-9AA3-4AC8-8F59-2FABB75ED0EA:01}
赤身のお肉で、身がとても柔らかく肉肉しいお味で、とても美味しかったです。



9品目【デザート盛り合わせ】
{A4E47283-19BC-47D6-90CA-0AF33E9BE879:01}
大好きな、マスカルポーネが食べれて大満足のデザート。
最後にコーヒーか紅茶もいただけます。


料理もさることながら、ワイン、そして鈴木シェフのおもてなしもとてもよかったです。

7000円のコースとワインを4本いただき、約10000円でした。

次回はカウンターでゆっくりアラカルトをいただきたいと思います。




{C7D588EB-0751-4539-8EDE-313D1EA9F8ED:01}


また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  
【お店情報】(お店のHPより) 
 店 名:ラ ルッチョラ
 住 所:大阪市福島区福島 6-9-17レジオン福島1F
 ☎06-6458-0199
  


 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m