食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜 -29ページ目

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

9月5日、約2か月前から予約していた、京都の居酒屋割烹「木春(こはる)」さんへ行ってきました。

久々の美味しい和食を戴けると期待に胸を膨らませながら今回は5人での訪問です。
今回はアラカルトでいただきました。

それではさっそくいってみましょう~


【入り口】
{0E385F38-C72A-4425-9691-212717919927:01}
大通りを少し入るとこお店の暖簾が見えてきます。


【付け出し】
{1112DF7C-C97E-48AE-AAF3-40201EF19AFC:01}
茶碗蒸し。
優しいお味で、最初にはとてもよい1品でした。

【お造り盛り合わせ】 1800円
{43093461-D853-4986-96CB-F3D3DF1EEC95:01}
お造り盛り合わせは1人一皿ずつ出していただきました。
どれも新鮮で美味しかったですが、特にさんまがあぶらがのっていてとても美味しかったです。


【旬の野菜サラダ】 700円
{1D84F288-61E5-4BBA-9017-26BFF7B63193:01}
さっぱりとしたドレッシングの上品なサラダです。


【豚の角煮】 800円
{1115204D-F401-4AD8-AA58-3ED8CA5A731E:01}


{EBAE8E46-A134-42A8-AA76-E86C7629B09A:01}
ご一緒した方がこれは絶対食べるべきという1品だけあって、柔らかく、甘さもちょうど良い角煮でした


【万願寺唐辛子の焼きもの】 700円
{A7C4CCD2-041F-414E-A2D1-DA7362EDD7AB:01}
素材が良いので、焼いているだけでも美味しいですが、かかっているタレもにんにくが効いていて美味しかったです。


【のどくろ塩焼き】 2000円
{42E0F866-1B25-4151-A15C-651A5F083E5B:01}
あぶらがのっていて美味しいのどくろでした。


【鱧焼霜造り】 1800円
{AD411B7D-BD71-44D5-A148-119360D590A2:01}


【天麩羅盛り合わせ】 1300円
{46FA9C31-579E-4F82-89A9-0A729CC4D421:01}
どれも美味しかったですが、特にとうもろこしが甘く美味しかったです。


【蛸天ぷら】 850円
{3603CD6A-BCE3-4CE4-AA07-4BB5A162059C:01}
この蛸は身がぷりっぷりっで甘味もありとても美味しいです


【牛すじコンニャク】 700円
{9C68A7D1-0FD3-42FC-AD32-BD7D8053D811:01}
どて焼き風な味つけで、お酒にも合い後半戦で良いアテでした。


【鳥もも香味焼】 1200円
{9072BCE2-8020-4D31-8E95-C2157BFA42B4:01}
鳥もも肉を1枚使っているとだけあってボリューム満点。
味も良しで文句無し。

【出汁巻玉子】 650円
{893CB459-9CC2-40A3-A113-3C7093A8E77A:01}
ふわふわで噛むと出汁がジュワりあふれて食感、味文句無しです。


【カレー煮込みうどん】 800円
{189DB1EC-3EF5-4902-8823-98C96B74075D:01}
本日2回目のカレーうどんでしたが、こちらのお店のカレーうどんが私の好みのお味でした。
出汁もしっかりしていて、カレーを食べている味もしていました。


【高菜の焼飯】 850円
{5B703539-0F6F-4683-A8A9-98CDAF1725ED:01}
パラパラであっさりした中に高菜の塩辛さが効いて〆には良い1品でした。



今回は知人の行きつけのお店をご一緒させていただきましたが、料理はどれも美味しく、写真にはありませんが、日本酒も数多く揃っており7種類ぐらい堪能させていただきました。
また、料理長の愛想もよく良い方なので、次回はオススメのカウンターで行かせていただきたいと思います。
ただし、予約が中々取れないので1月前には予定を立てて、予約することをオススメします。


また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  
【お店情報】(食べログより) 
 住 所:京都市中京区藤西町595-2
 ☎075-708-2768
  


 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m



9月5日、京都の祇園四条にあるお店、「おかる」さんへ行ってきました。

京都で夜会のためそれでだけでは勿体ないと思い、昼過ぎから京都へ電車

それではさっそくいってみましょう~


【入り口】
{04CEEF8F-C502-4E6B-BFF2-40C12A28710F:01}
大通りから一つ中に入った道ありますが、大きい暖簾がかかっているので、比較的見つけやすいです。


【きつねカレーうどん】 770円
{4B7C2C71-C25A-4207-AE92-D5A98D5EC26D:01}
初めてのなので、素のカレーうどんにしようかと思っていましたが、せっかくなので、
きつねカレーをいただきました!!
見た目はイマイチです。



{56480F4C-7FD1-4147-A33D-445D0E0D24DA:01}
うどんはモチモチした食感です。
カレーのお味は、可もなく不可もなく普通です。
正直大阪で食べるカレーうどんの方が濃厚で出しの味が濃くて美味しいと思い私の好みではありませんでした。


{C8B19513-2FBA-4E59-83CC-BF2E8A9379C9:01}
お揚げさんは大きくて食感もあり、きつねにしておいてよかったと思いました。


接客の評判は、ネットで見てていたので、特にきにしていませんでしたは、入店した時に、気づいてもらえず自分から「すみません」と声をかけないといけないので、予想外でした。
湯呑が比較的小さいため言わなくてもお茶をついでれるサービスやカレー系が多く出るお店なので、ティッシュ等あってもいいのかなと思います。



{13B27B9B-12C9-4F50-BE47-22AC50CDCA6E:01}
せっかくなので、八坂神社によってきましたo(^-^)o


また行きたい度は、「 B 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  
【お店情報】(食べログより) 
 店 名:おかる
 住 所:京都市東山区八坂新地富永町132
 ☎075-541-1001
  

 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m


9月2日、大阪市住之江区にある、「燻製工房このがみ」さんへ行ってきました。

こちらのお店もずっと気になっていたお店だったので、ようやくの訪問楽しみです。
さぁ、燻製尽くしの始まりですアップ

それではさっそくいってみましょう~


【入り口】

{94309155-47AD-412D-B644-D9B6F2E26345:01}
大通りから少し中に入ると、この看板が見えてきます。
ほどんどが民家なので、お店は以外とわかりやすいかと思います。


{AEF43311-9D8E-4F5B-AAAD-A36A5B551CB6:01}
初めても訪問だったので、とりあえず、1番人気から戴くことにo(^-^)o


【燻製卵】 350円
{AE9398DB-3AE3-4EA7-AAAB-043A9155ABFF:01}
香りが伝えられないので、残念です味はもちろん口に入れるといい香りがキラキラ
とろ~り卵の食感も良いです。


【スモークチーズの盛り合わせ】 600円
{E83B4F73-549B-464C-B729-5954751AFAD9:01}
3種のチーズ(モッツァレラ、チェダー、1つ忘れました)共に良いお味で、
洋酒が飲みたくなってきました。


【鳥ささみスモークのサラダ仕立て】 650円
{0928B3B3-2976-444C-835F-F88E22E2DFFA:01}
スモークはされたささみはささみとは思えないほどの旨みがあり、サラダというよりメイン(ちょっと言い過ぎ汗)としてもいける1品です。



{AB866258-119D-4796-A5F2-C20E438A4282:01}
ここで、こだわりスパイスの紹介。
全て燻製されており、左から、胡椒、醤油、オリーブ油、塩、胡椒。
特に野菜にかける、オリーブ油と塩の組み合わせは最高でした!!


【牛タン肉の燻製グリル】 1200円
{8702277D-AD49-49E7-B76E-581379980072:01}
この牛タン
最高ですアップアップ

ナンバーワン牛タンでましたと言ったぐらい美味しいかった。
野菜もいっぱいあるのがうれしいですね。先ほどのオリーブ油とお塩で。


【うずらの燻製】 300円?
{BEBEAA19-94BE-401C-9FB4-AE078A8D7D55:01}
こちらは少し期待とは違いましたが、まずまずです。


【燻煙バターdeトースト】


{7640C5F9-8FA2-4AB8-8BEF-6FE5E5E67032:01}

食パンを燻製したバターでフライパンで焼いたものです。バターを溶かして、弱火で上から抑えながらじっくり焼くとフライパンもカリッと焼けるとのことです。



【ホタテ貝柱の香草パン粉焼き】 700円{45DB29FE-0648-48BA-BCFC-4D1E4C87194D:01}

燻製されたホタテとたっぷり野菜。

ホタテの横にあるのは先ほど注文した食パンの残りです。

捨てるの勿体ないと一緒に焼いてくれました。


【燻製ウイスキー】 600円
{F2E5C7A2-E559-4B20-96DA-44CB7C296ACD:01}
まさかウイスキーまで燻製されているとはビックリマーク
ショットでウイスキーの香りと燻製の香りを堪能しました音譜


【海老の燻製焼き】 
{49F47651-9A64-4FAD-AFEC-8631326310F4:01}
海老が予想より小ぶりだったけど、味が凝縮されていて良いアテでした。


【スモークチーズリゾット】 850円
{5E97C016-3ED8-4548-84F4-CCBB399D3567:01}
大好きなリゾットと燻製のコラボ。
美味しくないわけがないo(^▽^)o
スモークチーズがいっぱいで、濃厚なリゾットでもうお腹いっぱいですクローバー


燻製好きにはたまらないお店です。

特に牛タンスモークはぜひ戴くべきです。

マスターもとても気さくな方で、楽しくおしゃべりができ、一人でも寂しくないです(笑)



{D4F69578-8F1B-464F-B819-463A01C80628:01}
マスターから戴いた名刺です。
なんとこの名刺も燻製しているとのことで、良い香りが(*^o^*)
数が少ないとのことなので、ほしい方はお早めに。


また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  
【お店情報】(お店HPより) 
 店 名:このがみ
 住 所:大阪市住之江区浜口西2-9-16
 ☎06-6678-4618
  

 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
8月28日、29日と和歌山県の白浜へ一泊旅行へ行ってきました。

今回の旅の目的は、熊野水軍埋蔵金と温泉、旅館のお造りです。


{CF6F00F7-9F7D-4032-9D0C-ED795239D452:01}
毎年8月に開催されるイベント、埋蔵金探し!!
前日にお宝が入ったタッパーが埋められており、商品は10万円の金貨や1万円の金貨、
その他、ダイソンの掃除機などいろんな商品が埋められています。

結果はそううまくいくこともなく、何も掘り当てることができませんでした。。。

その後は最近私の大好きなバレーボールがテレビでやっていることもあり、ビーチバレー大会に。
テレビの影響もあり、思いのほか張り切ってしまいました(笑)


そして温泉に入り、しばらくゆっくりしていよいよ夕食です。



{94E9131D-FD09-4E63-A03B-DAA59CBA9840:01}
最近では珍しい、部屋食スタイル。
まずはこんな感じで。



{219EB209-FA98-45ED-81F4-F587AB517013:01}
焼きものは、カエンニューエース?と呼ばれる旅館等でよく見かける固形燃料で焼くスタイルです。
赤身肉も柔らかく美味しくいただきました。


そして・・・


きました船盛りですアップアップ

{6C0B1F2B-7752-4F24-BEAC-DAC82DD5B653:01}
いやー和歌山魚が美味しい。
そして海産物では1番大好きな、伊勢海老です♪
少し小ぶりでしたが、数があったので、まあ良しとしましょう。



{26ABE085-329F-4F5D-BB30-EA6826AA6CE1:01}
海老には金粉も!!
こんなにちゃんと食べたのは初めてかな。


{0A1CAA4B-6735-4B66-8986-E2E77643BDB2:01}
天ぷら盛り合わせ。
あつあつではありませんでしたが、まあ部屋食なので仕方ないですね。



{A1A75A36-1AD6-456E-A38F-2F44CE705DD3:01}
グラタン焼き。
こちらは残念ながらイマイチでした。


{22811C63-44E6-47AA-B79F-D410ACDC4DB6:01}
梅蕎麦。
見た目どおり、そばに梅が練りこまれおり、お蕎麦のつゆと梅の風味がちょうどよかったです。



{ACC30839-C514-46BF-8019-C2DC5385B36A:01}
しらすの釜飯。
こちらは一人一人例の固形燃料で30分かけて炊き上げるスタイルです。
自分たちで火をつけたのですが、失敗したのかおこげが無いと旅館の方に言われました(笑)
でもお味は炊き立てたので、美味しかったです。




{4C597D62-7C00-4146-94A7-91BF75D64ABE:01}
旅館の方に夜お腹がすいたら、裏にあるラーメン屋さん「和歌山ラーメン八両」さんが地元の方に好かれいると聞いて、23時ごろ訪問。
お味は、特に目立った特徴はなく普通でした。でもなぜかお客さんが多かったです。


今回は、宿泊した旅館は、「白浜館」さん。
お部屋に露天風呂が付いていましたが、男ばかりの旅行だったので、結局使わず大浴場へ。
夕食と昼食がついて、16200円でしたが、このお値段だったらもう少しお造り以外の料理も
頑張ってほしかったなと思います。


でも今年の夏のいい思い出ができたので、よかったです。
また次回は是非埋蔵金を掘り当てたいと思います。
小さい子供用のエリアもありますので、ご家族で行かれると楽しいかと思います。


{40A94D87-E52F-4972-A27C-53838ACABBD0:01}
海はいいなぁ~o(^-^)o


最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m


8月25日、阪急梅田にある銀座アスターさんへ行ってきました。
こちらのシェフとご縁があり、ようやくの初訪問です♪

それではさっそくいってみましょう~

【入り口】
{47DB58D3-97DA-43D9-B3E7-E4A23E5C544B:01}
阪急梅田の12階にあります。
お店の名前が大きく出ているので、わかりやすいです。



【調理長のおまかせ前菜盛り合わせ】 1800円(税抜)
{BD999FFC-DA53-4A3E-BB47-AF258955D413:01}
天使の海老、クラゲ甘酢和え、牛肉、ホタテ、チャーシュー、カニとコラーゲン
まずは前菜をと思いましたが、これだけでもう満足する1品でしたグッド!



【ふかのひれのスープ、上海蟹風味】 2000円(税抜)
{CA846DC0-EACC-4226-AB5E-B1488B39C51A:01}
濃厚のスープアップ
フカヒレと蟹もいっぱい入っていてとても上品なお味でしたo(^-^)o
じっくり味わっていただきました。コラーゲンもたっぷり


【豚肉と蟹の焼売】 2個400円(税抜)
{5822139B-644D-47CE-B804-0BE8849FE3E9:01}
豚肉と蟹の味がジュワっと感じれる1品です。
こちらも上品なお味でした。


【プレミアム生ビールアサヒ熟撰】 610円(税抜)
{E3E5E094-DB98-4832-8005-1E1A63B61722:01}
1杯注文するとスクラッチをひかせてくれて、当たりがでると1杯サービスのキャンペーン中でした。
2回引かせてもらい、なんと2回ともアタリでしたアップ
すごい幸運で、より一層プレミアム感を味わえました。


【陳麻婆豆腐】 1800円(税抜)
{53D124D2-46FF-47EB-B558-274D7C91A8C0:01}
最近中華に行くと必ず注文するのが、麻婆豆腐。
山椒も程よく効いていて、マーボマーボを堪能できました。


【春巻】 2本400円(税抜)
{9EADD11F-0010-4327-BA2D-139A60A8AB50:01}
パリッとサクッといただきました。
シンプルながらでも十分美味しいお味です。


【大山鶏の唐揚げ、香味ソースがけ】 1700円(税抜)
{3D54978A-0D50-402A-9B5A-55AED803C855:01}
こちらもサクッと揚がっていて、油っぽくなくて食べやすいです。
香味ソースもお腹いっぱいでも食欲をそそられました。


【海老と蟹のすり身の揚げ物】 1個300円(税抜)


{79D919C7-DEC8-405A-952E-EFF94AB7A481:01}
甲殻類のお団子です。
海老と蟹の味が口いっぱいに広がります。


【蟹のあんかけやきそば】 1800円(税込){8C667A06-61A3-4805-ADD6-6DE2FBB43712:01}

あふれんばかりの量にてっぺんの蟹。
お腹はとてもいっぱいでしたが、お箸が止まらずペロリといただきました。
麺もカリモチの両方が味わえてとても満足です。


【コラーゲン入りやわらか杏仁、フレッシュフルーツ添え】 600円(税抜)

【コラーゲンン入りココナッツアイス、フルーツビネガー添え】 500円(税抜) 
{68077237-1BBD-4B41-B29A-C423756EF6AE:01}

私は、ココナッツアイスがたまらなく好きで迷わず注文(笑)

フルーツビネガーをかけると甘味と酸味がたまらなくて究極でした!!



{6D1C534C-D951-4A31-A69F-06C5F000C8E6:01}
お席も大阪駅を一望できる最高の場所を提供していただきました。

料理、雰囲気、おもてなし、どれも大満足の食事でした。
特に「調理長のおまかせ前菜盛り合わせ」はオススメです。
また次回訪問時もいただこうと思います。

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  
【お店情報】(お店のHPより) 
 住 所:大阪市北区角田町8-7 阪急梅田本店12F
 ☎06-6313-1513
  

 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m

8月29日、大阪岸和田市にある粉太呂さんへ行ってきました。
ランチで蕎麦かうどんを食べるとなって急遽お店を探し訪問しました。

お店の雰囲気から美味しさが伝わってくるので、入る前から楽しみになりました。

それではいってみましょう~


【入り口】
{90BABD6E-7760-437A-BA8B-E8A79137D6AA:01}

{245E6ECA-B3C6-4697-AED0-37078F1C75B8:01}
営業時間は午後3時までです。
夜はお店が開いていませんので、お気をつけください。
場所が住宅街の中にありとてもわかりずらいですが、ナビを信じて進んでください。
こんなところにはてなマークという場所にありますので!!


【田舎そば】 880円
{67903C0D-660F-4D8D-BC5F-5A1FF4AF807A:01}
注文が入ってから丁寧に作ってくれますので、運ばれてくるまで、少々お時間がかかります。


{946561F9-C8DA-41C2-961B-E2F8CC3AB520:01}
具がたっぷりですアップ
そしてお蕎麦もたっぷり入ってきますので、かなりのボリュームですが、とても美味しいお蕎麦なので、ぺろりと食べれます
一斤半にしようか迷いましたが、普通サイズにして正解でした。


{55716A34-5082-4325-8180-BEF3A8D03559:01}

少々お高いようにも感じますが、質と量を見ると納得ができるお値段だと思います。
他のも温かいお蕎麦、うどん、丼ものとあります。

写真はありませんが、鶏のから揚げもいただきましたが、こちらは中はジューシーですが、
外が少し焦げている味がしましたので、好みではありませんでした。

次回は是非周りのお客さんが注文されていた、丼ぶりから海老がはみ出している天丼をいただきたいと思います。


また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  
【お店情報】(食べログより) 
 店 名:粉太呂
 住 所:大阪府岸和田市吉井町3-6-12
 ☎072-444-0525
  

 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
8月15日、お盆でみんな集まり佐賀県佐賀市にある、海幸(かいこう)さんへ行ってきました‼︎

佐賀県といえば烏賊。
烏賊を売りにしていたので、楽しみです

それでは行ってみましょう


{2BC1C036-A7E1-4D1E-8D89-5061D953708D:01}


【入り口】
{70AA1283-9EBD-4B0D-BC03-F4FBBD998483:01}
烏賊の期待が高まり覗くも鯛しかいない‼️


【一品目】
{D7E3EE81-9F77-41FC-99C9-102A860D7936:01} 付け出し盛り合わせです


【二品目
{161F8841-9F24-4814-9C82-47B19FD9E8DF:01}
楽しみにしていた造りがきましたが、可もなく不可もなく普通のお造りでした。


【3品目】
{9175B83A-EB44-47F3-BCC5-883D20587FCD:01}
この焼き物はまあまあ美味しかったアップ


【4品目】{F4E8EFD7-EFD3-4B37-A25C-DD7068F220BF:01} 大人数のだったけど、ちゃんと揚げたてが出てきたので、美味しくいただけました。


【5品目】
{99EFA9BD-61AC-4CC4-BDC1-A592DFE0C375:01}
茶碗蒸しは普通のお味です。


【6品目】
{F1F3435A-3D45-4345-AC88-5277DF573993:01}
いよいよ〆で、料理も終わりかなと思っていたらここからえらいことに••••(^^;;


【7品目】
{261854F7-CB91-4EF5-A51C-88D955A8304F:01}
白身魚の揚げ物に酢が効いた餡がとても美味しかったです。

【8品目】
{6DB6B7B9-63D2-4698-846C-58BE8C965AF2:01}
こちらの魚は、とても残念なお味でした。

【9品目】
{C767A94C-8D23-4146-887C-70D01DB66D9B:01}
揚げ出し豆腐も普通。

【10品目】
{D5065DE8-E65C-4033-BBD1-3E960A592A04:01}
豆腐コロッケと厚揚げ。
これは正直いらなかったと思います。


【11品目】
{4AFEB806-F953-4EF9-9246-EA4536CE869F:01}
〆の素麺。


【12品目】
{078D74B7-8591-4AE9-B3CA-B1E7E9739A77:01}
このプリンとメロンもとても食べられる味ではないぐらい美味しくなかったです。


と、どんだけ出てくるねんと言わせたいのかたくさん出てきましたあせる
でも量は多くても味がダメなので、このお料理で6000円も取るのなら是非、量を減らしってを上げていただきたいですね。

お部屋大きな宴会場、たたみやテーブルを置いているたたみのお部屋もあるので、料理の質さえあげれば良いかと思います。
残った料理を持って帰れる入れ物を無料で出してくれたところは好印象でした。


また行きたい度は、「 B 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  
【お店情報】(食べログより) 
 店 名:幸(かいこう)
 住 所:佐賀県佐賀市下田町1-15
 ☎0952-23-5115
  

 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m


8月18日、梅田ハービスプラザにあるレストランバーブルディガラさんへ行ってきました(^^)

一休クーポンを使ったので、かなりお安く行けました!!

お店もオシャレで雰囲気も良いです。
久々のフレンチに期待も高まりますアップアップ

それではいってみましょう~♪


【入り口】
{4941A7F4-5564-4967-963A-35E31C95688D:01}
近くに同じ名前のカフェがあり、最初間違いましたあせる


乾杯のスパークリング
{EFBAD44D-729A-4DFE-9D5D-199812539C58:01}
飲みやすくて食前酒には十分です。

アミューズ{1F6086CF-D453-4A0C-B150-46321A83FC20:01} 生ハムと桃です。

とても美味しいアミューズでした(^∇^)


【夏野菜のクリュディテとフロマージュブランのディップ”セルヴェルドカニュ”】{D993FEF0-AE92-4DE9-A850-74BA9F68B80B:01} ややこしい名前ですが、簡単にいうと生野菜です。ゴーヤは苦手だけど、苦味はほどほどでちゃんといただけました。


【北海道産とうもろこしの冷静スープ コンソメジュレを浮かべて】
{6E68E750-3989-4A93-8748-41C1971AF97C:01}
濃厚でしっかりとうもろこしの味がして美味しいです。


【ポーク挽肉とパプリカのリングイネ白ワイン煮込みソース】{C8321C5A-3572-41AA-A918-F554F96E7AF8:01} 見た目以上に味がしっかりしていて、一気に食欲が増しました。
ワインも進みましたアップ
今回では一番好きな一品です!!


【瀬戸内産真鯛と数種茸のムニエルアーモンド風味】{7554AFEF-DEFB-4C0C-94CC-89BEC37B19FE:01} ふっくらした真鯛に、たくさんのキノコ、白いワインにとても合います。そしてこのソースも美味しくてパンですべていただきました。


【備中高原鶏のロースト 蜂蜜酒のソースバターナッツ南瓜】
{B9B6AE05-E8C0-44B8-83B8-86350E776D0A:01}
最後は、牛が食べったかったので、少し残念でしたが、お味は美味しかったです。


【夏ぶどうとパッションフルーツのムーストロピカルフルーツのソルベ】{77C695B8-7522-485C-B71E-8138FAF27E28:01} 美味しいソルベでした♪

夏のデザートって感じがして、夏を堪能できました。




{8DBAF7A3-7AA5-4CB6-A7F2-3E2CE4A042B8:01}
食後の飲み物は、コーヒーをいただきました。


写真にはありませんが、パンが数種類(胡麻、クルミ、オリーブ、バゲット等)があり、無くなるとすぐに持ってきてくれるので、5個いただきました(笑)


以上がコースの内容で、スパークリング、赤、白ワインと3杯の飲み物がついていますが、割引き前の値段(11,572円)では、高い気がしますが、半額以下だったためお得でした(^^)


店内もオシャレで、サービスも良いので、デートや記念日にはいいかもしれません。


また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  
【お店情報】(食べログより) 
 店 名:ブルディガラ
 住 所:大阪市北区梅田2-5-25ハービスプラザB2F
  地下鉄西梅田駅より約100m
 ☎06-6343-7108
  

 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
8月16日博多へ1人食べ歩きに行った時の晩御飯に、1人もつ鍋専門店の麺もつ屋さんへ行ってきました(*^^*)

今回の食べ歩きは、お目当がのお店にことごとく行けず、ゲリラ豪雨にも遭遇し、10数キロ歩き、もう帰ろうと思っていたけど、食い意地が勝ち再度歩き始め訪問です。

それでは行ってみましょう♪


【入り口】
{0B55E55B-C58C-4EDF-B8DE-64B707AF10D3:01}
この入り口では、一人では苦手という方でも一人で行く専門店なんだと、入りやすいですね。


{956A71AF-2B5C-4EE7-A009-DC22B3A4466F:01}
カウンターのみのお店で、席の前には、自分専用のコンロが設置あります。


{F64FE424-30F7-43D7-B2EB-BF584563E86F:01}
お隣との距離はもう少し離れていると嬉しいですが、まあ許容範囲ないです。


【馬刺し】 880円
{22736C57-BC04-4E0C-B9AE-6E38146D50A1:01}
周りのお客さんが皆さん頼まれていたので、注文。熊本直送とだけあって、新鮮で美味しいです。


【極味麺もつ】 1490円
{7B245073-C662-4674-9B91-2870B84E6784:01}
そしてもつ鍋が運ばれてきました。
目の前で店員さんが仕上げてくれますので、ゆっくり待つのみです。



{35CD090F-E7B5-48BA-88DB-B74EA21080AC:01}
完成。
お店の名前にもあるようにこちらのお鍋は、最初から麺が入っています。
太麺なので、伸びてもいなので、ちょうど良いです。
薬味も数種類あって、この量でも飽きずに美味しくいただけます。
私はここぞとばかりに、にんにくを入れましたアップ

お酒も進み、もうお腹いっぱいですo(^-^)o


【杏仁豆腐】 サービス
{6E18F107-1B69-41CF-A47D-267C8586DE0C:01}
最後に帰ろうとする、サービスのデザートですと出してくれます。
手作り感があり、美味しい杏仁豆腐です。

プレミアムモルツが580円(ちょい高め)と焼酎がとにかくいっぱいありました。焼酎は、ほとんどが400円とお得です。


踏んだり蹴ったりの食べ歩きでしたが、終わり良ければ全て良し(^^)


鍋を作る時に店員さんが話しかけてくれたりとお店の雰囲気も悪くなくてよかったです。
ただ、お鍋のもつはもう少し量が欲しかったなと思います。
もつがお好きな方は是非最初に追加注文をするのをオススメします。

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  
【お店情報】(食べログより) 
 店 名:博多麺もつ屋
 住 所:福岡市中央区春吉3-11-17
 ☎092-771-5266
天神南駅から約400m


 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m

8月11日、天王寺北口前に7月21日にオープンした大分唐揚げと鉄板焼きがいただける「勝男」さんへ行ってきました(^^)

唐揚げが食べたい気分だったのとモルツの生ビールが190円というのに惹かれて訪問です。

それでは、行ってみましょう~


【馬刺し】680円
{0FE59C02-5026-45BB-AD5A-040DF5B520A3:01}
最初は唐揚げではなく、馬刺しから。
最初からあまり期待はしていませんでしたが、おすすめに押されて注文!やはり期待を裏切ってはくれませんでした(>_<)

【やみつききゅうり】280円
{B482F6D9-EFB8-46BB-99AC-CE92AC124138:01}
もっと手で割りました感があるきゅうりを想像していたのですが、きれいに揃っていました。

【ももからあげ5個】 480円
{A2D23256-203B-449E-BBAD-71E9B7526138:01}
さて、唐揚げのお味は、
揚げたてなので、美味しいですが値段からしてこんなもんかな。
外は少しカリッと中はジューシーな感じです。
下味がついているからかテーブルにも一切胡椒と塩はありませんでした。

【せせりの唐揚げ】 480円
{834C4D37-1535-43E7-A76B-B5786032027E:01}
せせりのからあげは初めていただきましたが、結構美味しかったです(^^)

【ずり唐揚げ】 380円
{AFC10C2B-4395-44AC-B493-C84A0B602C0F:01}
全体的に外はカリッとしない揚げ方は好みではありませんが、ビールとはよく合います‼︎


そして
{9B1F35AC-6DC7-4D4B-8CF2-2BBAD33EFE33:01}
カクハイ(*^^*)

これをやりたかったためにハイボール頼んだけど、運ばれてきたハイボールには全くの炭酸無し。

このメニューは表記に騙されましたダウン
{851F5B1B-D1E8-443A-B568-47A89CDD5A75:01}
超炭酸無しのハイボールです(-_-;)
まぁ、160円(税込)に文句は言えないか•••


でも、全体的に値段が安いので、CPだけでいうと高いのかなと思います。
2500円で飲み放題で、からあげ食べ放題のコースがあるので、男子会や安く抑えたい飲み会にはいいかもしれません。

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  
【お店情報】(ぐるなびより) 
 店 名:勝男
 住 所:大阪市天王寺区堀越町16-6
 ☎050-5785-1318
 天王寺駅北口より10秒

最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m