8月28日、29日と和歌山県の白浜へ一泊旅行へ行ってきました。
今回の旅の目的は、熊野水軍埋蔵金と温泉、旅館のお造りです。
前日にお宝が入ったタッパーが埋められており、商品は10万円の金貨や1万円の金貨、
その他、ダイソンの掃除機などいろんな商品が埋められています。
結果はそううまくいくこともなく、何も掘り当てることができませんでした。。。
その後は最近私の大好きなバレーボールがテレビでやっていることもあり、ビーチバレー大会に。
テレビの影響もあり、思いのほか張り切ってしまいました(笑)
そして温泉に入り、しばらくゆっくりしていよいよ夕食です。
最近では珍しい、部屋食スタイル。
まずはこんな感じで。
そして・・・
きました船盛りです
しらすの釜飯。
こちらは一人一人例の固形燃料で30分かけて炊き上げるスタイルです。
自分たちで火をつけたのですが、失敗したのかおこげが無いと旅館の方に言われました(笑)
でもお味は炊き立てたので、美味しかったです。
旅館の方に夜お腹がすいたら、裏にあるラーメン屋さん「和歌山ラーメン八両」さんが地元の方に好かれいると聞いて、23時ごろ訪問。
お味は、特に目立った特徴はなく普通でした。でもなぜかお客さんが多かったです。
今回は、宿泊した旅館は、「白浜館」さん。
お部屋に露天風呂が付いていましたが、男ばかりの旅行だったので、結局使わず大浴場へ。
夕食と昼食がついて、16200円でしたが、このお値段だったらもう少しお造り以外の料理も
頑張ってほしかったなと思います。
でも今年の夏のいい思い出ができたので、よかったです。
また次回は是非埋蔵金を掘り当てたいと思います。
小さい子供用のエリアもありますので、ご家族で行かれると楽しいかと思います。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m