熊野水軍埋蔵金と船盛りお造と伊勢海老たち | 食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

8月28日、29日と和歌山県の白浜へ一泊旅行へ行ってきました。

今回の旅の目的は、熊野水軍埋蔵金と温泉、旅館のお造りです。


{CF6F00F7-9F7D-4032-9D0C-ED795239D452:01}
毎年8月に開催されるイベント、埋蔵金探し!!
前日にお宝が入ったタッパーが埋められており、商品は10万円の金貨や1万円の金貨、
その他、ダイソンの掃除機などいろんな商品が埋められています。

結果はそううまくいくこともなく、何も掘り当てることができませんでした。。。

その後は最近私の大好きなバレーボールがテレビでやっていることもあり、ビーチバレー大会に。
テレビの影響もあり、思いのほか張り切ってしまいました(笑)


そして温泉に入り、しばらくゆっくりしていよいよ夕食です。



{94E9131D-FD09-4E63-A03B-DAA59CBA9840:01}
最近では珍しい、部屋食スタイル。
まずはこんな感じで。



{219EB209-FA98-45ED-81F4-F587AB517013:01}
焼きものは、カエンニューエース?と呼ばれる旅館等でよく見かける固形燃料で焼くスタイルです。
赤身肉も柔らかく美味しくいただきました。


そして・・・


きました船盛りですアップアップ

{6C0B1F2B-7752-4F24-BEAC-DAC82DD5B653:01}
いやー和歌山魚が美味しい。
そして海産物では1番大好きな、伊勢海老です♪
少し小ぶりでしたが、数があったので、まあ良しとしましょう。



{26ABE085-329F-4F5D-BB30-EA6826AA6CE1:01}
海老には金粉も!!
こんなにちゃんと食べたのは初めてかな。


{0A1CAA4B-6735-4B66-8986-E2E77643BDB2:01}
天ぷら盛り合わせ。
あつあつではありませんでしたが、まあ部屋食なので仕方ないですね。



{A1A75A36-1AD6-456E-A38F-2F44CE705DD3:01}
グラタン焼き。
こちらは残念ながらイマイチでした。


{22811C63-44E6-47AA-B79F-D410ACDC4DB6:01}
梅蕎麦。
見た目どおり、そばに梅が練りこまれおり、お蕎麦のつゆと梅の風味がちょうどよかったです。



{ACC30839-C514-46BF-8019-C2DC5385B36A:01}
しらすの釜飯。
こちらは一人一人例の固形燃料で30分かけて炊き上げるスタイルです。
自分たちで火をつけたのですが、失敗したのかおこげが無いと旅館の方に言われました(笑)
でもお味は炊き立てたので、美味しかったです。




{4C597D62-7C00-4146-94A7-91BF75D64ABE:01}
旅館の方に夜お腹がすいたら、裏にあるラーメン屋さん「和歌山ラーメン八両」さんが地元の方に好かれいると聞いて、23時ごろ訪問。
お味は、特に目立った特徴はなく普通でした。でもなぜかお客さんが多かったです。


今回は、宿泊した旅館は、「白浜館」さん。
お部屋に露天風呂が付いていましたが、男ばかりの旅行だったので、結局使わず大浴場へ。
夕食と昼食がついて、16200円でしたが、このお値段だったらもう少しお造り以外の料理も
頑張ってほしかったなと思います。


でも今年の夏のいい思い出ができたので、よかったです。
また次回は是非埋蔵金を掘り当てたいと思います。
小さい子供用のエリアもありますので、ご家族で行かれると楽しいかと思います。


{40A94D87-E52F-4972-A27C-53838ACABBD0:01}
海はいいなぁ~o(^-^)o


最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m