食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜 -27ページ目

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

私事ですが、


11月中旬に試験があり、


その最終追い込みのため、



試験が終わるまでブログの更新を休ませていただきます。



いつも私のブログを見ていただいている方々、



試験が終わりましたら必ず帰ってきますので今後ともよろしくお願いします。



最後までお読みいただきありがとうございました。
今回は、食べ歩きではなく、特技の自作料理の紹介です。


私の料理が食べたいと嬉しいオファーがあり、友人宅へ行って酒盛りしながらの楽しい会でした。


それではさっそくいってみましょう~




{BF4F774A-AA07-4C52-9650-DE9411787859:01}
持っていくのはこのアウトドア用の入れ物。
ロフトのアウトドアコーナーに売っていて、非常に便利ですので、オススメです。



{C7680DA4-B416-4B1A-94B3-B011CCCEDD66:01}
まずは、ローストビーフの仕込みから。
400gの牛もも肉(いちぼ)にニンニク、塩、コショウをすりこみ全面に焼き目をつけていきます。




{1BAFF47C-692F-44F3-8C5E-D27DD2BCB3D5:01}
全面に焼き目がついたら、ナイロン袋の中に二重して入れ、ブランデーを少しかけてからしっかりと結びます。
70℃の湯煎に40分入れてゆっくり火を通して冷ましたら完成。
写真はありませんが、タレも作っておきます。
タレの材料は、たまねぎ、ポン酢、サラダ油です。





{A1DA2BE0-A5D0-4E62-ACC7-BCD049012E89:01}
3色玉子焼き。
これも定番の料理としてよく作ります。
溶き卵の中に、スモークサーモンときぬさやを入れ、少しの酒、醤油入れて普通の玉子焼きのように焼くだけです。
見た目がきれいなので、いいですね♪





{D89F3C49-BE51-4CA8-B4DD-955C248A36BC:01}
自家製カレー。
市販のルーを3種ブレンドして、1週間かけて仕込みます。
辛口で、これも人気の1品です。




{9ACDE155-797D-4C68-89CF-844F2456DAAC:01}
タッパーに入れて持っていき、バケットにつけて食べる予定。





{CEC069C6-8A49-4CFE-A570-41EE00D63E5F:01}
残り2品は、毎年漬けている自家製のらっきょとポテトサラダを用意。



最後に、





{95BD350D-2024-459D-8DC7-EFA87A6708BE:01}
切ったローストビーフです。
今回は美味しくできていてよかったよかった。


ブログに自分の料理を載せるのに少し抵抗がありましたが、今後は掲載していこうと思います。



 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m






10月15日、北新地の堂島アバンザの地下にある、新鮮な魚が食べれる魚盛さんへ行ってきました。


ダイナック系列のお店なので、会員は10月20%OFFで利用できます。


またこちらのお店は独自に会員価格があり通常より安く食べれます。


今回はアラカルトです。


それではさっそくいってみましょう~



【入り口】
{1904B14F-F043-43F9-8AB9-9F0AB262C565:01}
アバンザの地下奥にありますので、少し迷います。




【チョレギサラダ】 499円
{C518B1D2-CC87-4FA0-9F9A-E9266CF0754B:01}
カリカリのレンコンチップスが特徴的で、普通のチョレギサラダより和食に合うようにしているお味でした。




【お造り5種盛り】 1499円
{7523645D-D244-4797-B5D1-99DAFA588953:01}
マグロ、伊佐木、天然鯛、ハマチ、鰆。
普通のお造りでした。ちよっと期待ハズレかなダウン




【ねぎトロ塩わさび】 499円
{3906EEB0-2348-465F-B32C-98CA9271EB1A:01}
これが、かなりの絶品でした。
トロとねぎと塩そして、わさびをブランドして食べると想像を超えた味になります照れ
塩でいただくのか、ポイントですね。






【天婦羅7種盛り】777円→会員666円
{7B6A2FF8-A5B8-43CD-9D07-DC1A10848E85:01}
このボリュームでこのお値段、しかもここからさらに20%OFFびっくり安いですよね爆笑
天婦羅はサクっとした衣だけど、衣のボリューム感じがありました。たっぷりの天つゆと大根おろしも出してくれるので、さっぱり食べれます。



【だし巻き】
{C421E0CB-AEAD-41AD-BCB9-B481E086A07C:01}
ふわふわで、想像どおりのだし巻きでした。





【海鮮焼売3種】
{C54ECB95-B358-4501-BA11-A95AFBB1BE87:01}
海老とホタテとイカゲソの3種です。






{1CA31AD0-EC59-4E0D-9994-23368B910A63:01}
海老が1番好きでした照れ





お店で1つ気になったのがオナグラはてなマークはてなマーク




{48179F3A-20C8-43B1-8198-9C430760436F:01}
酎ハイの中の果実をそのまま使って同じジョッキで注文すると300円になります。
目の前に液体だけ持ってきてくれて、そのままジョッキへ注いでくれます。
今回すだちを注文して、果実が半分入っていたので2杯ぐらいであればこちらで十分ですニコニコ



やはりダイナック系列は安い、美味しい、接客がいいてすね。


突然の飲み会に行く時などに便利です。
(お店によっては予約がないと入れないお店もありますので、ご注意を‼︎)


ただ、帰ってレシート見たらお通しと記載あったけど何ももらわなかったような•••あせる




また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  



【お店情報】(ぐるなびより) 
 店 名:魚盛
 住 所:大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザB1
 ☎050-5787-6207
  

 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m









10月9日、先月ぶりに福島区のラ・ルッチョラさんへ行ってきました。

私には珍しくあまり間を空けずに再訪問です‼︎
今回は鈴木シェフともお話しできたらなと思います(^^)


今回も7000円でコースをお願いして、出来れば前回と違うメニューをお願いしました。


それではさっそくいってみましょう~


【入り口】
{7BF2C86A-91B9-44AD-B04C-5D565F9A6012:01}
前回と角度変えてみました(笑)




{05E8C95B-443B-4CDC-A1C1-80FCA4BA08DF:01}
今回は予定どおりカウンターへ
調理も見れるし、シェフともお話ができる位置ですニコニコ
壁の絵はお客さんからいただいたとのこです。




まずは白ワインから
{DC562337-22DA-43D4-8506-98173214CA8D:01}
好みの味とか値段まで親切に聞いてくれました。
フルティー白が最近好きなので、そのままお伝えしました。



【1品目】さわらのカルパッチョ
{839BE3E1-3ECD-48D4-8DE5-ADE4478CAF23:01}
緑のソースは、ネギと少し、しょうがが入っています。



【2品目】なすの焼き物
{DDA0AD54-E4F7-42E1-97A4-5BECEFDA41E5:01}
なすが柔らかく、香ばしくて美味しいです。




【3品目】 
{F7EEAD05-3586-48B2-8F3B-7A55B2194698:01}
料理名が全く思い出せないが、美味しかったのだけは覚えています。



【4品目】 牡蠣のフリッター
{5722FBCF-DAC7-41F7-BAD7-C1A1ECA3F108:01}
まさかここで、最近知った、仙鳳趾牡蠣がいただけるとは照れ
違うお店では生だったので、火を入れるとよりクリーミーさが感じられます。

あとで、気づきましたが前回のコースでも食べていたみたいです・・・あせる




2本目のワイン{CFB320D9-D783-4DDC-ABBE-3D3606E64A47:01}

こちらのワインは、先ほどのよりも酸味があり、白の王道のようなお味。



【5品目】 ポルチーニのパスタ
{AFCAA30B-7FB6-4125-A9FF-B046E94C453A:01}
でました大好きなポルチーニ爆笑
普段リゾットでしか食べたことありませんでしたが、パスタでも美味しいです。



【6品目】 アマダイのフリッター~アサツキソース~
{D0CE3735-D87C-4FD3-81D8-8C5EFA2781AD:01}
こちらも前回と同じく美味しかったです。
鱗のパリパリが見た目も味も引き立ててくれます。



【7品目】 カツレツ
{7C52FB92-F03D-4459-8C9F-920430AA65A6:01}
ボリュームもあり、美味しかったです。




【8品目】 デザート
{B9EBA38E-95DF-4923-BA66-07DCE8799CF1:01}
イタリア料理のあとはやっぱりデザートとコーヒーですね♪


{55134BF7-DE94-4AD2-865A-819966400143:01}
コーヒーも美味しくて満足満足。




{91A1852C-8696-4782-8AC2-4CA4F8B28D03:01}
今回2度目の訪問で、鈴木シェフとともたくさんお話しができ、美味しい料理もいただいて楽しかったです。



ですが、2人でワイン2本は飲み過ぎました。
お値段もとんんでもないことに・・・ガーンガーンガーン
しばらく自粛しないと!!


でも料理内容は3分の1程同じでしたが、7000円のおまかせで、良い食材を使用されているなと思います。また来させてもらおうと思います。


また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  
【お店情報】(お店のHPより) 
 店 名:ラ ルッチョラ
 住 所:大阪市福島区福島 6-9-17レジオン福島1F
 ☎06-6458-0199
  



 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m






10月16日、約2年前になるかと思いますが、「今ちゃんの実は」で放送された港区にある餃子めぐりをしてきました。

めぐりといっても2軒ですが(笑)


今回は餃子好きの先輩と。


それではさっそくいってみましょう~


【1件目入り口】 共栄軒
{15CD2519-2184-4C14-890F-4504D2A5F504:01}
なんとも老舗中華屋さん的な入り口です。
店内には、カウンターとテーブル席が4~5人掛けぐらいの2組あります。


【焼き餃子6個】 280円 
{EC7AB84E-6400-4644-9ADC-CF7D249030BC:01}
とりあえず餃子2人前から。
一口食べると、口の中いっぱいにガツンときいたニンニクが広がります。
これは帰りの電車で迷惑かけるなぁ・・・あせる



{E8B4BECD-3A74-4DCB-9F6F-1E9684919E96:01}
大きさもちょうどよく、餡の野菜、豚肉の味がニンニクに負けずしっかりした味でした照れ
追加で2人前追加しました。



【油淋鶏】 850円{DAD4328B-62D0-4AC1-A3FD-91758141E989:01}これもまた想像以上の油淋鶏で登場しました!!




{4E327746-60E5-4017-88D6-CCA0DCC379A0:01}
この上にあるのは、もちろんニンニクソースですアップアップ
皮はパリパリで、とても美味しいです。
ビールが進みます音譜
こちらのお店のビールは、大瓶で、ASAHIかKIRINN好きな方を選べます。


そして次のお店へ


【2件目 入り口】 札幌や
{072A6750-319C-474A-B647-759B1E1DCF2B:01}
そして、少し歩き2件目のお店へ。
こちらはお店の外でテイクアウトやあとは宅配サービスも行っているみたいです。
食べログでは圧倒的にこちらのお店の方が点数は高いです!



【焼き餃子6個】 330円
{1D7099E0-F414-4D49-B65D-A1A999C5AD60:01}
とりあえずこちらも餃子2人前とビールから。(生ビールあります)



{3DC1039A-9A15-4D9F-898E-F4D5821263DB:01}
餃子の皮がパリパリなのが特徴で、中の味は野菜が多いような感じでした。
1件目のニンニクが強烈すぎたのか味があまり感じられませんでした。
皮はパリッとしていて美味しいのですが、今一つ特徴が感じれませんでした。
こちらに1件目にきていたら違っていたのかもしれませんが、期待はずれでした。


テレビでは、引き分けでしたが、私たちの中では圧勝で、共栄軒さんでした。
やはり自分の足で行って見ないと、テレビやネットだけでは自分の好みの味はわからないものですね照れ


このあとゆっくり歩いて、深夜ラーメンを食べて帰りました。
( ラーメンのお店はこちら 麺や西や )



【1件目】

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 


 【お店情報】(食べログより)
 店 名:共栄軒
 住 所:大阪市港区市岡元町3-11-29
 ☎06-6583-2941


【2件目】

また行きたい度は、「 B 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 


 【お店情報】(食べログより)
 店 名:札幌や
 住 所:大阪市港区市岡1-4-23
 ☎06-6571-2866


 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m








10月16日、港区にある醤油味が濃い、中華そばがいただけるお店、「麺や 西や」さんへ行ってきました。

そうです、つい先ほどですビックリマーク


それでは深夜ラーメンさっそくいってみましょう~


【入り口】
{B4296C7B-D0D0-44CC-8909-33ABE0773C1D:01}
周辺がキラキラしていて、お店の前を通っていたのですが、何往復かしました。



【中華そば】 600円
{F99506BE-60EA-4B13-8E44-E8DAEEB95334:01}
最近ではめずらし600円!!
しかもこのボリューム爆笑
スープも黒々していて美味しそうです。



{3B824B63-B904-4F30-A827-D4E24EB6FB59:01}
チャーシューは肉厚トロトロで、3枚も入っていて、満足な量です音譜
黒コショウがかかっていて、醤油ベースのスープと重なってかなりスパイシーです。




{F92F796A-481D-4DC2-A87D-F02B38C207B0:01}
麺は、かなりの太麺。
ですが、この醤油スープにとても絡まり食べ応えもありました‼︎




{702A6E47-5A36-468A-B300-DB29947BD304:01}


本日は、餃子巡りをやっていて、その帰りでしたので、さすがにお腹いっぱいになりました。
醤油ベースのどこか懐かしい中華そばですが、現代感もあり、新しい中華そばをいただいた感じでした。

また夜中にラーメンを食べてしまい、身体的には反省ですあせるあせるあせる

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 


 【お店情報】(食べログより)
 店 名:麺や 西や
 住 所:大阪市港区市岡元町3-13-2
 ☎080-2544-1494


 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

10月10日、京橋駅から少し離れたところにある、日本酒が豊富なお店、「二刀流」さんへ行ってきました。

以前から行きたいお店だったので、楽しみです。

今回は、5人でアラカルトでいただきました。

それではさっそくいってみましょう~


【入り口】
{A6061EB8-D032-4158-BC81-A3898CD505FC:01}
名前のとおり、刀が置いていそうな見た目です。


【(付け出し1品目)かぼちゃのスープ】
{AA684F0A-AD3A-41C0-B79E-91222E0BD623:01}
かぼちゃかぼちゃした1品です。
甘くておいしかった。


【(付け出し2品目)前菜盛り合わせ】
{C0239020-566A-4DB2-AFD5-E09A72170508:01}
こちらのお店は、付け出しが2種類ある、珍しいタイプです。
どれも美味しくいただき、さっそく日本酒へシフトしました。


【湯葉造り】
{8787C158-77BD-4842-A813-B43B0F602AC6:01}
こちらは、少し期待はずれでした。
もう少し大豆の濃厚さがほしいところでした。


【鮟肝ポン酢】
{7F6086CB-36B6-40B2-AEE7-4115323B2D34:01}
大きさにびっくり、食べると柔らかくて美味しかったです。
プリン体も多そうで、若干気になりました。


【和豚もち豚の胡麻だれサラダ】 680円
{16D8CB84-48A9-408F-A38D-3F2C4570880B:01}
茹でた豚肉がお、か上げしたような柔らかさで、美味しかったです。


【納豆と蕎麦の海鮮サラダ】 680円
{04F0ECA5-4FF8-4586-BC4D-AB4CE2B362DF:01}


【お造り盛り合わせ】
{6D154DEA-ED2F-4525-9973-93FBA1265BEF:01}
11種類もの造りがこの一皿に。
種類多すぎて覚えていませんが、前から食べたいと思っていた、白えびがあって嬉しかったです。
白えびの味は、甘えびと似たような味で、甘くて美味しかったです。


【マグロカマ焼き】
{59A44726-99B6-4F4B-9839-7FE633C62B6C:01}
すごい大きさで、間違っても少人数で行った時は、終盤で頼んではいけない1品です(笑)


【とうもろこしの天ぷら】
{16D0B061-4D85-4276-81F3-52CCF4056EB7:01}


【ローストポーク?】
{B4DDC34F-0657-4858-BF8B-468EAA9CC2D9:01}



【無菌豚のカツ】

{5D15EFBF-1189-450F-9B35-CC629E41126D:01}
噛まなくてもいいぐらいの柔らかさで、美味しかったです。


【海老パン】 580円
{D7C0E361-859D-45E9-BF8D-CBCC18EE1424:01}
大好きな海老パンを久々に食べることができ、味も美味しく満足。


【大山地鶏のから揚げネギソース 地玉子添え】 780円

{DC820CAB-7EC2-4B5A-929A-B72519D819BB:01}
鶏のから揚げ、ネギソースで美味しくないわけがない。


【海鮮巻き】
{10DECC8B-520D-4155-BEAC-39980B36817B:01}


【さわらの焼きもの】
{4F073ACF-60BD-47C5-9308-4C50757EA557:01}
最後は、さわらの焼きもの。
じっくり低温で焼いたような柔らかさで、身もふっくら仕上げっていて美味しかったです。


料理は美味しくて、何より日本酒の種類がハンパなく多いので、日本酒が好きな方にお勧めです。
次回行く機会があれば、少人数でカウンターに座って、お店の方ともお話しができたらいいなと思います。


また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 




 【お店情報】(ぐるなびより)
 店 名:二刀流
 住 所:大阪市都島区東野田町4-5-44
 ☎050-5787-1091


 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m




10月7日、少し涼しくなってきたので、心斎橋のビル奥にある「もつ鍋PLay」さんへ行ってきました。
心斎橋から歩いて繁華街の中のビルに入り、奥に進んでいくとお店があります。


一緒に行く方がもつ鍋のリクエストがあったので、せっかくなので、美味しくて変わったお店を探していってきました。

それではさっそくいってみましょう~


【入り口】
{D84FF3AD-2717-4EDE-B92F-A2C329A539C8:01}
外観からの雰囲気からも分かるように店内は、スナックを改装したような感じの造りになっています。




{F61C5E55-E040-4825-846E-00BA29501351:01}
少し飲んでしまいましたが、ビールグラスがキンキンに冷えているのは美味しいですね♪



【キムチ盛り合わせ】 600円
{7BAD6174-2BE7-49F0-9EB4-01660A3AEE9A:01}
辛さの中に甘さが際立つキムチです。
甘いキムチが好きな方は是非!


そして・・・


【ホルモン地獄焼き】 500円
{41CE8C4A-9F08-4F98-BE07-53BB484FD91F:01}
おいしい~(≧▽≦)


{4AAE28B2-4AEF-4CC2-A527-6E167FDB8A81:01}
美味しすぎて同じ料理の写真2枚目(笑)
甘甘辛い濃厚なタレがよくしみていて、下にひいている線キャベツとの相性も抜群ですアップアップ
鍋が来る前に、正直これだけをひたすら食べてビール飲むだけで満足できるなと思っていました照れ



【もつ鍋】1400円(写真は二人前)
{51F6D9F7-ED74-400E-9E00-E6E53CD89195:01}
完成した状態で持ってきてくれます。
見た目がとてもきれいです。



{F021AC3F-102D-4DC6-91C7-C0A290A298E6:01}
醤油ベースでコクある中でもあっさりしているので、野菜ももつもいっぱい入っていますが、
余裕で食べれます。




【ちゃんぽん麺】 400円
{5B931B49-372D-49E4-9F01-4E810A7F755E:01}
写真が悪いですが、〆第1段階のちゃんぽん麺です。


{D6FE6E25-575D-415C-8BDA-A3472EF544ED:01}
麺は太麺で、ツルツルしています。
まずまずです!!



【リゾット】 500円
{A03EA7AD-E059-4373-8126-A410BD9E2E86:01}
実は今回このリゾットが1番の楽しみでした♪


{857BFE83-DFA8-45CE-AAC2-2BE36B2AB865:01}
混ぜた写真を撮り忘れたのですが、ここからは想像で(笑)ウインク
全ての出汁と醤油ベースのスープにチーズがとても合っていて、期待どおりの味でした爆笑




お店は私たち以外は常連さんばかりのようでした。
リゾットが楽しみでしたが、ホルモン地獄焼きの美味しさに感動が半減してしました。とにかくビールをよく飲みました。
こんだけ食べて飲んで、お会計は、8,700円。
お財布にも優しかったです照れ



また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 




 【お店情報】(食べログより)
 店 名:もつ鍋PLay
 住 所:大阪市中央区東心斎橋2-8-21 日宝畳屋町会館1F奥
 ☎090-3865-5958



 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

10月2日、都島で、日本酒とそのお酒に合う料理がいただける、「はちどり」さんへ行ってきました。

そうです、知る人ぞ知る以前、金盃さんがあったお店です‼︎

ご縁があり、お誘いいただいた紳士方と男酒です(^^)

今回は、アラカルトいただきました。


それではさっそくいってみましょう~



【入り口】
{0B5B44A9-6036-4613-882C-78052534DF73:01}
入り口からここは美味しいな、と思いました。




【付き出し】
{463FFE5B-37BA-4B92-B7D0-4D5D21BC1879:01}
いつも書きますが、付け出しの美味しいお店の料理は期待してよし‼️



【お造り盛り合わせ】
{853C21CF-40AA-4E5F-8858-94236C49542C:01}
まずは、仙鳳趾(センポウシ)の特大牡蠣から。


あぁ、いきなりすごいのに出会いました(*^^*)
こんなに濃厚な牡蠣は初めてです‼️


{F9A423C1-46B1-45CA-88B5-1B440E66F64B:01}
盛り合わせは1人1皿ずつ出してくれます。
手前にある白色の魚は、なんと高級魚のたまめです。初めて食べましたが、甘くて美味しいです。



【加賀れんこんの天ぷら】 680円
{A39505F7-39CD-452E-AF2C-5985B3792A9F:01}
この時期のれんこんは特にホクホクシャキシャキしていて本当に美味しい照れ
ご一緒の方はなんとれんこんが好物ということで、喜んでいただきました。




ここからいったんビールはお預けして、日本酒ですo(^-^)o


{AE174DD3-CD2F-41D0-808E-C16D00FE4554:01}
磐木壽 (純米:山形県)




{11860712-44EB-4041-9F35-64C15146E260:01}
無為信(福島会津娘)



{FE40BF3E-4742-4390-8D1D-87F8A25CD432:01}
こい川(特別純米:山形県)うすにごり



{175D8BCF-501F-4777-A2AA-37D5E8CA0C18:01}
七本鎗(滋賀県)




さぁ、次は餃子がくるので、いったんビールに戻ろうとビールを飲んでいたら・・・びっくり



【手作り餃子】
{F4A77123-2D31-45D3-A5E3-F538C07039AE:01}
予想外に、焼きではなくおでんの出しで作った水餃子風が登場!!
おでんの出汁と餃子の味がとてもよくマッチしていて美味しかたです。
もちろんビールとも合いました




【おでんの大根と豆富】
{570FC4F5-C97C-490E-AD90-7C0D794040EC:01}



そしてここからはまた日本酒へ



【いぶりがっことクリームチーズ】
{D0508A02-F68A-40CF-9CC8-392A55F1CADE:01}



【焼き魚】
{3A289AF0-6FE6-4D16-ACC9-D0B15F2B7C90:01}




お店の雰囲気もよく、店員さんとも楽しくおしゃべりができ、料理も美味しいお店でとても気に入りました爆笑
職場の近くということもあり、また今度も来たいとなと思いますアップアップ




また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 



 【お店情報】(食べログより)
 店 名:はちどり
 住 所:大阪市都島区都島北通1-20-2
 ☎06-6929-8107



 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m




久々に京橋にある、手作りの料理が美味しい、あぐらさんへ行ってきました。


もう6回目ぐらいになるかな⁉︎職場から近いこともあり、職場の方をお連れするのによく利用させていただいています爆笑
毎回クーポンのファーストドリンク無料を使わせていただいて少し恐縮ですが、でもやっぱり1杯無料はおおきいので、使ってしまいます照れ



今回は、3人でアラカルトでの訪問です。



それでは、さっそくいってみましょう~





【入り口】
{D45CA438-F41E-4CB9-906B-A4CA1C54EB76:01}
京橋のアーケードを奥に進んで行くと見えてきます。



{B30756D6-B1EC-41B4-8124-38690D30FFF6:01}
全体写真の使用は自転車が写っていて迷いましたが、やはり全体があったほうがわかりやすいかと思いまして使用しました‼︎



【付け出し】
{931063CC-C9C8-4876-AAF6-2B08FAB888C3:01}
付け出しが美味しいお店は、この先の料理も楽しみになりますね爆笑


【ポテトサラダ】 400円

{6BA7F8F0-6F6A-46C2-8CDD-9B97CA41D7B1:01}
もう少しスパイスが効いた方が好みですが、まあまあです。
良い食材を使っているのですが、もう少しお安くしてほしいなあせる




【肉じゃが】 500円
{36DEF311-5AD7-463C-94A6-88F9D7387A8D:01}
味がよく染みてて、甘口の美味しい肉じゃがでした。



【お造り盛り合わせ】
{CAA67D6C-D369-4FF8-A5A8-48A7064B0836:01}
美味しいのですが、料金がかかってもいいので、せめて3切れずつ出してほしかったなあせる



【トロトロ煮込み牛タン】 1200円
{F2D8EF6B-FF33-4349-BC93-AB38168E6E3D:01}
こちらは、このお店の名物ですo(^▽^)o
毎回いただいているのですが、何回食べても美味しいですアップアップ
お店に行かれた時は食べるべき1品ですウインク





【飲み比べセット】
{3755AA21-D46B-41D9-B73B-BA6D9AE63D22:01}
左 浦霞 宮城県
中 酔鯨 高知県
右 ぴんくれでぃ 佐賀県

酔鯨が1番飲みやすくて、次は1合でいただきました。
ちなみに上はチェイサーです(笑)




【蓮根の明太挟み揚げ】 700円
{DE7696E5-B32C-4D5C-862B-667AC6250213:01}
しゃしゃきレンコンと明太子の相性最高でした!



【だし巻】 600円
{CC492959-7831-454B-8245-16F799DD5BB3:01}
ねぎも入っていて、出汁の味もしっかりしていて、美味しい1品です。



【たら白子】 850円
{FB77F8BF-6FA6-4D0F-9C71-47512EC3A13D:01}
濃厚、弾力ある食べ応え、文句無しに美味しいです。




【珍味の三種盛り】 800円
{C75BEE02-3576-4A8C-8C7E-871377AE96C3:01}
左から、山うに豆富、クリームチーズのチャンジャのせ、岩のりチャンジャです。
3つとも微妙でしたあせる
やはり珍味があまり好きでないのかなショボーン



【ホタルイカの一夜干し】 600円
{69F06962-95C7-42D4-ACD6-DF30C080C14D:01}
これが本当に美味しくて、このせいでここから日本酒ラッシュになり、飲み過ぎて次の日がしんどかったですあせるあせる




【長崎産エイヒレ】 800円
{A188807C-479E-48B7-B87C-786BC75B9CC5:01}
エイヒレと日本酒があればもう何もいらないですねo(^-^)o



今回久々の訪問でしたが、やはり料理は美味しいですね♪

でも多少値段設定がよくわかない感じです!

これで?高い!安い!と思うことが何度かありました。

できればおばんざいの値段がもう少しお安いと嬉しいですね照れ




また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 



 【お店情報】(食べログより)
 店 名:あぐら
 住 所:大阪市都島区東野田町3-7-1
 ☎06-6354-3296



 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m