食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜 -26ページ目

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

12月2日、今年オープンした西天満公園前にある中華料理のお店、中国菜心香さんへ行ってきました。


お店は、知人に連れて行っていただき、こちらのことを知りました!



今回はコース料理です。



それではさっそくいってみましよう~



【入り口】
{CE47F274-F9FC-4ACA-A5F9-D57757994B33:01}
オープンして約半年なので、まだまだきれいで、おしゃれな入り口です。





【ひらめのカルパッチョサラダ】
{6CDEA8EA-A3DD-4DA4-A6EA-0160A31D5F44:01}
まず、でーんと大皿で見せていただき、お店の方が1人分ずつに盛ってくれます。
私はこのスタイルが結構好きです。


{686DC1BE-A7E2-48E9-B84E-10BB68F80B50:01}
苦手なパクチもなく、新鮮なひらめと数種類の野菜も新鮮で美味しかったですニコニコ











【ニラまんじゅう】
{E4AFC825-ED36-4423-93C9-5F135A882F14:01}

{4F39A50E-8927-4524-B0EA-B9BA11E14D9D:01}
海老とニラがたっぷりでもちっとした歯ごたえで美味しいです。タレにからしとコチュジャンを、入れていただきました。





【フカヒレとたらば蟹の煮込み土鍋】
{DD5F9190-B50D-4028-9B49-6D0030F9A500:01}
こちらは土鍋から取り分けてくれました。


{D9A40AAF-6029-4E78-8569-E557485C6559:01}
フカヒレがいっぱい入っていて、味も濃厚で美味しかったです。コラーゲンたっぷりです爆笑











【卵白の炒めもの】
{6BD4DC39-1524-4EB2-B1A8-3F3982C69E88:01}
今回は1番驚いた料理ですウインク
恥ずかしい話し、卵白炒めを食べたのが初めてで、こういう料理もあるんだと感じました。
さっそく卵白炒めを調べて近々自分で作ってみます音譜






【揚げ牡蠣の炒めもの】
{06CB0704-0458-4D74-AFFF-669CC117CB77:01}
こちらの料理が1番美味しかったです。アップアップ
味は、酢豚の豚を牡蠣かえて、唐辛子の味がアクセントになったような感じです。
豚を牡蠣に、しかも揚げたものを絡めているなんて、美味しいに決まっているじゃないですか照れ






【ねぎスープ麺】
{71315C73-D3EC-446E-BD7A-A2EAAD8EA645:01}

{ADDF669C-8E6A-41F3-A576-7E5DFB9274BF:01}
〆はさっぱりしたねぎスープの麺でした。







{9ECE6C38-8759-478C-88D1-2D6583E820F8:01}
そして、デザート。
上から、カスタード入中華饅頭、マンゴープリン、紅芋のブリュレ。





{E8109010-903E-4440-88A8-19F3A4E261D5:01}
飲み物は、ビール、ワイン、紹興酒、焼酎といろいろあります。
お店はきれいで高級感もあり、接客も良いので、接待やデートなどにも使えます。


また行きたい度は、「 A 」ですね♪
自己評価の基準

S(絶対に次回も行く)

A(また行くかも)

B(たぶん行くことはない)





【お店情報】(食べログより)
店 名:中国菜心香
住 所:大阪市北区西天満5-6-26
定休日:月曜日
☎06-6232-8118






最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m




11月25日、福島区にある布上さんへ行ってきました。


今回本当は、前に行って美味しかった我流さんへ行く予定だったのですが、予約の電話をするとまさかの月2回の定休日の日にあたり、急遽ほかの美味しいお店を探して、見つけたのがこの布上さんでした。


お店に向かったが、なぜか2号店(本店を予約していました)へ行ってしまったりとかなりやらかしましたが、なんとか雨の中たどりつきました。




それではさっそくいってみましょう~




【キムチ盛り合わせ】
{2DD7E1F7-D206-44BA-B3DE-7B7B3DD6D416:01}  
焼肉屋さんへ行くと必ず注文するキムチ。ビールに合うのもありますが、目的はお肉の消化を助けるために注文しています(苦笑)




【まごろし盛り】 5480円
{FFD1D259-C953-4127-B0B9-13619CC3085F:01}

{46CDC3A7-A6B4-4FEC-87C5-96315A0DF9D8:01}
お店に来る前から事前に調べてこれは食べないといけない1品として考えていたので、さっそく注文。
どれも美味しく価値あるものでした爆笑





{B57692F1-3AC6-4AEB-9586-799F68F6AD43:01}
まぼろし盛りから1品、まぼろしのタン。
肉厚でやわらかく好きなタンです。




【右から赤身の王様マルステーキ、癒しロース、幻上ミノ】
{0CD7052E-014D-4264-A61E-5E307D164FE4:01}
ステーキは赤身が美味しく、ハラミも美味しかったです。
ミノはなかなかの噛み応えでした!





【もう腸】
{B0A6BE96-DA61-47A9-A822-6AAE8E0D26ED:01}  
このホルモンは初めて食べましたが、小さい中にもこってり感があり、380円と安いのに美味しくてお得な1品でした。




他にもごはん大を2つとお腹いっぱい食べて満足のしました。
お値段の割にはとても美味しいのですが、少し高くても福島で焼肉を食べるならやはり、我流さんが1番好きです。


また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 


 【お店情報】(食べログより)
 店 名:布上
 住 所:大阪市福島区福島4-2-69グレースコート堂島1F
 ☎06-6444-1129


 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m






11月23日、この日は結婚記念日のお祝いをさせてもらうために、銀座アスター阪急梅田店さんへ行ってきました。


もちろん私のではなく、両親の記念日のお祝いですが・・・てへぺろ


今回はコースをお願いしました。



それではさっそくいってみましょう~




【お花】
{9F981ECE-5134-4E0F-97AE-D525A85BDEE3:01}
まず、テーブルへ案内していただくとテーブルの上にお花を置いてくださっていました。
すごい心遣いですおねがい
帰りにお花はいただきました。






【前菜盛り合わせ】
{C49EDD5B-0BE5-4E56-BF29-DA6F1EAF7274:01}
アスターさんに来ると必ず頼む1品です生ビール
左上から、クラゲコラーゲン、天使の海老、蟹の春巻、パテと柚子ねぎ等。
どれも美味しくこの時点で満足したかも爆笑





【フカヒレと松茸のスープ】
{BA35AFFF-D763-4A35-BA8C-C786867BDE9E:01}
松茸の香りの中、濃厚で、コラーゲンたっぷりのフカヒレを、なんと贅沢なんでしょうアップアップアップ



{6C1771F2-5FE7-4AAB-B066-0890F25A26FD:01}
もちろん完食ニコニコ






【花車海老と蟹の炒め物】
{ECBF67F0-D0F7-4E75-A392-7802B8D85CBF:01}
やさしい味の炒め物。でも味はしっかりとついていて美味しいです。






【牛肉のリブローストフィレ、マントウ添え】
{D9B6DEF0-93EA-4573-9CF8-8A804207184A:01}
肉も上のネギのソースが絶妙でした。
マントウ(白いやつ)もふわふわ、もっちもちで美味しい。
マントウに肉を挟んで食べるとさらによかったかもナイフとフォーク





【鮑のスープ茶碗蒸し】{7FF325B8-694E-4C0E-866E-6CAC268AD692:01} 黒く見えるのが鮑で、一見スープだけのように見えますが、

{3BB9E664-91DC-4BFC-807A-C74BDB458863:01}
下にはちゃんと茶碗蒸しがありました。

ほんと、高級食材のオンパレードですキラキラ




【翡翠色のスープ麺】
{B2C11EE0-B3D9-4263-A96C-7E8B7A503EE1:01}
〆の1品。
お腹いっぱいの中でもさっぱりいただける淡泊なスープです。




【デザート】
{5A3E9DBC-CF54-48DF-8C30-1AE83015ED30:01}
デザートはメニューからお好きなものを選ばせていただきました。
私は毎回このココナッツのバニラアイスをいただきます。
ココナッツとバニラのすばらしいバランスがたまらなく好きです。




今回は結婚記念日のお祝いということで、お花、食事そして、スタッフの方々のおもてなしに感動の夕食で両親ともに幸せな時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました照れ

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 



【お店情報】(お店のHPより) 
 住 所:大阪市北区角田町8-7 阪急梅田本店12F
 ☎06-6313-1513

11月18日、地下鉄都島駅から徒歩2分のところにある、居酒屋ふぅさんへ行ってきました。


今回は、知人の方のお店に行き、その方に紹介いただきこちらのお店に来ました。


前から来たかったお店なので楽しみです。
すでにほろ酔いだったので、アラカルトでいただきました。



それではさっそくいってみましょう~



【入り口】
{D62CCE6D-A681-45A5-86C8-47F7B049A825:01}
都島本通り沿いにあるので、この大きな看板が目印です。



【日本酒】{693EBB78-56D5-43A3-98AD-49CCB8174F34:01}今回は焼酎の大石でなく、二人とも日本酒をいただきました。この焼酎の大石は、とても飲みやすくて美味しいので、見つけた時は是非みてくださいね爆笑





【ポテトサラダ】
{DE73FB4E-5FB0-466D-8238-C6700D8E1D61:01}
手づくり感があり、美味しい1品でした。





【カマ焼き】
{21EAA84B-D322-4852-9AAF-E0EF51A773BC:01}
身がふっくらしてあぶらもあり、日本酒によく合います。
ホント、カマは安くて、美味しくて、いうことないアテですアップアップ



【蒸し野菜】{0713E95A-DBDB-4BBF-911D-42E92E8CEEB4:01}蒸すことで、野菜本来の味が出ています。こちらもお酒に合います。





【自家製ピクルス】
{822E6246-16DF-404B-937D-3285CC5977F5:01}
すっぱさがちょうど良い、ピクルスです。
人参のシャキシャキ感もあり、食感も楽しめます。





【ステーキ】
{D9A53207-4C51-41AD-AEE1-95B4636B7B12:01}
お酒が回って、だんだん記憶が・・・
きっとにんにくチップを大量に食べながら食べたんだろうな。




【鯛の天ぷら】{0AF88D31-22AF-47AE-8E3A-2FC5C4FB7899:01}こちらのお店は、鯛が有名とのこと。今回は、その鯛を天ぷらで。げ方も上手く、素材もいいので、塩でいただきました。



実は、この日はこのあと2件お店に行って、帰ったので朝の4時前ガーン
途中の記憶がなくなって、(このことをブラックアウトというらしいですが、この症状は非常によくないので、経験のある方は、お酒をほどほどに)左矢印自分に言い聞かせ中

でもふぅさんの記憶はほぼ問題なしです。
マスターも気さくで良い方でお店の雰囲気も良かったです。
今度は、ほろ酔いでないときにお伺いしてみます。


また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 


  
【お店情報】(食べログより) 
 店 名:居酒屋ふぅ
 住 所:大阪市都島区都島北通1-3-20
 ☎06-6928-5559
 定休日:月曜日(祝日の場合は開いています)


最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m









11月17日、淀川区にある、とりや、圓さんへ行ってきました。
初めて東淀川駅で下車しました!!駅から歩いて2分と好立地です。

こちらのお店は生の鶏つくねだんがいただけるということで、今回は私のお目当てです。



今回はアラカルトでいただきました。




それではさっそくいってみましょう~




【入り口】
{5AE9F0E3-15A9-4C0F-8C1C-5BC2C36BBA8D:01}
見た目から期待ができる入り口です。
取っ手を見た時に今夜は美味しい焼き鳥が食べれるなとふと思いました。




【付け出し】
{5781DE71-930E-4516-A5ED-D49DFC96078F:01}
千キャベツ盛りです。写真は1人前で、おかわりは100円とのことです。




【お造り4種盛り】 1780円{225076F4-D20A-47F5-AD98-8546E834A96E:01}新鮮で美味しいお造りです。やはり肝が好きですね。





【生だんご】 750円
{77DCC536-2733-4FD2-B03E-58E91C1BF2C6:01}
早速お目当てをいただきました。
注文が通ってから手作してくれてました。黄色は、柚子の皮です。
お味は、ベースはむねやささみかと思いますが、とても甘く、予想外で初めての味でした。
次回は、お造りだけでいいかなと思ったけど、是非1度は食べてみてください。




【富楼那】{D2A7315B-5503-41F8-8E1B-6B14B38EB283:01}交野市のお酒ということですが、初めて飲みました。純米大吟醸だけあってとても甘く、やさしいお味です。




【焼鳥ささみ】 1本200円
{0D3B65D0-929F-4259-A8C4-BFC5F7975700:01}
このささみ本当に美味しかったです。
ジューシーだけど、さっぱり最高ですおねがい



【ソリレス(もも肉の一部)】 1本350円
{13754035-4961-419D-B9E8-70605F59BA61:01}
こちらも濃厚な味で本当に美味しい。
やっぱり焼き鳥はこうでなくてはね照れ



【つなぎ(心臓と肝臓な間の部分)】 1本250円
{FA9BF07F-4A0E-4782-9527-B3789A323187:01}
つなぎは、初めてでしたが、肝を食べているようで、肝ではないなというような味でした。




【せせり】 1本200円
{9111C546-995D-4467-904B-3E5C0EB2FD5F:01}
問題なく美味しいお味です。





【丹波地鶏もも】 1本380円{4CAAC526-463A-4822-823B-4E218DBC207C:01}先ほどのソレリスよりももっとあぶらがのっていて、追加でもう1本ずつ注文しましたアップ





【つくね】 1本200円{B5D405CA-6CA0-40ED-ADF6-3E143B103E04:01}生が美味しいので、焼いてタレをつけて美味しくないわけがないです。





【安納いもの炭火焼(シナモンバター味)】 500円
{4091AECB-7241-4135-8ED6-7C10317DFE52:01}
炭火焼スタイルは初めてでしたが、揚げるよりもホクホクでし芯まで火が通っている感じす。
これにシナモンバターなので、間違いないです爆笑



{C80FD313-2AD3-4C34-B2D7-9D1A1CAAD738:01}
起用に結ばれていたので、思わず写真とりました。



他にももっと食べたかったのですが、お腹がいっぱいになり今回はここで終了。大阪での美味しい焼き鳥屋さん久しぶりに発見です。



私の生涯ベスト3が変動しました。

1位:陀らくさん(記事)、2位:とりや、圓さん、3位:やまねさん(記事

※記載時当時



また行きたい度は、「 S 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 


  
【お店情報】(食べログより) 
 店 名:とりや、圓
 住 所:大阪市淀川区東三国1-3-12
 ☎06-6391-2222
  


 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m




10月28日、福島区にあるはなびさんへ行ってきました。
こちらのお店は、10月5日にリニューアルされたばかりのお店です。




初めて行って、たまに行く和食のお店の味とく家さんのお隣りとは驚きでした。




今回は、5000円のコース(飲み放題付)をいただきました。



それではさっそくいってみましょう~




【入り口】
{1E445D06-C413-46DC-869D-B560D7B40238:01}
少し路地に入ったところにある、名物:鯛めしと書かれた大きな提灯が目印です。





1品目【前菜盛り合わせ】
{4A9DB0FB-3991-44D2-AB97-BC0C25B4AC6C:01}
1人分ずつこのような形ででてきます。


オープンアップアップアップ



{A1EA08FF-BC1D-4C03-86B8-0D4CA937C852:01}
ローストビーフやおばんざいなど味がとても美味しくてビールがすすみます。





2品目【お造り盛り合わせ】
{962F3533-DFF0-4E25-A1B7-40B049CC01AA:01} こちらは、4人前です。
鮪に鯛、蛸、烏賊のお造りです。こちらの器はよく焼肉屋さんで見たことありましたが、お造りもありだなと思いました。




3品目【鰤しゃぶ】
{A8FD57B8-5692-4ECA-BCEA-415C58A87EAC:01}
こちらは1人目の量になります。
お造りでもいただける新鮮な鰤です。



{E1F24518-0A40-4FB4-B06A-F5E02191EDEF:01}
こちらの出汁で、3秒しゃぶしゃぶしていただきます。
実は鰤よりもこちらん出汁がとても美味しくて、鰤を食べたあとみんな飲乾してしましました(笑)おねがい



4品目【雲丹の茶碗蒸し】
{5767402F-0FCE-4A86-ABDD-7CF2CD931E14:01}
優しいお味のちゃん蒸しです。美味しくいただきました。



5品目【お寿司】
{0CB25D57-4305-4CE1-A432-98A578C08A11:01}

{1F3B5E12-6790-42E7-B00D-452904ADD1CC:01}





6品目【鯛めし】

{9954504D-5D4B-48E1-A8A5-BD779E57CD54:01}
先ほどの鰤の時記載しましたが、はなびさんはお出汁が本当に美味しいです。
よって、自動的に鯛めしも美味しいんだろうなと思っていましたニコニコ


{6D2435D5-2064-4CB4-A2FE-40793C6BCC52:01}
お腹いっぱいだったけど、ペロリでした照れ




7品目【デザート】
{6560D3F8-2B7E-4DF5-BA2E-3F04E9CEA138:01}
さっぱり柚子アイスのいただきました。



{87C3A187-72C3-4C95-B250-E116032556CB:01}
今回初めてお伺いしましたが、この量と質で飲み放題が付いて5000円はお得です!
飲み放題のビールもアサヒだし、日本酒については、雨後の月がいただけますアップアップ
ちゃんとした会合や会社の飲み会等にお勧めです。



また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  
【お店情報】(食べログより) 
 店 名:はなび
 住 所:大阪市福島区福島5-10-6 
 ☎050-5570-1067
 

最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m



11月20日、2回目となるリッツカールトンから少し歩いたところに、ある西梅田の隠れ名店、はぐれさんへ行ってきました。 
 前回の記 左矢印こちら



美味しい天ぷらが食べたくなると行きたくなるお店です。しかもコスパも高いです。
今回は、カウンターで大将とゆっくり話しながらいただきました。



それではさっそくいってみましょう~




【入り口】
{2AA1D0C8-38FC-4631-9958-2039870812B6:01}
お店の名前は、扉の左側に小さく記載されています。





{A6B89D8E-EB6A-4A7F-ACD3-0EE9782B8321:01}
今回はカウンターで、まずはビールから。





【ポトサラダの天ぷら】
{1893465E-CE96-4E9F-97D1-0517F809E577:01}
まずはおつまみにいいということで、こちらをいただきました。
明太子が入ったポテトサラダの表面が揚げることで、カリッとなって美味しかったです。





【白子ポン酢】
{057577AB-E183-4D6E-9DD0-CB206DD94444:01}
白子が好きなので、この時期は信頼できるお店ではいただいております。





【鶏のお造り】
{85F8E36E-A619-490A-B313-5C376F6F6731:01}
ここの鶏のお造りは、本当に美味しいです。
特にこの日は、色の違う肝が!!
これは、白肝です照れ



{CCE58A57-5329-490F-911F-C2CAFFE7CEEA:01}
白肝は今日は、たまたま入荷していたということで、いただきました。
白肝食べたことありますが、食べ比べをしたのは初めてでした。
味の違いにびっくりです爆笑
白い方は、脂肪肝なので味が濃厚でうまみも満点でした。
でもプリン体がガーン




【天ぷら】
{7D9E9F16-C699-4323-9BF3-5B95C7C9C17B:01}
車海老、あおさ雲丹、キノコ。
海老の頭が大好きなので、真っ先にいただきました。





【日本酒】
{49235E13-8C8D-4F1F-99BA-4E74EAAAD59B:01}
松の司


{768E605F-C112-42AE-BF31-292BF0C34D71:01}
こちらの鬼辛明鏡止水は、少し見た目が変わっています。





{04905946-8EC3-44B5-82BD-F34F8699965E:01}
パッケージが、タバスコをパックっています(笑)
味はなかなかの辛口でした。




{5F5C6D5F-65F4-43C1-821B-B6144574358E:01}
一白水生




{731FAECC-5A68-4D8B-AC18-8E5355B40A52:01}
まつもと
ん~少し飲み過ぎたかな照れ



【漬けマグロの天ぷら】
{B79DD4D1-ADE7-4EDE-B254-C29FCA53075B:01}
もとが漬けマグロなので、味がついていました。
中は少しレアで、わさびをつけて食べると、冷たさと温かさとわさびの味がとてもよかったです。




今回、3か月ぶりの訪問でしたが、やはり美味しい。美味しい天ぷらを食べたくなった時は、はぐれさんおすすめですニコニコ



また行きたい度は、「 S 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  
【お店情報】(食べログより) 
 店 名:はぐれ
 住 所:大阪市北区曽根新地2-5-29 
 ☎06-4256-8890
 


最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m



10月23日、今回で2度目となる堺筋本町のラピニャータさんへ行ってきました!


こちらのお店は美味しいお料理ワイン、あと特徴的なお皿が有名です。


今回も5000円のコースをいただきました!
前回の記事 左矢印左矢印こちら



それではさっそくいってみましょう





【入り口】
{691BAAAD-A438-4AD6-8601-E723B3D4E4A7:01}





【前菜盛り合わせ】{68FEDCA9-35FD-4BFB-BF43-EFE96D6C40B7:01}

ブルスケッタ、ボッコンチーノに生ハムなどワインが進みます。

特にボッコンチーノは絶品でした照れ






【アボカドとマグロ】
{2D3EE11C-7EC5-4484-B85A-8763B4367CF7:01}
アボカドとマグロのお料理です。
アボカドが濃厚に感じられる1品でした。





【パンとオリーブ油】
{43C95F5E-583B-4E2D-BF49-FE2083FC737F:01}
こちらのお店のオリーブ油はあっさししていて、パンのも白ワインにもよく合います。





【白ワイン メンヒル】{C556EAEC-E7EB-4693-BA49-131DB92857D3:01}

本日の白ワインは、メンヒルです。飲みやすくて美味しかった。






{C548BEC0-0062-4871-AF8B-48FCC5D04C0D:01}

美味しかったのですが、完全に内容を覚えていませんm(__)m






【トロッコリのパスタ】

{D552C1E8-0130-4192-BAD4-450DCE4F5363:01}

海鮮がたっぷりで、美味しいパスタです!




【メインのお肉】
{8B9BD21A-9825-4B7C-AE30-899A338783C5:01}
赤身のお肉がやわらかく、マスタードも良いアクセントになりこのボリュームなので、ガッツリいただきました照れ






【デザート】

{92FED641-6045-433E-BCA2-CF9B147B3AB6:01}

そして、この日はお誕生日の方がおられて、お店でサプライズです♪みんなで歌を歌ってお祝いさせていただきました音譜音譜


最近いろんな方のお誕生の参加させていただいております照れ




お店に行ったのがずいぶん前になるので、料理の内容があまり覚えていなくてすみません。
イタリアンはどうしても覚えらなくて・・・反省ですあせる




また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 



【お店情報】(食べログより) 
 店 名:ラピニャータ
 住 所:大阪市中央区南久宝寺町2-5-3ときわビル1F
 ☎06-6226-8570


最後までお読みいただきありがとうございました。






10月30日に餃子好きの方に是非ここのお店の餃子を食べみてほしくて、北新地のビルの中にある、11点さんへ行ってきました。




初めて行ったのは2年前、偶然この界隈を歩いていたら見つけました。
中は、カウンター席のみで、ママさんが一人できりもりされています!!
(たまにお手伝いしている方?お客さん?がいます)



いつもいっぱいで入れないのですが、この日は奇跡的に入ることができました。




それではさっそくいってみましょう~





{A4DA51D9-E772-492A-A1C1-04EC4DFD3007:01}
この看板があるビルを探して




【入り口】
{1CB02766-3F61-4B3E-845D-3E617C680D3A:01}
奥に入るとこの看板が見えます!!






【ハートランド生】 
{F7B25640-D4CF-4863-8EC6-7C759D655532:01}
生ビールが400円でいただけて、しかもハートランドはうれしいですね♪






{7945FBC4-70E3-4D44-A902-6F7DB49C277F:01}
お連れの方の白ワインとカンパイです。





【付け出し】
{E4AA104B-735C-425A-8C94-5204995BE20C:01}
こちらは餃子は美味しいのですが、他の料理もとても美味しいのです。
今日はの付け出しは、マカロニサラダです。





そして、
とりあえず、餃子を50個注文しました・・・






{77620783-151E-478E-A67B-9DA22B51A666:01}
餃子のタレ入れ。
お店の名前、11点が入っています。





【餃子】 
{119DD215-0DF5-41DF-85F7-37DFE2385823:01}
見た目も美味しいのですが、この見た目から想像以上に美味しいのです照れ


{A3BD5E9F-5D07-4CE0-A25A-C3D390C01AD1:01}
もう幸せです照れ照れ






【きゅうりの漬物】
{18458DB1-3064-43C0-9E24-782536AC57F7:01}
餃子いっぱい食べたので、さっぱりしたものを。





【ポテトサラダ】
{2FBCFD71-38B4-4357-84F9-8A01D8CA7B42:01}
このポテトサラダも毎回いただくぐらい好きな1品です。
なつかしい味がしますニコニコ





【アップ餃子】{1FE6A58F-62CD-4116-9EBA-A69497BF0E5F:01}さらに追加で20個注文しましたアップアップ







{75818B05-3B09-4278-B1E5-346BDF284578:01}
そして、ママさんからこちらのタレがもらいました。
ゆず胡椒が効いたタレで、さっぱり餃子を食べることができるとのこと。
何度か行っていますが、今回初めて出していただきました!!
確かにさっぱりしていましたが、私は最初のタレが美味しいので、好きでした。




1年ぶりぐらい行くことができて、私もお連れの方も大満足ニヤリ
メインの餃子はもちろんですが、他の料理も手作りしていてとても美味しいのです。
流行る理由は、お店に行くとわかります。




そして、最後にヒルトンプラザウエストのグランカフェでお口直しして帰りました♪
{1882D226-F22D-4792-8645-F32B15196EF3:01}



また行きたい度は、「 S 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 


【お店情報】(食べログより) 
 店 名:11点
 住 所:大阪市北区堂島1-5-35大阪屋堂島レジャービル1階
 ☎06-6348-1126


ようやく長き試験終了し、帰ってきました。




明日からブログ再開させていただきます爆笑






試験期間中はといいますと普段は、あまり食べないカップ麺にお世話になりました‼︎




そんな中期間限定で販売され、少しネットで騒がれていた、このUFOに出会いましたアップ
{53E5A0BF-38BA-4841-826A-D377F69FE79A:01}



こちらの商品は、ハロウィン原点とのこと!!



{FCF76CC1-8A63-4E21-A6B2-37168975D4F3:01}
中身は火薬はなく、このソースのみです!




{DCCCD774-999B-4F08-ABC3-91ACF3B81263:01}
本当に真っ黒!
お湯切りして、中身を見ると鷹の爪が入っていました。




まぜまぜ照れ





{569D50DA-CA8B-4E20-9D65-91CDC1DA61C4:01}
お味はというと焼きそばというより、にんにくの味がしっかりしていて、
ペペロンチーノを食べている感じでした。
かなり探し回って、ようやく見つけたので、2つ購入して、もう1つはまだストック中(笑)
不味くはないですが、やはりUFOは、普通の焼きそばが一番美味しいです。






さて、明日の記事は、私が生涯ナンバワンの餃子の紹介です‼️



乞うご期待くださいウインク



最後までお読みいただきありがとうございました。