妬(ねた)む気持ちをプラスへ変換する方法 | 沖縄発【反射の統合】白黒の世界からカラーの世界へシフト‼

沖縄発【反射の統合】白黒の世界からカラーの世界へシフト‼

場面かん黙経験者であり、HSPのさとこ✿の変容の軌跡。
反射の統合 脳の発達

 

 

生きてるだけで疲れちゃう毎日から

彩り豊かな毎日を取り戻したい

あなたへキラキラ

 

 

こんにちは、

HSPで場面かん黙症経験者のさとこです。

反射の統合ワークをしながら

身体とココロを育てるお手伝いをしてますハイビスカス

 

 

はじめての方は

こちらからどうぞ🍀

 

 

『妬(ねた)む』とは

人を羨ましく思う気持ち。

 

 

上手に使うと

憧れとして

自分を高める力へ変えていける。

 

 

でも、

 

 

こじらすと

自分の劣等感を刺激して

相手(もしくは自分)を恨むような

攻撃性へ転じます。

 


 

 

 

どっちに転びやすいかは

身体の状態による。

 

 

 

『妬(ねた)む』感情は

相手と自分を比較して

 

 

相手との間に境界線が引ける状態だと

いい意味で諦めたり

認めるができる。

 

 

けど、

 

 

赤ちゃんの感覚(未発達)のままだと

相手と自分の区別がつかないので

 

 

反射的に

相手や自分への攻撃性として

出てしまう。

 

 

 

 

つい

人を羨ましく思ったり

その人に対するネガティブな感情を

抑えきれなくてイライラしてしまうなら

 

 

もしかすると

身体の状態(チューニング)が

原因かもしれません。

(※その他にも、考え方のクセ、生い立ち、環境要因etc)

 

 


発達視点でみると、

身体の状態は


一体化 → 分化 → 調和


の過程をたどる。

 


 

これは

身体の感覚から始まり

感情や思考も

連動して

発達していきます。

 

 

 

『自分』の存在がハッキリ

してくるほどに

相手の存在を認められるようになるし

 


お互いを高めあう

関係になっていける。

 


 

もともと

『妬む(嫉妬)』という感情には

善悪はなくて




どう感じているか


どう使うか で




不和にもなるし

調和にもなる




あなたが

もし



いつも


気がつくと

ネガティブな方へ

流れてるいるなと

感じているなら




身体のチューニングを

上げることから

始めてみませんか?




クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

下矢印【お客様のご感想】

身体のチューニングが変わると

感じ方が変わる!?


感じ方が変わると

苦手な人との関係も

自分のプラスへ変換できる!!




 

  沖縄で反射の統合ワークを受けたいハイビスカス

調和した感覚(安心安全感覚)が育ちますニコニコ 

ハイビスカス【反射の統合ワーク体験セッション】エントリー募集中音譜

 

 
    
ハイビスカスさとこの公式LINEハイビスカス
私が生きづらさから抜けたコツを
配信中ラブラブ
 
反射の統合ワークと両輪で
行うと最速で生きやすくなるよウインク
 
下矢印公式LINEの登録お待ちしてますおねがい飛び出すハート
友だち追加

 

 

  反射の統合について知りたい方ハイビスカス

 

 

 

 

 

 

  お近くの統合ワーカーさんを探すハイビスカス

 

 

 

反射の統合ワークをできるようになりたいハイビスカス