反射ってなに? | 沖縄発【反射の統合】白黒の世界からカラーの世界へシフト‼

沖縄発【反射の統合】白黒の世界からカラーの世界へシフト‼

場面かん黙経験者であり、HSPのさとこ✿の変容の軌跡。
反射の統合 脳の発達

こんにちは、

HSPで元場面緘黙症経験者のさとこです。

私が私らしく生きることに

日々チャレンジ中です。

 

 

 

今日は、私が変わるきっかけとなった

反射の統合ワークの

反射ってなに?という

お話をしようと思います。

 

 

ここで言う反射とは、

原始反射のことで

原始反射はお母さんのお腹の中に

いた頃からある反射です。

様々な刺激によって

無意識におこる身体の反応です。

 

通常は、成長とともに消失(統合)

していきますが、様々な要因で

大人になっても

反射を強く持ったままの人がいます。

 

反射が強く残っていると

身体が大人になっても

受け取る感覚は赤ちゃんのまま

と言うことが起こります。

 

反射を強く持ったまま

生きていると

困りごとが起こりやすいことがあります。

 

がんばりでカバーできることもありますが

いつもいつもがんばって過ごすのは

疲れます。

 

反射を強く持っているということは

消費しているエネルギーが大きいと

言うことです。

 

姿勢を保っていようとするだけで

疲れますし

ささいなことが気になって

落ち込んだり

行動できないこともあります。

 

容量の小さなコップは

水を入れると

すぐに空っぽに

なってしまいます。

 

反射の統合ワークは

赤ちゃんの身体を

育てなおし

コップ自体の容量を

大きくしていきます。

 

エネルギーの浪費が減るので

気持ちも、体力も、

普段から余裕をもって

過ごすことができる

ようになってきます。

 

電池切れしやすく

自分を責めてしまう人。

 

外では120%がんばって

家でぐったりしている人。

 

ダメだと分かっているのに

人を傷つけたり、攻撃してしまう人。

 

育ってない部分は

いくつからでも育てなおす

ことができます。

 

反射の統合ワークは

身体の育てなおしのお手伝い

をするワークです。

 

 

関連記事

 

 

  沖縄で反射の統合ワークを受けたいハイビスカス

下矢印公式LINEでは生きづらさを抜けたコツを配信中ウインク

友だち追加

 

  お近くの統合ワーカーさんを探すハイビスカス