〈前回の続きです〉


※私が切迫早産で入院してた頃

よくいろんな人のブログを見ていたので、

どなたかの参考になると嬉しいです😌






そうして長い入院生活が始まりましたうずまき




最初の頃は

点滴の副作用が分かりやすく出ていて

  • 体の震え
  • 火照り

がありましたあせる





携帯をいじる手もずっと震えていたし、

体もずっと熱くてアイスノンをもらって過ごしていた😣





逆に、

点滴の針のところは腫れて痛くて

湯たんぽ借りて温めてましたうずまき







入院2日目くらいには

お腹がほわほわになり、

(張りがなくなって入院した時に比べると全然違った)


「これが正常だったんだ」

と思うと入院した時がいかに危ない状態だったのかと恐ろしくなった滝汗







入院4日目には

入院後初めての検診があり、


入院時に2.1cmまで縮んでいた子宮頸管が

3cmまで伸びていて、経過は順調でした😌






そして、


ずっとベッドでの生活だから

暇なんだろうな〜と思っていたけど、

意外とそうでもなかった🤣





なんだかんだ1時間に1回くらい誰かしら入ってくるから

映画とかも集中して見られなかった笑い泣き





私の入院していた病院の1日のスケジュールメモ

(めちゃくちゃ細かいやつ)


このスケジュールで人が入ってきました笑い泣き


メモに書き留めておいてて良かったグー




6:00 点灯

6:30 部屋の人たち起き始める、アイスノン交換

7:00 朝一の回診、お茶配られる

7:30 朝食

8:00 朝食下膳

8:30 体拭くタオル配布

9:00 診察(子宮口消毒)

10:00 回診(NSTの日は30分間モニター装着)

11:00 シャワー(土のみ)

11:30 お茶配られる

12:00 昼食

12:30 昼食下膳

13:30 掃除のおばさん入ってくる

14:00 回診

17:00 夜担当の人が挨拶にくる(来ない日もあった)

17:30 お茶配られる

18:00 夕食

18:30 夕食下膳

20:00 回診、アイスノン交換

21:30 消灯




なかなか忙しないよね笑い泣き




そんな感じで

あっという間に入院1週間は終わりました・・ひらめき電球





つづく








〈おまけ〉



なぜか朝ごはんに出るパンが

4つ出てくる日があったポーンポーン








初めて出た日は

何かの間違いかと思ったけど、

そのあとも何回か出てきたから

きっと間違いじゃなかった🤣🤣












 \フォローよろしくお願いしますラブラブ

フォローしてね…