おはようございます

子育てうつを卒業できる専門家
かがゆみこです
 
 
私は、子供と心を通わせる
そんな事をとても大切に
子育てに向き合おうと思っていました
 
その原点になるのは
私と母の関係
私と父の関係でした.
 
 
親としては
無意識だったと思いますが
結果として
親に依存させるような言葉で
子供の言動を
抑えてしまう状況でした
 
 
昨日の記事では
今日から新しいテーマでの
内容になることをお伝えしましたが
 
 
 
本日は『依存させられる親との関係』の
1〜10までのまとめと
感想などを綴っていきたいと思います
 
 
 
 
【 まとめ記事1〜10 】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
=====
自分の育ってきた環境や
親との関係を
自分目線でしか語れませんが
 
 
 
 
『ブログ』という形で
自分と向き合えるツールとなり
 
 
 
 
思い込みの世界だったり
自分目線でしかなかったり
 
 
 
子どものココロでは判断がつかなくて
その時の感情を
抱えたままだったことなど
俯瞰で自分を見られるようになりました
 
 
 
 
父のことを悪いうための
事でもなく
 
母のことを批判する
事でもなく
 
 
 
ただ、ただ
自分の内側にあるのものに
向き合った結果
家族と関係にたどり着いた、、、
という事であると共に
 
 
 
自分の内側にあるモヤモヤを
手放す事ができました。
 
 
 
 
自分の考えを
人に伝えるのが苦手でしたが
人前で
格好つける自分を手放し
格好悪い自分も出せる勇気も持てて
 
 
 
頑なに抱えてきた荷物を
一つ下ろした感覚になっています
 
 
 
親との関係で
しっくりこないままの子育てが
不安になっていくことも
合わせてこの先も
お読み頂けたら嬉しく思います
 
 
 
 
 

今日も最後までお読み下さって

ありがとうございますハート

 
 
黄色い花明日より、子育て編になります黄色い花
 
 
 
これからも引き続き
お読み頂けたら嬉しいですチューリップオレンジチューリップオレンジ
 
 
 
 

 

 
 
 
このブログをお読みになって
イメージする事があったら
ぜひメッセージ下さい。
 
 
 
LINE@からメッセージを
頂けると
個別にお返事が可能ですハート
 
 
 
 
 

登録のまだの方は

下のバナーをクリックして

LINE@に登録すると

メッセージを送信できます